【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


 大狩山北西の596m山







    −広島の登山記録−
前に登った大狩山 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約9.5分 大狩山砂防公園から596m山を越えて県道6号へ
 


   約4分 美土里から高宮へ 大狩山砂防公園に戻りました
 
 

  大狩山北西の596m山の案内地図

 ■大狩山北西の596m山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  大狩山北西の596m山記録   R4.7.9

 ■雨やんだから短時間活動で大狩山へ。分岐で気になった道に変更。
    西に向かって南に下って、ほととぎす園地の横。県道6号へ。
    しまったぁ。また遠くに下りてしまったぁ。駐車場へ。

  大狩山と596m山 ⇒  大狩山と岩屋嶽明神社 (R4.9.17)
  岩屋嶽明神社と596m山⇒  大狩山北西の596m山HP (R4.8.7)
  初めての大狩山記録 ⇒  傘をさした大狩山 (H25.6.2)
  西ルートで犬伏山  ⇒  犬伏山HP (R3.10.23)
  東ルートで犬伏山  ⇒  西ルート下山の犬伏山 (H24.6.30)


 σ01.車で大狩山公園に移動中。あと2.4km。   ヽ(゚◇゚ )ノ

 σ02.【13:23】大狩山砂防公園。ウォータースライダーのところ。
大狩山砂防公園

 σ03.【13:30】砂防堰の左から入りました。前は右でした。

 σ04.【13:38】川を渡って林道合流して、少し先で山道へ。

 σ05.はっきりした山道。ロープもあります。雨で湿った道。

 σ06.【13:55】三瓶山展望地。以前ここを通って下っています。
    雨なのでカッパ上着用。15分くらい雨。ヾ( `▽)ゞ
三瓶山展望地

 σ07.今は木が伸びて展望狭くなっています。   (´・_・`)

 σ08.黄色い杭が続きます。ここに白いペンキの木。 ヽ(゚◇゚ )ノ

 σ09.【14:02】少し下った鞍部。右下散策。案内札が読めない。
   目印続くなら上への道を進んでみたくなりました。《C!大》

 σ10.自然林の稜線。目印や杭が続くはっきりした山道。 (・∀・)

 σ11.小さなアップダウン。目印少ないところありました。

 σ12.次の稜線のはっきりした道に合流。迂回するのがよかったのかも。

 σ13.【14:26】596m山の三角点。 \(^▽^)/ ここどこだ?
    大狩山山頂なら山名札があるはず。問題ない距離だが。
596m山

 σ14.三角点があるけど山名札なし。大狩山から離れた山なの?
596m山

 σ15.展望ないからすぐに下山。少し下にみごとな岩がありました。
   50m下ると「雨乞水掛岩」の案内札がありました。 《C!》
雨乞水掛岩

 σ16.「参道入口は左へ」とは?鳥居のことなら方向違う。
    あとで調べたら近くに「岩屋嶽明神社」があるらしい。

 σ17.この辺は目印多いです。方向違って砂防ダムから離れています。
    さらに西に進んでいました。車道までそんなに距離ない。

 σ18.【14:39】車道に下りました。鳥居があります。 (・A・)
    「岩屋嶽明神社」は稜線を東に300mだそうです。
    すぐそばが車道ピークで「時鳥峠」と思うのですが表示なし。

 σ19.きれいな道を早足で下ってます。南の方へ。   (・∀・)
    東に向かって北に回り込むと思っていました。

 σ20.【14:59】石見路旧道の案内。旧道40分登れるのかな。

 σ21.【15:02】ほととぎす茶屋前に下りました。広い池のそば。

 σ22.池を見ながら南に下っています。グーグルマップに湖名なし。
    「ほととぎす遊園」の東側の道を歩いてました。

 σ23.【15:12】分岐。左の山の中を歩いてみました。

 σ24.動物小屋の跡みたい。ヤギかダチョウでも飼育していたのかな。

 σ25.再び舗装路に合流して南へ。場所わかってませんでした。

 σ26.【15:42】県道6号線。高田IC1km先左折。かなり南でした。
    駐車場に戻るため、車で移動した道を歩くことに、、、

 σ27.近道して竹ノ内川を渡りました。晴れて暑い。  ヽ(゚◇゚ )ノ

 σ28.しばらく上り坂。山陰なので助かりました。  γ(▽´ )ツ

 σ29.広い池があります。セミが鳴いてました。  ヾ( `▽)ゞ

 σ30.【16:14】美土里町から高宮町に入ります。車道の端歩き。

 σ31.原田塞之神社にお参り。道路沿いに田んぼあります。
原田塞之神社

 σ32.【16:25】車道ピーク。下りますがまだまだ距離あります。

 σ33.田んぼの間を抜けて近道します。700m得したかな。

 σ34.【16:52】正光坊前。大狩山砂防公園まであと2.4km。
正光坊

 σ35.案内を見ながらマリーゴールドが咲く車道歩き。

 σ36.大狩山山頂見えてるでしょうか。頑張って歩きます。

 σ37.【17:25】大狩山砂防公園に戻りました。   o(^▽^)o
大狩山砂防公園



 

   大狩山北西の596m山日記 R4.7.9

 台風4号はあまり影響なかったけど、通過後数日して大雨注意。 カミナリがなってけっこう降りました。それでもまだ避難するレ ベルではなかったです。梅雨が早く開けていたのに。

