6月の第一日曜は、広島県の山の日です。県下で山のイベントが開催されていますが、今年は安芸高田市のサッカー公園の里山整備に参加することにしました。開始までに時間があるので、前から気になっていた大狩山に登ることにしました。車道に案内板が多くて気になっていたところろでした。
天気予報が変わって、朝から小雨です。とりあえず登山口まで行きました。早いからか誰もいません。山の案内図を先に確認します。ぐるっと一周できるコースです。道の状況がわからないのが不安ですが、傘をさして歩くことにしました。荷物はカメラだけ持っていきます。
堰のどちらからでも行けるようですが、右側のシカ除けの柵を開けて入りました。しばらく車道です。ワラビが少しでていました。車道終点から山道になります。登山の案内標識がありますが、その後もたくさんあるので、位置がわかりやすかったです。
沢沿いに植林帯を登ります。すぐに炭焼窯跡の分岐です。昔は人々の生活の場でした。山道がしっかりしているので歩きやすいです。植林には白いペンキがついているものがありました。濡れた道ですが、滑らないように注意して歩きました。鳥がよく鳴いています。
水場に着きました。暑い日はおいしいでしょうね。かなり流れていました。そしてロープのある急坂を登ります。息が切れました。ここからは稜線歩きです。境界もあります。しばらく歩くと、道が明るくなって、ピークの山頂に到着しました。
大狩山山頂です。591mです。北と南に展望が開けているのですが、キリで白い景色です。看板に展望の写真があるので見ました。高い木があります。山頂の木にも名札がついているから、学習にもつかっているのでしょうね。このまま縦走します。傘さしたままです。
反対側に下りないように、標識をよく確認しています。登山口まで3kmくらいです。樹林帯で展望ありません。やがて尼子道になりますが、ここはきれいな道です。アップする道が少しあります。谷を囲むように道が登山口の方に向いていきます。大きなアカマツの木が見事でした。
展望場が1箇所あります。看板ありました。三瓶山が見えるところです。小雨で遠くが見えないのが残念でした。さらにくだります。いくつか岩もありました。急なところはロープが張ってあります。下っていくと、最初の車道にでました。ぐるっと一周できて面白いコースです。道がよかったです。
|