【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 

 光の鶴羽山と虹ヶ浜 





 −山口の登山記録− .
現在のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山 山道歩の登山記録

  ●個人記録用のビデオ。参考になるようでしたらご覧下さい。
   約15.5分
 

  鶴羽山の周辺地図

 鶴羽山と虹ヶ浜【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
  鶴羽山と虹ヶ浜の周辺地図 
鶴羽山と虹ヶ浜

鶴羽山と虹ヶ浜

 

 鶴羽山の登山記録  H27.9.10

 ■晴れました。宝積海岸に行く予定が虹ヶ浜になりました。

   室積の峨眉山の記録  ⇒  峨眉山のHP
   牛島(うしま)の記録 ⇒  牛島のHP
   虎ケ岳烏帽子岳の記録 ⇒  虎ケ岳烏帽子岳HP
   光駅から呉麓山の記録 ⇒  呉麓山HP(30.10.14)
   光市の海岸記録    ⇒  虹ケ浜と室積湾(R5.3.18)


 ф01.【7:48】島田駅をスタート。晴れています。 γ(▽´ )ツ
島田駅

 ф02.コスモスが咲いている季節です。   o(^▽^)o
コスモス

 ф03.【8:03】広い交差点から左に上がっていきます。神社めざします。
道

 ф04.【8:08】神社にお参り。小さな鳥居。反対は逆光。
神社

 ф05.【8:10】田んぼの間の道に入ります。    o(^▽^)o
道

 ф06.【8:16】舗装路に合流。右に上って下ります。  
道

 ф07.【8:23】学校からの道と合流して左に登ります。  
道

 ф08.【8:30】鶴羽山山頂へ600mの案内があります。
道

 ф09.植林帯を登っていきます。うす暗いです。   o(^▽^)o
道

 ф10.鶴羽山山頂が見えました。無線施設があります。 
鶴羽山山頂

 ф11.【8:46】鶴羽山山頂。262m。   \(^▽^)/
鶴羽山山頂

 ф12.北東から東の山のパノラマ。柳井駅の方向です。 
北東から東

 ф13.神籠石のある石城山の電波塔が見えます。  ヾ( `▽)ゞ
石城山

 ф14.柳井駅の方の三ヶ岳と琴石山です。     《C!大》
琴石山

 ф15.大星山です。風力発電しています。    《C!大》
大星山

 ф16.大星山の風車がまわっていました。   ヽ(゚◇゚ )ノ
大星山

 ф17.南東の方に呉麗山や千坊山が見えます。    《C!大》
呉麗山や千坊山

 ф18.南東に瀬戸内海。宝積海岸と峨嵋山。    《C!大》
瀬戸内海

 ф19.牛島が見えています。行ってみたいですね。 γ(▽´ )ツ
牛島

 ф20.【9:04】下山開始。すぐに分岐。この先が地図の山道だが不安。
    ロープのあるはっきりした道《C!》を下りました。  
道

 ф21.【9:09】下って登って電波塔がある峰。すぐ下に車道有。
電波塔

 ф22.樹間から光駅の方が見えました。笠戸島が見えます。
笠戸島

 ф23.車道終点から峨嵋山がよく見えます。 \(^_^)/ 《C!大》
峨嵋山

 ф24.【9:18】車道横に仁王さまの足跡の山道発見。下りました。
    鉄塔があります。草が多い。下草なくても道が不明瞭でした。
    車道を下るべきでした。失敗。
仁王さまの足跡