 まだ雨が降ったりしますが、晴れたので出かけました。山の方 は少し涼しい感じ。湿度はあるようです。お昼過ぎて移動したか ら短時間の活動予定でした。

 2013年に登った安芸高田市の大狩山。もう一度登ってみようと 考えていました。登山口案内が多いから山道もわかりやすいはず と思って。。。記憶をたどる山登り。

 何度か通った道を車で移動。あとで歩くことになるとは。。。 たまに小粒の雨。暑すぎるよりいいです。でも降らないで。ゆっ くりと運転。車窓映像はあとで倍速にします。

 13時半、近くを散策後に砂防堰左側から山に入りました。 柵の扉が古くなってる感じ。前に登った時は堰の右でした。9年 ぶりだと覚えていません。案内欲しいなぁ。

 少し下って川を渡り、草が伸びた道を進むと林道に合流。前に 歩いたところ。左に少し進むと山道がありました。杖になる棒が 数本置いてあります。入口の案内なし。

 上がるとはっきりした山道でロープもでてきます。木に名札が あるから遊歩道だとわかって安心。急なところはしっかりと。 雨で濡れた道でした。

 また雨が降り始めました。大きな雨音。木が雨を受け止めてい るからあまり濡れません。カメラを濡らしたくないからカッパ上 を着用。暑苦しくなりそう。

 スタートから25分で三瓶山が見えるポイント。道が合ってい るのがわかります。雨で白い視界。木が伸びたから展望が狭くな っています。開けた展望場欲しいです。

 黄色い杭が続きます。良い道。白いペンキの木が続くところ。 14時過ぎに少し下った鞍部。案内の文字は読めません。正面の 上は木でふさいでるみたい。左が正解だけど気になります。

 大狩山に行けなくてもいいや。正面の道がどこに通じるか行っ てみよう。少ないけど目印や杭が続きます。はっきりした道。 展望がありません。

 また鞍部。左下から回り込むのかな。わかりにくい踏跡を上へ。 あとで確認したら西方向に進んでいます。すぐに稜線のはっきり した道に合流。進みます。雨はやみました。

 ゆるやかな道。14時26分、三角点を見つけました。もしか して大狩山? それなら大きな看板があるはず。ないからどこだ ろう。あとで地図で調べたら596m山でした。

 狭いピークを撮影。山の名前知りたいなぁ。登らないのかな?  縦走する形で西に下ります。すぐに見事な岩。名前があってもよ さそうだけど、、、50m下って雨乞水掛岩とわかりました。

 ここの古い案内板に参道左と書いてあります。別に下る道があ ったのかな。あとでわかりますが、岩屋嶽明神社が近くにあった みたい。お参りしたかったです。いつかたずねます。

 また下ると舗装路が見えてきました。登山口に木の鳥居があり ます。ここに岩屋嶽明神社300mの札がありました。でもここ はどこかな。南から東寄りに回り込みたいけど。

 少し南に上ると車道ピーク。あとで調べたらここが時鳥峠のよ うです。東に向かってると思ったけど南でした。方位磁石使えば よかった。

 まだ14時40分。70分の活動で余裕でした。この時に三角 点に戻って大狩山に向かったら時間短縮できたのに、、、

 わくわくしながら初めての車道下り。舗装とガードレール新し いです。地図に載ってない感じ。セミが鳴いてます。なんか看板 があると思ったら石見路の旧道案内。

 和泉式部が益田の柿本神社にお参りした時に通った道があるそ うです。その道も上がってみたいけど草藪?? 初冬がいいかな?

 また少し下ると広い池が見えてきました。ほととぎす茶屋の前 を通過。自販機がありました。キャンプ場もある園地。安芸高田 市が経営しているのでしょうか。今日は静かです。

 池を見ながらてくてく下っています。左手の山に道がないか確 認しながら。特に案内ないです。堤防に上がってみたいけど有料 と書いてあるから入りませんでした。

 水はまだあります。分岐で左の地道に入りました。動物小屋の 跡があるけど今はさびれています。ヤギかダチョウでもいたので しょうか? 下ってさきほどの舗装路に合流。

 ふもとの民家が見えます。道路に車が通るけど多いのでは。 スタート地点よりかなり離れているみたい。離れた山の斜面に見 えるのは中国道では。。。

 地図を確認せずに探検歩きを楽しんでましたが、短時間活動の つもりなら油断でした。県道6号に合流してメロディーロード案 内を見て南側に抜けたとわかりました。

 そういえば「ほととぎす遊園」の横を通った時に似たような名 前が多いなと感じてました。私が行きたいと思っていたのは「う ぐいす遊園」だったなぁと。また1つ地理がわかりました。こっ ちから大狩山に登れるんだと。。。

 日が照ると暑いです。スマホでグーグルマップを確認。近道し て戻りたい。県道から離れて竹ノ内川を渡ります。800mくら い近道。車で移動した道を上へ。

 民家から離れます。歩道が分かれていないから端っこ歩き。 山陰で助かりました。少し早歩き。池を見たりしながら。途中に 祠がありましたが原田塞之神社でした。

 美土里から高宮に入ってます。ピークはまだかな? ピークの 近くに池や田んぼがありました。民家もでてきます。ゆるやかに なると歩くのが楽。

 美土里でジュースを買っていたから飲みながら。下ります。交 差点まで行かないとダメかな。田んぼの間に道があって、そこか ら正光坊前に抜けられました。よかったです。

 正光坊前から2.4km。がんばれー。茂谷川沿いの道で車が ほぼ来ません。カメラの調子が悪いから交換。空は曇っています。 マリーゴールドの花を見ながら。

 牧場があるけどやめているみたい。そして300mの案内を見 て砂防公園に戻りました。17時半前、4時間の活動でした。 24000歩。

 よい運動になりましたが、昼が短い季節にこの時間は避けたい です。今回地理がわかったから今度は西側と岩屋嶽明神社を確認 して大狩山にチャレンジしてみます。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作