【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


 岩屋嶽明神社と596m山






 −広島の登山記録− .
前回の596m山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約3分 時鳥峠と岩屋嶽明神社
 


   約13分 時鳥峠から岩屋嶽明神社と596m山へ
 


   約12分 林道叶口大谷線への車窓
 


   約1分 黒いヘビ
 
 

  広島県の岩屋嶽明神社と596m山の案内地図

 ■岩屋嶽明神社と596m山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  岩屋嶽明神社と596m山の登山記録   R4.8.7

 ■596m山と大狩山を結ぶ山道確認したかったけど間違えました。
   前回お参りできなかった岩屋嶽明神社に行けました。
   山道がいろいろあって北にも続いていてそれで下山。

  大狩山と596m山 ⇒  大狩山と岩屋嶽明神社 (R4.9.17)
  公園から596m山 ⇒  大狩山北西の596m山 (R4.7.9)
  初めての大狩山記録 ⇒  傘をさした大狩山 (H25.6.2)
  西ルートで犬伏山  ⇒  犬伏山HP (R3.10.23)
  東ルートで犬伏山  ⇒  西ルート下山の犬伏山 (H24.6.30)


 &01.【8:30】大狩山砂防公園からスタート。まだ誰もいません。
     川沿いに黒ヘビ《C!》がいました。    o(^▽^)o

 &02.【8:35】分岐で左へ。車で通ってきた林道を上がります。

 &03.田んぼから離れて林道叶口大谷線を上がります。  o(^▽^)o
    今回この林道を初めて体験することができました。
林道叶口大谷線

 &04.【8:55】林道叶口大谷線のピーク。まさか下山時にも通るとは。
   下山時は少し下った倒木がある手前に下りてきました。《C!》
林道叶口大谷線

 &05.下ると池がありました。何かいないかなぁ。   γ(▽´ )ツ

 &06.【9:17】牧場まで下りました。分岐で左上へ。  ヾ( `▽)ゞ
   この辺りからスタートしたかったけど、車から見落としました。

 &07.牧場そばから県道6号見えました。時鳥峠に向かって登ります。

 &08.【9:45-52】時鳥峠。前回ここに下って南に下りました。
   昔の時鳥峠は位置が違っていたかもしれません。 ヽ(゚◇゚ )ノ
時鳥峠

 &09.【10:02】分岐。左の道で神社まで往復します。  o(^▽^)o

 &10.少し下る感じの道。すぐに岩屋嶽明神社に着きました。
岩屋嶽明神社

 &11.岩屋嶽明神社にお参り。  (・A・)   《C!説明板》
岩屋嶽明神社

 &12.磐座信仰。自然岩を奉る岩屋嶽明神社。農耕の神様。 (・A・)
岩屋嶽明神社

 &13.分岐に戻って50m登ると雨乞水掛岩。  《C!別角度》
雨乞水掛岩

 &14.【10:16】596m山山頂。三角点あるけど展望なし。 
596m山

 &15.東に向かえばよかったけど北の道を下りました。 (・∀・)

 &16.キノコを見ながら下り。展望がきかないから山がわかりにくい。

 &17.植林。管理道があるように見えます。    ヽ(゚◇゚ )ノ

 &18.右下に舗装路が見えます。えっこんなとこに?  (・∀・)
叶口大谷線

 &19.【10:50】車道に出て下ったけど、見覚えがあるから反対の上へ。
    叶口大谷線でした。すぐ上がピークで、その後下ります。
叶口大谷線

 &20.大狩山砂防公園のそばに戻りました。右に曲がって駐車場へ。

 &21.車と人が増えています。茂谷川にぎやか。  \(^_^)/
大狩山砂防公園

 &22.大狩山ウォーター スライダー。楽しそうです。 γ(▽´ )ツ
大狩山ウォーター スライダー

 &23.【11:16】車で帰ります。暑いからクーラー強め。 o(^▽^)o
    今回596m山と大狩山の道確認できませんでした。



 