 ф25.最初の鉄塔で道不明。別の道進んでまた鉄塔。下ると竹林の道。
道

 ф26.この先で道がさらに悪くなります。なんとか移動。 《C!景色》
道

 ф27.【10:06】下山。鶴羽ポケットパークの案内。山頂まで1.4km表示。
下山

 ф28.鶴羽山を眺めます。車道がメインなのかも。   《C!大》
鶴羽山

 ф29.山頂近くのこの電柱沿いに良い道があるのか不明です。 
鶴羽山

 ф30.【10:23】海岸にでようとして歩いています。警察署の前です。
警察署

 ф31.【10:35】スポーツ交流村。堤防が高くて景色が悪かったです。
      Uターンして光駅に向かいます。    ヽ(゚◇゚ )ノ
スポーツ交流村

 ф32.鶴羽山を眺めます。右が山頂。 \(^_^)/  《C!大》
鶴羽山

 ф33.武田薬品の工場沿いです。海が見えないのがわかりました。
工場沿い

 ф34.【10:57】市役所前高速バス乗場に到着。海への道がありません。
市役所前

 ф35.【11:10】新日鉄の塀沿いに国道188号を進みます。 
新日鉄の塀沿い

 ф36.【11:41】千歳大橋を渡ります。 (本屋に寄りました)
千歳大橋

 ф37.マックスバリューから鶴羽山を眺めました。  \(^_^)/
鶴羽山

 ф38.【12:20】虹ヶ浜。砂浜がきれい。海を眺めましょう。
虹ヶ浜

 ф39.南東を眺めます。工場があります。 γ(▽´ )ツ  《C!大》
南東

 ф40.水無瀬島が見えます。    ヾ( `▽)ゞ
水無瀬島

 ф41.南西に大分の山が見えています。どれが両子山かな?
大分の山

 ф42.笠戸島を眺めます。    o(^▽^)o   《C!大》
笠戸島

 ф43.波を眺めます。ここは海水浴場。    ヽ(゚◇゚ )ノ
波

 ф44.川の細い所を飛びます。右足が落ちました。  w(゚o゚)w
川

 ф45.鳥が海を見ています。     o(^▽^)o
鳥

 ф46.チョウチョがいました。     \(^_^)/
チョウチョ

 ф47.広い防風林を見て歩きます。    ヾ( `▽)ゞ
防風林

 ф48.【12:58】光駅に着きました。日がよく当たっています。
光駅

 ф49.駅から鶴羽山を眺めます。     \(^▽^)/  《C!大》
鶴羽山

 ф50.駅前にあった案内地図です。     γ(▽´ )ツ 
案内地図




 ◆虎ケ岳山頂から眺めた鶴羽山。 (29.8.11)    《C!大》
鶴羽山

 ◆烏帽子岳山頂から眺めた鶴羽山。 (29.8.11)    γ(▽´ )ツ
鶴羽山

 ◆妙見所地区から眺めた鶴羽山。 (29.8.11)   《C!大》
鶴羽山



 

   鶴羽山(つるばさん)の登山日記  H27.9.10

 8月下旬から雨の日が多くて困ります。雨の中で傘をさしての 観光も考えましたが、やはり山登りするため晴れるのを待ちます。 残っていた18キップを使って、光市の鶴羽山に登ります。暑い 夏を避けたかったけど割と涼しかったです。

 島田駅に下りた8時前にスタートします。ルートがたくさんあ るようです。学校側からの道が近そうですが、神社にお参りして から、車道終点から田んぼの道に入りました。案内はありません。

 きれいな道です。登っていくと植林帯になり、車が通れる舗装 路に合流しました。一度右に曲がって戻るような方向に歩きます。 樹間から線路の方が見えます。山頂までほぼ展望がありません。

 学校側からの道と合流して、もう少し進んだら山道の入口があ りました。山頂まで0.6kmの案内です。うす暗い道を進みま す。やがて尾根にでます。ここに別の山道が合流しています。 琴石山が見えています。

 草が育っています。まだいい方ですが蜘蛛の巣にひっかかりま す。ピークが見えました。無線中継所があります。晴れて日ざし が強いです。木陰で汗をぬぐってから景色を眺めます。

 青い空と白い雲が広がっています。トンボがとんでいるけどま だ夏の景色。でもススキが穂をだして視界を邪魔しています。 瀬戸内海が見えるのがうれしいですね。宝積海岸と峨嵋山がとて もきれいに見えています。いつか行きます。

 島が見えています。牛島があります。船で渡ってみたいです。 その奥には愛媛県の山があるはずです。南西の方には大分県の山 がうっすらと見えています。遠くが見えるのはおもしろいですね。

