【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 

 茶臼山古墳の見学と琴石山登山 





 −山口の登山記録−  .
前回の琴石山のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山 山道歩の登山記録

  ●個人記録用のビデオ。参考になるようでしたらご覧下さい。
   約12分
 

  琴石山の周辺地図

 琴石山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

大きな地図で見る

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
  琴石山の周辺地図 
琴石山
 

 琴石山の登山記録  H25.11.23

 ■ゆっくり登って景色を楽しみました。

   琴石山と三ケ岳記録 ⇒  柳井港駅から柳井駅へ(R4.6.18)
   琴石山と三ケ岳記録 ⇒  初めての琴石山(H22.12.23)
   城山登山(琴石山撮影)⇒  城山(柳井)HP
   牛島(うしま)の記録⇒  牛島のHP


 琴01.【9:30】柳井港近くから琴石山を眺めています。青空ですね。
琴石山

 琴02.【10:00】茶臼山古墳を見学。案内してもらいました。
茶臼山古墳

 琴03.茶臼山古墳に、埴輪のレプリカが並んでいます。《C!古墳》
茶臼山古墳

 琴04.古墳の上から前方。大星山が見えます。   《C!柳井の街》
茶臼山古墳

 琴05.後円部から琴石山を眺めます。  \(^_^)/  《C!大》
茶臼山古墳

 琴06.出土した鏡のレプリカです。鏡の中では最大級だそうです。
茶臼山古墳

 琴07.【10:25】茶臼山古墳を見たので出発します。いざ琴石山へ。
茶臼山古墳

 琴08.【10:31】バス停があります。この上の道の右にトンネル。
バス停

 琴09.柑橘類の実をみながら、車道の端。   《C!チョウチョ》
実

 琴10.【10:46】琴石山が見えます。左に曲がって細い車道を歩きます。
琴石山

 琴11.民家そばの花を見ながら歩いています。 γ(▽´ )ツ
花

 琴12.【10:51】道案内があります。車道を上って行きます。
道

 琴13.【11:02】車道を歩いて、桜コースの登山口。通過。
      (この手前にも登山口、下山時に通りました)
登山口

 琴14.【11:04】愛宕神社登山口です。整備された一般の道です。
愛宕神社登山口

 琴15.急な山道。階段になっているところもあります。
山道

 琴16.サザンカが咲く季節です。この辺は木が多いです。
サザンカ

 琴17.山道を登ります。たまに展望あります。   《C!港》
山道

 琴18.【11:40】愛宕神社跡に着きました。分岐です。近くが紅葉。
愛宕神社跡

 琴19.しばらく紅葉を眺めます。また登って行きます。《C!道》
紅葉

 琴20.【11:48】また少し登って琴石《C!》に到着しました。展望有り。
琴石

 琴21.瀬戸内海が輝いています。展望は山頂でまた見ますね。
瀬戸内海

 琴22.クサリのあるところを登って行きます。   《C!港》
道

 琴23.また少し登ると茶臼山古墳が見えました。 《C!埴輪も》
茶臼山古墳

 琴24.【12:11】琴石山山頂 545m。 けっこう人いました。
琴石山山頂

 琴25.周防大島が見えています。大島大橋も見えています。
周防大島

 琴26.銭壺山が見えます。あの左奥が岩国の市街地です。
銭壺山

 琴27.皇座山(527m)が見えていますよ。  o(^▽^)o
皇座山

 琴28.山頂は広いです。安全登山のお祈りをしました。
琴石山山頂

 琴29.高照寺山645mが見えます。   \(^_^)/
高照寺山

 琴30.【12:35】三ヶ岳(みつがだけ)487mを見ながら下山開始。
三ヶ岳

 琴31.【12:44】三ヶ岳の方に下山。今回は分岐《C!》を左に下ります。
分岐

 琴32.琴石山の山頂を振り返りました。見えるところが少しあり。
琴石山

 琴33.光が当たっている紅葉があります。きれいですよ。 
紅葉

 琴34.【13:09】標高300m地点です。案内板がありますよ。
道

 琴35.細いけどはっきりしている道を下ります。  o(^▽^)o
道

 琴36.【13:38】広くなった道を下って登山時の舗装路。 《C!》
    急だから、登山時に使用するのがよいかもしれません。
舗装路

 琴37.ツワブキが咲いています。また民家の前を歩きました。
ツワブキ

 琴38.【13:47】車道から琴石山を振り返りました。
琴石山

 琴39.ほんとにおいしそうですね。 o(^▽^)o  《C!チョウチョ》
みかん

 琴40.【14:00】大屋東バス停に戻りました。  《C!茶臼山古墳》
大屋東バス停


 

    琴石山の登山日記  H25.11.23

 秋の行楽シーズンです。晴れの予報なので友人と3人で、瀬戸 内海が見える琴石山に行きました。駅から歩いて登れますが、今 回は車で行きました。

 私は以前登っているから様子がわかります。ただその時に、古 墳を見ていないから、そこに寄るのを楽しみにしています。

 海岸沿いをドライブして、約2時間で柳井港に着きました。 青空で琴石山がきれいに見えています。早く登りたいものです。 ゆっくりしていたら、雲がでてくることが多いです。

 茶臼山古墳は、柳井市の観光名所でもあるから、道案内が整備 されています。車でそこまで行きます。

 10時になりました。公園がオープンします。管理の方が古墳 の説明をしてくださりました。ここは茶臼山ですが、昔は木が茂 る山で子供達が遊んでいて、おかしな穴を見つけたことから発掘 が始まったそうです。

 今では木が取り払われて、前方後円墳がはっきりとわかります。 しかも埴輪のレプリカがたくさん並べられていました。後円墳の 上からは、柳井の街と瀬戸内海が見えています。琴石山も大きく 見えていました。

 ここの特徴として、大きな鏡が出土したことが自慢のようです。 展示室にレプリカが飾ってありました。いろいろ見て時間がどん どん過ぎていきます。計画よりも1時間遅れていました。

 古墳の近くからの山道は、草が多いと教えてもらったので、愛 宕神社跡のコースで登ることにしました。新しくできた道路を歩 いて、山道の入口まで歩きます。

 整備されている一般道です。広くて段が作られています。急な ところはゆっくりと上がります。サザンカが咲いていました。こ れから満開になっていくようです。

 愛宕神社跡には、石垣が残っていました。ここには紅葉が多く あります。少し休んでから、また少し登ると琴石です。天人がこ の岩の上で、琴を弾じたそうです。

 いままでは樹林帯でしたが、岩の前からは瀬戸内海がよく見え ます。このあとは展望場の続く山道です。そして545mの山頂 に到着しました。

 けっこう人がいます。城跡だから山頂はなだらかで広いです。 旗差し穴のある岩が残っています。日がよく当たります。

 瀬戸内海がまぶしいくらい輝いています。周防大島が見えます。 橋がかかっているのもよく見えます。大星山も見えます。白い風 車がいくつもまわっていました。

 柳井の街も見えます。さきほどの茶臼山古墳があったので、ズ ームして眺めました。北には銭壺山がありますが、その右奥が広 島です。白くかすんでいました。

 さて下山します。三ケ岳が見えていました。前回はそこまで縦 走しています。今回は途中の分岐から下りました。登山口の少し 手前にでますが、しっかりした山道です。

 急なところもあるから注意して歩きます。車道にでてからは、 民家に植えてある花を見ながら歩きました。温かいのでチョウチ ョが飛んでいました。

Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作



















































myHP チョウチョの写真