【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


  橋を眺めて楽しんだ下蒲刈島の大平山 






   −広島の登山記録−
現在のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約15分
 

  広島県の大平山の案内地図

 ■大平山の地図
 大平山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:七国見山 白岳山 野呂山 休山
 大平山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大     地図サービス
大平山

大平山

 

  大平山の登山記録   H27.10.4

 ■橋が見えるとうれしいですね。車道を歩いて登頂しました。
   近くの白岳山 ⇒  白岳山のHP
   安登駅からの野呂山弘法寺山⇒  野呂山弘法寺山(28.9.3)
   川尻駅から登った野呂山  ⇒  野呂山膳棚山(23.5.25)
   飛行機から眺めた瀬戸内海 ⇒  空撮(28.9.13)


 δ01.【8:32】広駅前(信号渡る)から蒲刈島に行くバスに乗車。
広駅前

 δ02.【8:42】橋を歩くために小仁方バス停で下車。天気がよいです。
小仁方

 δ03.【8:50】右側の歩道を歩いて橋に入ります。無料でした。 
橋

 δ04.安芸灘大橋です。女猫島の上を歩きます。約1.2km。 
安芸灘大橋

 δ05.西に白岳山(358m)が見えます。   γ(▽´ )ツ 《C!大》
白岳山

 δ06.北西の仁方港の方です。灰ケ峰(737m)が見えます。   
仁方港の方

 δ07.北。野呂山(膳棚山839m)。左手前に大懸山(517m)。 《C!大》
野呂山

 δ08.【9:08】安芸灘大橋を渡り終えて下蒲刈島に入りました。
下蒲刈島

 δ09.車道の左に移って公園内を歩きます。   《C!地図》
道

 δ10.【9:17】海岸まで下りました。バス路線を歩きます。
道

 δ11.塩浜新開バス停から安芸灘大橋がよく見えます。もう少し進みます。
安芸灘大橋

 δ12.【9:25】バス路線ピーク手前に大平山入口案内があります。
道

 δ13.車道を上っていきます。ミカン畑が広がっています。  
道

 δ14.安芸灘大橋と先ほど歩いた道が見えます。    《C!大》
安芸灘大橋

 δ15.【9:47】大下隧道。案内見て車道を歩くことにします。 
大下隧道

 δ16.【10:00】安芸灘大橋がまっすぐ見えます。女猫島がわかります。
安芸灘大橋

 δ17.【10:04】分岐。左に駐車場。道を上って公園に入ります。
道

 δ18.桜の木が多い公園です。この日は除草作業の方ひとりでした。
道

 δ19.【10:08】大平山山頂。275m。砲台跡で平たいです。
大平山山頂

 δ20.山頂に丸い砲台跡が3つありました。  《C!説明》
砲台跡

 δ21.砲台跡は土砂に埋もれて浅くなっています。《C!別の砲台跡》
砲台跡

 δ22.中央に貯水池があります。コイがいます。柵で囲ってあります。
貯水池

 δ23.樹間から野呂山や白岳山を眺めます。    《C!大》
野呂山

 δ24.休山や灰ヶ峰が見えます。  o(^▽^)o   《C!大》
灰ヶ峰

 δ25.黒島が見えます。南の方向で遠くに松山があります。 
黒島

 δ26.南東も白くかすんでいます。上蒲刈島が見えます。
上蒲刈島

 δ27.【10:35】南東側の道を下ります。きれいな山道です。
道

 δ28.途中、安芸灘大橋が見えました。   \(^_^)/
安芸灘大橋

 δ29.【10:38】すぐに車道。また山道に入りました。 
道

 δ30..蜘蛛の巣がある山道。水がたまっていました。 
道

 δ31.【11:03】悩むところあり。道を下って少し登ってピークに到着。
     233m地点のようです。 《C!基準点》 o(^▽^)o
ピーク

 δ32.竹林を下って雑木林を下ります。ごくたまにテープあります。
道

 δ33.【11:12】ミカン畑の車道。大下隧道の上あたり。 
      北に下れば登山時の車道。南に下りました。
道

 δ34.【11:26】車道歩いて大下隧道。左の道が上まで続いているか不明。
     蒲刈大橋の方に下山したいから右に下ります。 
道

 δ35.【11:35】この分岐は右。近道できる山道を見つけたいです。
道

 δ36.【11:37】蒲刈大橋がきれいです。七国見山があります。《C!大》
蒲刈大橋

 δ37.【11:43】蒲刈大橋の北側見えます。車道が曲がっています。
蒲刈大橋

 δ38.上蒲刈島です。港が見えています。  \(^_^)/ 《C!大》
上蒲刈島

 δ39.【11:53】ウォーキングコース。ここでUターンして下ります。
ウォーキングコース

 δ40.大平山山上を眺めます。   γ(▽´ )ツ
大平山山上

 δ41.【11:58】蒲刈大橋の南側の海岸に下りました。一安心です。
蒲刈大橋

 δ42.【12:00】橋の向こうに支所が見えます。三之瀬バス停。
支所

 δ43.きれいな石畳の町を散策します。みかんの無人販売《C!》多い。
石畳

 δ44.海岸から大平山山頂は見えませんでした。晴れて暑いです。
山

 δ45.蒲刈島番所跡です。欄島閣美術館前です。   γ(▽´ )ツ
蒲刈島番所跡

 δ46.海を眺めながらお昼休みにしました。   o(^▽^)o
