【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


 

 石城山の石城神社と展望 






 −山口の山記録− .
光の海岸サイト 広島山口の登山記録 日本百名山 山道歩の登山記録

 
   約30分 光市の島田から岩国市の高森へ、そして岩田へ
 

 
   約20分 車でドライブ、石城山の石城神社にお参り
 

 
   約20分 石城山を下りて柳井へ、そして玖珂インターへ
 

 
   約22分 岩国市の玖珂から廿日市へ
 

 
   1.5分 石城山から眺めた景色
 
 

  石城神社の周辺地図


 ■石城神社の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 

   車で岩城山の石城神社お参り  R5.3.19

 ■石城山の石城神社にお参り。北側から車で上がりました。晴れた展望。

    田布施駅から往復した石城山⇒  石城山のHP(28.9.8)
    岩田駅から往復した石城山 ⇒  石城山のHP(22.12.23)
    光駅から登った呉麓山記録 ⇒  呉麓山のHP(27.9.16)
    光市の海岸記録      ⇒  虹ケ浜と室積湾(R5.3.18)


 ρ01.島田駅前通過。線路の高架を渡りました。  ヾ( `▽)ゞ

 ρ02.ドライブ。高森の町を移動中。サン・ビレッジ周東へ。
    交差点で右。島田川を渡り《C!》ました。

 ρ03.車からサン・ビレッジ周東の景色を見てきました。もうすぐ桜の季節。
サン・ビレッジ周東

 ρ04.ナビを設定して岩城山に向かいます。   (・A・)

 ρ05.狭い車道をゆっくり移動。峠を通過。下り《C!》も慎重に。

 ρ06.三差路。右の岩田駅の方へ。   ヽ(゚◇゚ )ノ

 ρ07.柳井への道へ。少し行くと岩城山の県道160号《C!》の分岐。

 ρ08.朝の道路をゆっくりと。ライトつけていました。 《C!道》

 ρ09.明るくなって山上。すぐ先が駐車場です。  o(^▽^)o

 ρ10.【9:20】石城山の駐車場。まだ山陰の時間でした。《C!地図》

 ρ11.第二奇兵隊練兵場跡。(この先に北門跡があります)

 ρ12.大師堂そばから眺めた景色。海が見えます。 

 ρ13.馬島や刎島が見えます。奥に長島。  \(^_^)/ 《C!大》

 ρ14.南周防大橋をズーム。    γ(▽´ )ツ

 ρ15.風力発電をしている大星山の方です。  ヾ( `▽)ゞ

 ρ16.赤い屋根の大師堂。山上は光市。    (・A・)

 ρ17.随身門(神護寺仁王門)を通ります。   ヽ(゚◇゚ )ノ

 ρ18.【9:39】石城神社に入ります。拝殿は右に回り込んで。
石城神社

 ρ19.石城神社にお参り。    (・A・)   《C!中》
石城神社

 ρ20.神護寺跡。第二奇兵隊本陣跡でもあります。 (・∀・)《C!》

 ρ21.もう一度景色を観賞。長島の上盛山。風車あります。

 ρ22.長島の上関大橋が見えました。    \(^_^)/

 ρ23.石城山から田布施への車道を下っています。   (・∀・)

 ρ24.柳井に向かっています。お店探し。  (・∀・)

 ρ25.線路沿いの道を柳井に向かっています。  γ(▽´ )ツ

 ρ26.柳井駅南側のお店でお買物。    \(^_^)/

 ρ27.山陽本線高架を通って玖珂に向かっています。  ヾ( `▽)ゞ

 ρ28.玖珂インターから高速道に入りました。昼に家に帰りました。



 

   車で岩城山の石城神社お参り  R5.3.19

 光市の町に泊まっていました。よく晴れた朝。朝食後に車で移 動。歩いたことがある道などでだいたいはわかっていたけど、や はり間違えてしまいました。

 無事島田駅前を通過、でも分岐で玖珂の方に進んで、岩田駅に 向かうことができませんでした。以前登った虎ケ岳など明るく見 えています。高速道も見えました。別のところに行くか悩みます。

 玖珂の手前の高森の町。まだ歩いてる人が少ない朝。島田川を 渡ってサン・ビレッジ周東の道をドライブ。何か咲いてるかな?  梅が咲いてました。桜はこれから。

 県道に戻ってナビを設定。やはり石城山(いわきさん)に向か います。太陽の方向を向くと、光の加減で車窓景色がうまく撮れ ないのが悩み。

 前に登った仁井寺山の登山口前通過。懐かしい。この山も車で お寺まで行けるはず。でも石城山へ。中山川ダムを通過。湖畔の 道は見通しがよい道。

 方向は合っているはず。ナビに従ったら細い車道。慎重に。 対向車がいなくて助かりました。下ると広い県道。68号線で岩 田駅の方に向かいました。

 柳井への分岐。曲がってすぐに石城山への分岐がありました。 細いけど入ります。以前田布施から車道を歩いた時に車も大丈夫 と判断していたから。ライトをつけて慎重に。

 曲がりくねります。まぶしい時もありますが展望なし。電波塔 がありました。そして懐かしい分岐、あとで下ります。もう少し 上に進んだら大師堂が見えてきました。9時20分に駐車場到着。 まだ山陰でした。

 先にトイレがある第二奇兵隊練兵場跡を見ました。明治維新の ころに多くの若者が訓練していたそうです。桜の木が多くてつぼ みが膨らんでいました。

 南側に向かいます。車道のそばから町や海が見えました。南の 景色。馬島、刎島の奥に長島が見えます。その左に上関大橋。ズ ームして確認。上盛山には風車があります。

 手前には平生町の南周防大橋が見えています。歩いたことがあ ります。左には風車が続く山、大星山が見えています。先は皇座 山でしょう。斜面に木がなくてよく見えました。

 大師堂にお参りして随身門をくぐります。パンフの写真と違っ て藁ぶき屋根がトタン?で覆われていました。近くに神護寺仁王 門の説明があります。

 山陰のうす暗い参道。石灯籠をたどって本殿へ。右に回り込ん で正面を向くようになります。昔はまっすぐな道があったのかも?  無事お参りしました。

 少し神護寺跡を見ます。ここに第二奇兵隊本陣があったそうで す。当時は活気があったのでしょう。あとでパンフを読んで、ゆ かりの地などいろいろ知りました。

 たまにウグイスが鳴きます。神籠石を見たいけど離れているか ら車で下ります。今日はドライブがメイン。分岐から田布施に向 かってゆっくり下り。以前歩いた道。対向車なくてラッキー。

 ナビの設定はしていません。柳井駅をめざします。前の車につ いてゆっくり進んでいます。なるべく太陽の方に向かいたくない。 北方向なら気持ちいい。

 山陽本線沿いの道になりました。電車が来なくて残念。線路の 東側にいるから柳井駅西口前は通りそうにない。東側近くのお店 に行ってお土産を買いました。

 よく晴れています。海岸沿いに下道で帰るのもありだけど、玖 珂インターに向かいました。そこから高速道。わりと車が通って いました。スムーズに廿日市に戻って、広島はつかいち大橋を通 って昼に家に着くことができました。


Copyright © 2012 広島山口近辺登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作



















































myHP チョウチョの写真