【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料



  台風通過翌日の鈴ケ峰





 −広島の登山記録− .
鈴ケ峰のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約8.5分
 

  広島県の鈴ケ峰の案内地図

 ■鈴ケ峰の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大     地図サービス

 

  鈴ケ峰の登山記録   H29.9.18

 ■9月中旬、まだセミが元気に鳴いていました。

  前に登った鈴ヶ峰  ⇒  鈴ヶ峰HP(25.5.6)
  前に登った鈴ヶ峰  ⇒  鈴ヶ峰HP(27.1.18)
  前に登った鈴ヶ峰  ⇒  鈴ヶ峰HP(28.10.24)
  南西から登った記録 ⇒  鈴ヶ峰のHP(29.6.25)
  視界が良い日の記録 ⇒  鈴ヶ峰のHP(30.6.13)
  東峰と初めての道  ⇒  大雨2週間後HP(30.7.22)
  美鈴が丘から往復  ⇒  美鈴が丘からHP(R1.6.9)


 01.【9:30】新井口駅からスタート。晴れています。  
新井口駅

 02.【9:43】中学校側から山道に入ります。すぐに東屋への道へ。

 03.【9:54】東屋に到着。セミが鳴いてます。ツクツクホーシ。

 04.東屋から見える景色。狭い展望です。    γ(▽´ )ツ

 05.【10:00】水場の前に岩があります。ここは展望よいです。

 06.岩から眺めた瀬戸内海の景色。  \(^_^)/  《C!大》

 07.【10:02】分岐手前の水場です。分岐からはいつものルート。

 08.【10:11】鈴ヶ峰東峰山頂。312m。   \(^_^)/
鈴ヶ峰

 09.宮島がよく見えています。    ヾ( `▽)ゞ
宮島

 10.海老山や廿日市大橋をズーム。    o(^▽^)o

 11.似島や江田島が見えます。     γ(▽´ )ツ
似島

 12.広島の三角州。太田川や黄金山、絵下山が見えます。  
太田川

 13.場所を移動して広島駅の方を眺めます。   《C!大》

 14.原爆ドームをズーム。おりづるタワーも見えます。
原爆ドーム

 15.比治山や市役所が見えます。      ヾ( `▽)ゞ
比治山

 16.太田川放水路の河口。マリーナホップ観覧車が見えます。
マリーナホップ

 17.場所を変えて窓ケ山や向山を眺めます。   γ(▽´ )ツ
窓ケ山

 18.チョウチョがたくさん飛んでいました。   o(^▽^)o

 19.10:25に下山開始。水場の分岐を通過。最短コースで下ります。

 20.【10:43】登山口の中学校前に戻りました。   o(^▽^)o

 21.ヒガンバナが咲き始めた季節です。    γ(▽´ )ツ



 

     鈴ケ峰の登山日記   H29.9.18

 鈴ヶ峰は、ちょっとだけ登って景色を眺めたいという時にちょ うどいい山です。新井口駅から歩いて行けます。標高312m。 1時間半あれば登って下りてこられます。

 昨日の夕方に台風18号が四国の方を通過。夜は雨が止んで乾 いています。晴れ予報に変わってほんとによく日が照っています。

 用事を片付けて午前中に登ることにしました。9時半スタート で、日なたにいたらほんとに熱いです。公園を通ります。えっま だこんなにセミが鳴いているの? 秋の虫の声よりも大きく響いていました。

 中学校前から山道に入ります。いつもと違って東屋経由にしま す。少し遠回り。山だからさらにセミの声がすごいです。ツクツ クホーシと、、、木陰の道だけど汗をかいています。

 すぐに東屋に到着。木が伸びたせいか展望が狭いです。海と似 島や宮島の一部が見えます。先に進みます。なだらかな道になっ て展望のある岩場。ここからの方が瀬戸内海がよく見えます。

 景色を見て進んだらすぐに水場。5mくらい先に分岐があって いつものコース。お地蔵様が安置されています。曲がりくねって 山頂に着きました。駅から50分くらいです。

 何人か登山者がいます。少し休んで縦走する人が多いです。天 気がいいからですね。山頂はチョウチョがたくさんとんでいます。 まだ動きが早いです。水を飲んで景色を眺めます。

 青空ばかりの快晴とはいきませんが、明るい景色が広がってい ます。雲があるのはまだ台風の影響かも。宮島や似島がよく見え ます。三角州の方は雲の影みたいです。逆光で見にくいです。

 少し場所を変えて広島駅の方を眺めます。呉娑々宇山や双葉山 がある方です。リーガロイヤルホテルがあって、その右奥に黒い シティタワー、あのあたりが広島駅です。よく見るとSOGOや 原爆ドームがわかりました。ここからドームが見えるんですね。

 阿弥陀山、窓ケ山、向山なども眺めて下山開始。15分ほど山 頂にいました。下りは最短ルートです。汗をかいていますが、木 陰の空気はひんやりしています。20分くらいで中学校前に戻り ました。ヒガンバナが咲き始める季節です。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作