休みのたびに台風が接近してきて外出を控えたりしています。
天気がよいのででかけました。7月6日の大雨災害で不通だった
柳井駅−下松駅の電車が運転再開になったので、そちら方面へ。
青空が広がっています。気持ちのよい天気。田布施駅9時半ス
タート。日焼け止しています。中央橋を渡る時に大星山を眺めま
した。ドラッグストアがあるけど、コンビニが近くにありません。
民家にコスモスやジニアなど花がいっぱい。チョウチョがいる
から撮影。なかなか進みません。このまま南下して、海岸を楽し
む予定だったのですが、西の空が青いので県道22号線で曲がり
ました。予定変更。
稲刈りが終わった田んぼとまだの田んぼ。黄色いセイタカアワ
ダチソウが咲いています。ススキもあります。田園風景が楽しい
です。県道沿いは民家が続きます。
交差点に田布施駅まで3km表示あり。2km以上遠回りにな
りました。以前から計画していた呉麓山に向かっています。岩田
駅の方が近いけど。山の斜面に落ちていた栗を数個拾いました。
そこそこ車が通ります。室積への道があり、海に行きたくなり
ます。蓮華寺に到着。お参りして、お地蔵様の表情を見せていた
だきました。いろんなお顔があっておもしろいです。境内から千
坊山と呉麓山が見えました。
丸尾地区に近づきました。ルートがいくつかあるようですが、
民家がないところの道から山へ。地図の通りだと上の方まで林道
です。とにかく上へ。草が多いところが50mくらいありました。
蜘蛛の巣が邪魔です。
樹林帯になったら下草がなくて歩きやすいです。竹林帯もあり
ます。あまり明るくない林道。右前方に山頂があるはずです。山
道を探しながら登っています。分岐を過ぎて下り坂になりました。
山の中に石積があるから昔は田畑だったのでしょう。今は植林。
光市に入ったようです。少しだけ開けたところがあり、光市の町
や海が見えました。前に登った鶴羽山が近くに感じます。
ここからは光駅から登った茶臼山や、笠戸島がよく見えます。
ここでしっかり見ておきます。その後、分岐まで進み、電柱沿い
に右に曲がりました。木に呉麓山の道案内がついてました。
「くれろく」と読むんですね。
電波塔まで来ました。カーブ手前に山道があるので登ります。
はっきりした道ですが急なところあります。杭が続いていました。
蜘蛛の巣をはらいながら登っています。明るくなったら山頂。
12時半前に呉麓山山頂。標高294m。
三角点確認。広くない山頂ですが、休むことができました。
展望を期待していたけど、木が伸びたようでよく見えません。
なんとか海が見える位置を見つけました。
笠戸島の方ではありません。上関の方です。長島の上盛山や上
関大橋が見えます。橋の奥に平郡島がうっすら。皇座山や大星山
も見えます。景色が眺められてよかったです。
ふもともいくらか見えていました。数年したらまた木がのびて
いそうです。スマホでネットを見てから下ります。林道に戻った
ら蜘蛛の巣がないからホッとします。
電波塔横が分岐。線路に下るために川西の方に進みました。
きれいな砂利道になって舗装路になります。川西神社があったの
でお参り。山道がわかりにくいけど、見つけて近道しました。
田園地帯。車道をどんどん下ります。けっこう民家があります。
車道から呉麓山がよく見えました。電波塔が見えたので山道入口
のところだとわかりました。車がよく通る道の下をくぐってJR
線路まで下りました。
ちょうど貨物列車が通りました。昨日から運転再開している区
間です。左が岩田駅のはず。県道23号線に出たら、市境があっ
て光市になりました。田布施川が反対方向に流れているのがおも
しろいです。ここは島田川の方に流れると思っていました。
てくてく歩きます。雲が増えています。よく考えても遠回りし
ています。明確なルートを決めていなかったのも原因です。
時間があったからいいのですが、、、
少しあせりましたが14時すぎに岩田駅に着きました。コンビ
ニでアイスクリームを買いました。再開したばかりのせいか人が
少ない感じでした。またJRで遊びに行きます。
|