 北東から東にかけて山がたくさん連なっています。登ったこと があるはずです。特定したいですね。ズームしたら鉄塔や風車が よく見えます。これで山がわかりました。思い出して山頂を探し ましょう。

 北東の電波塔が多いのが神籠石のある石城山です。神社もある 山です。もう一度登るつもりです。東の柳井市街地の方に目を向 けます。三ヶ岳と琴石山が見えます。

 琴石山の右に室津半島が続いています。風力発電の風車が回っ ています。大星山です。その右の方に皇座山があります。

 琴石山と大星山の間の奥には周防大島の山が見えています。高 いところが文珠山や嘉納山のようです。その向こうに広島湾があ りますね。室津半島の右側に300mくらいの里山があります。 近くの呉麗山や千坊山です。いつか登りますね。

 冷たい水を飲んでから下ります。すぐに分岐。電柱があります が、木が横にして置いてあります。蜘蛛の巣があり荒れた道のよ うです。展望もよくないのできれいな道を下りました。地理院地 図にはこの電柱の方に山道があります。

 鞍部からまた登ります。すぐに電波塔がある峰です。こっちの 方が山頂らしい景色です。展望はよくないです。樹間から笠戸島 が見えました。

 少し下ると車道終点で車が止まっていました。点検に来られた ようです。ここに光の町を眺めるよい展望場があります。邪魔な ススキがありません。宝積海岸や峨嵋山がきれいです。

 車道を下ります。このまま下山すればよかったです。「仁王さ まの足跡」の標識を見て山道を下りました。草やぶと蜘蛛の巣。 大きな岩はあったけど、、、なんのことだったのか、、、

 鉄塔に着いたら次の道が不明。少し戻ったら分岐があったので 進みました。細い道を苦労してまた鉄塔。ピンクリボンあるけど あやしいとこばかり。

 斜面を下っていくとなんとか竹林の山道になりました。ふもと が近いから安心していたら、景色の良い畑地にでたんです。ここ が荒れていて草がぼうぼう。

 樹林帯から下の畑にでて、湿地を歩いて舗装路にでました。昔 は山道だったんでしょうね。今は車道を歩くようです。この季節 にやぶこぎはよくないです。服を振るってからまた歩きます。

 光市街地を見て海岸にでるつもりです。宝積海岸にでてバスで 駅に移動しようと計画しました。暑いです。鶴羽山を眺めながら 峨嵋山の方に進みました。

 警察署の前を通って、待ち切れずに海岸に向かう右に曲がりま した。スポーツ交流村があります。高い堤防があって海岸にでら れません。光駅に向かいながら海岸を探すことにしました。

 人通りが少ないです。武田薬品の工場がありますが長いです。 市役所の近くには福岡への高速バス乗場がありました。今度は新 日鉄の工場です。古くなった高い塀が続いています。

 軍事工場だったから隠されていたんでしょうね。工場があるか ら海岸に出られませんでした。

 島田川を渡ります。広い川ですが水量が少ない感じです。光駅 に近づくとまた家が増えました。スーパーでおにぎりを買って 虹ヶ浜に行きます。防風林の向こうに砂浜がありました。西日本 でも屈指の海水浴場だそうです。

 太陽が雲に隠れたり出たりしています。写真を撮るから明るい 景色がうれしいです。峨嵋山から離れました。大分の山が見えて います。笠戸島に近づいたので高壺山や白浜山が大きく見えまし た。風が気持ちいいです。

 砂浜を歩きます。波音がいいですね。小さな川があります。 80cmくらいの幅のところがあるから、飛んでみたくなりまし た。練習してから飛びましたが、右足が砂ごと川に落ちて濡れま した。失敗です。子供の頃と違いますね。

 砂まみれの靴で歩きます。何人か砂浜で遊んでいます。近くの 花にチョウチョがいました。広い虹ヶ浜ですが、ここから防風林 をでて光駅に到着しました。13時前です。

 冷たいジュースを飲みながら電車を待ちます。まだ早い時間だ からどこかに行けばよさそうですが、このまま岩国に寄って帰る ことにします。
Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作



















































myHP チョウチョの写真