【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 傘をさしたまま一周した大狩山


 
  
 −広島の登山記録− .
近くの596m山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約7分
 

  広島県の大狩山案内地図

 ■大狩山の地図
 大狩山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山: 犬伏山 郡山

大きな地図で見る

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
大狩山

 

  大狩山の登山記録   H25.6.2

 ■傘をさして登ってきました。山道はよかったです。
  大狩山と596m山記録 ⇒  大狩山と岩屋嶽明神社 (R4.9.17)
  砂防公園から596m山 ⇒  大狩山北西の596m山 (R4.7.9)
  西ルートで犬伏山記録  ⇒  犬伏山HP (R3.10.23)
  東ルートで犬伏山記録  ⇒  西ルート下山の犬伏山 (H24.6.30)


 ψ01.安芸高田の大狩山に向かいます。    《C!高低図》
大狩山

 ψ02.【8:20】駐車場から出発します。周遊の計画です。
駐車場

 ψ03.地図の道は堰の左になっています。右から登って下りました。
右から

 ψ04.【8:24】シカよけの柵を通過します。  o(^▽^)o
柵

 ψ05.【8:32】広い車道から狭い山道になります。  \(^_^)/
山道

 ψ06.ヤマボウシが咲いています。  ヾ( `▽)ゞ
ヤマボウシ

 ψ07.登山口から0.5km。山頂まで3.0km。
山道

 ψ08.【8:39】炭焼窯跡の分岐です。左の山頂めざします。
分岐

 ψ09.【8:41】木が多い山道です。白いペンキがついていました。
山道

 ψ10.コアジサイがたくさん咲いていました。    \(^_^)/
コアジサイ

 ψ11.【8:51】水場です。暑い日は特に美味しそうですよ。 
水場

 ψ12.ロープがある急坂です。   ヽ(゚◇゚ )ノ
急坂

 ψ13.【8:55】稜線に着くと アワあり。カエルの卵でしょうか?
アワ

 ψ14.ピークが見えてきました。看板が見えますよ。 γ(▽´ )ツ
大狩山山頂

 ψ15.【9:02】大狩山山頂。591m。 \(^▽^)/ 少し広いとこ。
大狩山山頂

 ψ16.南の方の展望です。キリで見えませんでした。
展望

 ψ17.北の方の景色です。やはりキリです。  (・A・)
景色

 ψ18.天気がよければ、北の方はこんな感じです。ヽ(゚◇゚ )ノ
北

 ψ19.【9:06】尼子道に向かって進みます。下山開始です。 
下山開始

 ψ20.【9:17】ここから1kmほど尼子道です。   《C!案内》
尼子道

 ψ21.きれいな道が続いています。展望はありません。
道

 ψ22.【9:22】登山口まで あと1.5kmです。
道

 ψ23.太いアカマツがあります。     o(^▽^)o
アカマツ

 ψ24.展望場。三瓶山が見える場所です。 《C!この日の景色》
展望場

 ψ25.三瓶山の展望看板がありました。こんな感じ。《C!他の展望》
三瓶山

 ψ26.岩があります。下っていきますよ。急坂あります。 
岩

 ψ27.【9:40】登山時の車道に下りました。この登山口見つけにくい。
登山口

 ψ28.堰から山を眺めました。     γ(▽´ )ツ
山

 ψ29.白い花が咲いています。     o(^▽^)o
花

 ψ30.【9:44】駐車場に戻りました。天気は小雨です。
駐車場



 

  大狩山の登山記録   H25.6.2 

 6月の第一日曜は、広島県の山の日です。県下で山のイベントが開催されていますが、今年は安芸高田市のサッカー公園の里山整備に参加することにしました。開始までに時間があるので、前から気になっていた大狩山に登ることにしました。車道に案内板が多くて気になっていたところろでした。

 天気予報が変わって、朝から小雨です。とりあえず登山口まで行きました。早いからか誰もいません。山の案内図を先に確認します。ぐるっと一周できるコースです。道の状況がわからないのが不安ですが、傘をさして歩くことにしました。荷物はカメラだけ持っていきます。

 堰のどちらからでも行けるようですが、右側のシカ除けの柵を開けて入りました。しばらく車道です。ワラビが少しでていました。車道終点から山道になります。登山の案内標識がありますが、その後もたくさんあるので、位置がわかりやすかったです。

 沢沿いに植林帯を登ります。すぐに炭焼窯跡の分岐です。昔は人々の生活の場でした。山道がしっかりしているので歩きやすいです。植林には白いペンキがついているものがありました。濡れた道ですが、滑らないように注意して歩きました。鳥がよく鳴いています。

 水場に着きました。暑い日はおいしいでしょうね。かなり流れていました。そしてロープのある急坂を登ります。息が切れました。ここからは稜線歩きです。境界もあります。しばらく歩くと、道が明るくなって、ピークの山頂に到着しました。

 大狩山山頂です。591mです。北と南に展望が開けているのですが、キリで白い景色です。看板に展望の写真があるので見ました。高い木があります。山頂の木にも名札がついているから、学習にもつかっているのでしょうね。このまま縦走します。傘さしたままです。

 反対側に下りないように、標識をよく確認しています。登山口まで3kmくらいです。樹林帯で展望ありません。やがて尼子道になりますが、ここはきれいな道です。アップする道が少しあります。谷を囲むように道が登山口の方に向いていきます。大きなアカマツの木が見事でした。

 展望場が1箇所あります。看板ありました。三瓶山が見えるところです。小雨で遠くが見えないのが残念でした。さらにくだります。いくつか岩もありました。急なところはロープが張ってあります。下っていくと、最初の車道にでました。ぐるっと一周できて面白いコースです。道がよかったです。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作