海

 δ47.【12:32】食後にまた石畳の道を歩きます。  ヾ( `▽)ゞ
石畳

 δ48.港の向こうに安芸灘大橋が見えます。   \(^_^)/
安芸灘大橋

 δ49.三ノ瀬ご本陣跡です。   ヽ(゚◇゚ )ノ
三ノ瀬ご本陣跡

 δ50.【12:41】下蒲刈中学校バス停。曲がって見戸代バス停でも良い。
下蒲刈中学校バス停

 δ51.【12:48】大平山入口に戻りました。すぐ先が塩浜新開バス停。
大平山入口

 δ52.塩浜新開バス停から大平山を眺めます。ここからバスで移動。
大平山




 ◆倉橋島波多見から眺めた安芸灘大橋。(27.9.22)  γ(▽´ )ツ
大平山

 ◆倉橋島波多見から眺めた下蒲刈島。(27.9.22)  ヾ( `▽)ゞ
大平山

 ◆灰ヶ峰から眺めた下蒲刈島。(27.10.17) \(^_^)/ 《C!大》
灰ヶ峰から

 ◆飛行機から眺めた大平山。(28.9.13)  o(^▽^)o 《C!大》
下蒲刈島



 

    大平山の登山日記   H27.10.4

 寒い冬の季節に温暖な瀬戸内の島で遊ぼうと考えていた山です。 まだ花が咲いてチョウチョが飛んでいる季節に登山できるとは思 っていませんでした。暑いと思っていましたが風がさわやかです。 早生のミカンも売っていました。

 仁方駅から歩こうと思いましたが、1つ早い電車で広駅に着い たからバスを利用しました。小仁方から歩きます。青空がきれい です。雲が広がるから早く行動できてよかったです。

 安芸灘大橋を渡ります。1.2kmあるから10分くらいかか ります。歩道は無料でした。たまに自転車が通ります。歩道が西 側のみだから白岳山の方(呉駅方向)がきれいに見えます。

 朝日を浴びています。野呂山が大きく見えます。電波塔があり ます。灰ヶ峰が白っぽく見えていました。

 航行している船を見て下蒲刈島に入りました。車がいない時に 車道を横断して公園に入ります。大きな2本のモニュメントがあ ります。ここから上蒲刈島が見えます。蒲刈大橋も少し見えます があとで下山していくところです。

 バス路線を歩いて、塩浜新開バス停の先で右の車道に入ります。 9時半前です。大平山(おおひらやま)入口の案内があります。 ミカン畑を見ながら標高を上げていきました。

 山は高くないけど車道が曲がりくねって遠回りになります。 近い山道を探しますが、墓地で行きどまったりしました。大下隧 道の向こうに道がありそうですが、あやしいので車道を歩きます。

 展望がよいから安芸灘大橋や野呂山がよく見えました。雲が空 を覆ってきました。セイタカアワダチソウの黄色い花が開き始め ています。

 ピークの公園に近づくと分岐があります。駐車場もあります。 桜の木がたくさん植えられています。山頂まで舗装路を歩きまし た。

 平たい山上には、高射砲陣地跡が3つあります。土砂が積もっ ています。中央には貯水池があります。緑色でした。防火用など に使うそうです。

 三角点がないと山頂の特定に悩みます。東屋のあたりが山頂で いいと思います。昔は松がたくさんあったけど虫で枯れたそうで す。今はサクラやその他の木が伸びています。展望台がないから 樹間からの景色を探しました。

 安芸灘大橋が見えませんが野呂山が見えます。白岳山、休山も わかります。音戸の瀬戸は白くかすんでいました。倉橋島の海岸 がうっすら見えます。

 天気によっては石鎚山も見えるそうです。西や南の方は視界が 短くて、山口の周防大島や愛媛の高縄山など確認できませんでし た。上蒲刈島が少し見えています。

 除草作業されていた方から話を聞いて、山道を下ります。すぐ 下の車道まで整備されています。途中、安芸灘大橋がよく見えま した。車道にでて悩みますが、すぐ先に山道があったのでそこを 下ることにしました。

 蜘蛛の巣があります。道は広いです。水貯めがありました。 昔は施設があったのでしょう。尾根沿いに細い道を進みます。 下ってまた少し登るとピークに基準点がありました。この先の道 を下ると竹林になります。

 雑木林になると道がわかりにくいから、たまにある赤テープと 境界杭を確認して下ります。ミカン畑の道路にでました。安心で す。登山時の道に戻りたくないから、蒲刈大橋目指して歩きます。 すぐ下が大下隧道ですが、遠回りして下の道に下りました。

 隧道は通らずに斜面の道を下ります。このあとも遠回りの車道 歩きをします。山道を探したけど、ミカン畑のはっきりしないと ころばかりです。

 日ざしが強くなってきました。やがて蒲刈大橋が見えてきます。 上蒲刈島と海を眺めながら楽しく下りました。

 なかなか海岸に下りることができません。最後はみかん畑の横 に道を見つけて早く下りました。波の音がよく聞こえます。12 時のバスがでたところです。13時のバスに決めているので町を 見て歩くことにしています。

 支所の前から石畳の道を歩きます。無人市でミカンを買います。 少し食べてあとは持って帰ります。番所跡や美術館などがありま す。歴史を感じる建物の景色が美しいです。海を眺めながらお昼 を食べました。

 食後は港を見ながら歩きます。まだ先のバス停に行けそうです。 安芸灘大橋が見えました。中学校前を通ってバス路線を進むと、 最初の大平山入口に戻りました。

 塩浜新開からバスに乗って帰ります。橋を眺めながらの登山も 楽しいですね。下蒲刈島はまだ山道が周辺にありそうです。上蒲 刈島の里山も楽しそうでした。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作