   岩屋嶽明神社と596m山の日記   R4.8.7

 8月です。お盆に近づきました。7月9日に大狩山に登ろうと して、分岐で気になった道を上がり、596m山の三角点にたど りつきました。道がよかったです。

 下る時に神社があったのにわからなくてお参りできませんでし た。秋にでも神社にお参りして596m山から大狩山への道を確 認したい、、、でもセミの声を聞きながら歩くことにしました。

 朝食後に車で移動。安芸高田市の美土里を走行。ほととぎす園 地をスタート地点にしてもいいけど、林道叶口大谷線が気になっ たので北側をスタート地点にしようと思いました。

 林道への分岐を通りこして国道433号で右折。間違ったと気 づいて戻って県道6号から離れます。離合が厳しい車道。すぐに 牧場前。

 ここに分岐があったけど、駐車してある車が気になって見落と しました。この付近からスタートしたかったけど、そのまま林道 を上がりました。車だと楽。

 倒木が除けてあって十分通れました。間違ったとしても時鳥峠 に向かっていたらいいなと思ったけど、ピークから下ると見覚え のあるものが、、、あっ大狩山砂防公園の分岐だ。

 戻るのはめんどうと思って、今回も公園からスタート。8時半。 まだ誰もいませんでした。雲があるけど降りませんように。昨日 はお昼から雷雨でけっこう降りました。

 川沿いを近道。黒いヘビがいました。今度は歩いて林道叶口大 谷線を上がります。たんぼから離れて植林を見ています。山道が ありそうだけど、、、広いところもあります。開発されています。

 25分でピーク。下ります。木陰なので助かっています。濡れ ている道路でひんやり。今日も大気が不安定と言ってましたが晴 れています。ブヨがいてうっとおしい。

 ギボウシやアザミが咲いてました。下ると建物が見えて牛の声 が、、、牧場のところです。ここに分岐があったのだと確認でき ました。9時17分。時鳥峠に向かって登ります。

 ほととぎす園地に向かう道、きれいな舗装路です。車で通れる なと思いました。左の谷の方にも土の林道が並行しているようで す。ゆっくりと歩きました。

 思ったよりも早く車道ピーク。ここが時鳥峠。少し手前に前回 下りてきた道と鳥居があります。今回はここから山に入ります。 その前に峠を撮影。和泉式部が通った伝説がある時鳥峠はもう少 し山の上かな。

 入口から300m先が神社なので気が楽。でも蜘蛛の巣があり ます。展望がない山道。太陽の位置を見ているけどだいぶ高くな っていました。方向わかりにくい。今は南東方向でしょう。

 前回見つけた分岐の案内。左手方向に少し下るとパワーを感じ る大きな岩と説明板がありました。ここが岩屋嶽明神社。お参り します。なんか物音がしているような、、、農耕の神様です。

 分岐に戻って50mくらい進みます。見事な岩があり、これが 雨乞水掛岩。そしてすぐに三角点ピークです。標高596m。 名前がわからないけど雨乞山のような気がします。

 展望がないけど明るい空。蜘蛛の巣にひっかかりながら下りま す。大狩山は山頂からやや南寄りの東に下ればよかったけど、よ い山道だからつい北に下りました。地図をよく見るべきでした。

 東に下る道があるけど先に高い山がない。やはり行きすぎか?  稜線で再度確認して杭と目印が続く北に下りました。植林管理の 道があちこちにあるようです。

 キノコがあるから見ています。虫が集まっているのは匂いをだ しているのでしょう。目印があっても道標はありません。大狩山 とわかりやすくつながれば面白いルートになりそうなのに。

 かなり下ったからもう下山モード。右手方向を見たら舗装路が ありました。なんで? 道路に合流して少し下ると見覚えある倒 木。叶口大谷線です。反対に上りなおすとピークでした。

 どんどん下ります。596m山から南に向かってホトトギス園 地に下りてしまうのを警戒しすぎました。次は先に大狩山に登っ て道を確認したいと思います。

 車に出会うことなく大狩山砂防公園に戻りました。人が増えて にぎやか。子供たちが楽しそう。3時間ちょっとの山行。暑くな ったからクーラーを効かせて帰りました。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作