【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 

 山道を探して登った枡形山 




 −山口の登山記録− .
現在のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山 山道歩の登山記録

  ●個人記録用のビデオ。参考になるようでしたらご覧下さい。
   約16分
 

  枡形山の周辺地図

 枡形山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

大きな地図で見る

 枡形山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大      地図閲覧サービス(ウォッちず)
  枡形山の周辺地図 
枡形山

 枡形山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大      地図閲覧サービス(ウォッちず)
枡形山

  ◆近くの二井寺山の記録 ⇒ 二井寺山のHP
 

 枡形山の登山記録  H25.12.8

 ■岩徳線の周防高森駅から山陽本線の島田駅まで歩きました。


 η01.【8:00】周防高森駅から出発。天気最高! 《C!烏帽子岳》
周防高森駅

 η02.【8:07】橋を渡ります。ここから景色が良好。 《C!川の湯気》
橋

 η03.大黒山が見えます。この山の登山口は近いです。 《C!大》
大黒山

 η04.玖珂の蓮華山が見えます。青空ですよ。  《C!大》
蓮華山

 η05.右は運動場で大黒山の登山口です。左に進みます。
道

 η06.川沿いに歩きます。南東方向は太陽がまぶしい。
道

 η07.【8:37】県道歩いています。高速の下に二井寺山の登山口。
二井寺山の登山口

 η08.枡形山の登山口に向かいます。地図見ていますが、、、
道

 η09.【8:44-9:26】山道探しています。時間をロスしました。
山道探し

 η10.こんな崖も登りました。ヤブ《C!》のひどいとこもあり。
崖

 η11.戻って高速沿いの山道を探してみます。ナンテンの季節ですね。
高速沿い

 η12.高速沿いの静かな道です。たまに竜ヶ岳が見えます。
道

 η13.【9:52】高速から離れて見つけたピンクリボン。《C!入山》
    もっと先まで歩いて登った方がよい。 (今回の下山)
入山

 η14.【10:02】急坂から尾根の道。テープなどの印があります。
道

 η15.竜ヶ岳が見えました。山頂《C!》をズームして岩を確認。
竜ヶ岳

 η16.テープ探して歩きます。たまにヤブ。歩きにくいです。
道

 η17.下ってまた登り。植林管理用のためのテープが多いようです。
道

 η18.【10:44】尾根に出て北へ。ピークに文字がありません。
道

 η19.南に引き返してそのまま進みます。岩の横を歩きました。
道

 η20.【11:07】文字発見。等高290mと。少し下ります。
道

 η21.展望のよい尾根道。竜ヶ岳や烏帽子岳が見えています。《C!大》
竜ヶ岳や烏帽子岳

 η22.蓮華山と玖珂の町が見えています。 \(^_^)/ 《C!大黒山》
蓮華山

 η23.【11:15】分岐です。ここから山頂まで往復します。
分岐

 η24.【11:20-40】枡形山山頂345m。右に三角点写ってます。
枡形山山頂

 η25.こんな穴がある岩。岩の上が最高所。まわりは樹林帯。
岩

 η26.上の岩には、四角に彫った跡がありました。なんだろう?
    この枡形の彫刻が山名の由来だそうです。
岩

 η27.中山川ダム湖が樹間から見えています。展望ない山頂です。
中山川ダム湖

 η28.【11:43】分岐に戻って、はっきりしている山道を下ります。
分岐

 η29.展望のよい山道を下ります。急坂。そして樹林帯に入ります。
山道

 η30.【11:55】車道に下山。ここから《C!》の往復登山の方がいい。
登山口

 η31.集落にでました。車道歩きは安心です。   《C!枡形山》
車道歩き

 η32.明るい枡形山。山道がいくつかあるはずなんですけど、、、
枡形山

 η33.【12:17】車道がなくなりました。不安。案内ないですよ。
道

 η34.分岐があって悩みます。反対はヤブになったので川を渡りました。
分岐

 η35.丸太の橋がおもしろいですね。落ちないように。  w(゚o゚)w
橋

 η36.【12:50】舗装路にでました。民家があります。また安心。
道

 η37.あったかいからチョウチョがいました。頑張ってますね。
チョウチョ

 η38.西の方に歩くと黒岩峡がありました。    《C!地図》
黒岩峡

 η39.川を眺めながら歩きました。  
黒岩峡

 η40.【13:25】県道144号線と合流。左に曲がって島田駅めざします。
   右の岩徳線の米川駅に向かうのが早い。便数少ない。《C!景色》
県道144号線

 η41.【13:43】松原八幡宮に立ち寄ります。石段を登りました。《C!》
松原八幡宮

 η42.イチョウの落ち葉の絨毯です。     \(^▽^)/
松原八幡宮

 η43.松原八幡宮本殿に参拝しました。     (・A・)
松原八幡宮

 η44.【14:12】三丘温泉バス停を通過します。最後まで歩きます。
三丘温泉

 η45.天気がどんよりしています。広い田園を眺めて歩きました。
田園

 η46.【14:28】周南市から光市に入ります。     \(^_^)/
光市

 η47.【14:59】虎ヶ岳を眺めます。こちらからも登れるようです。
虎ヶ岳

 η48.【15:05】山陽本線が見えました。あともう少しです。
山陽本線

 η49.【15:22】島田駅に到着。無人駅です。キップ買って休みます。
島田駅

 η50.【15:46】電車に乗って帰りますね。    o(^▽^)o
島田駅


 

    枡形山の登山日記  H25.12.8

 紅葉の最盛期が終わりました。夜が長い季節になっています。 それでもまだ葉が落ちずに頑張っている木があるので、最後の晩 秋を味わいに出かけました。

 天気予報はくもり。展望のない樹林帯の山を選びました。ガイ ドに載っていない枡形山です。地理院の地図を持っていきました。 点線の山道を確認するつもりです。岩徳線の駅から山陽本線の駅 まで歩く計画も成し遂げるつもりです。

 どちらの駅から歩こうかと迷いましたが、電車の便が少ない周 防高森駅から出発しました。駅を降りたら青空が広がっています。 しまったという思いですが、車道から青空を楽しみますね。

 ここは以前、大黒山や二井寺山に登ったから、ある程度道を知 っています。まず橋を渡りますが、この橋からの展望が素晴らし いです。蓮華山、烏帽子岳、大黒山がきれいに見えます。

 うすい雲がかかっている南東の山々が神秘的でした。空気が冷 たいので、川には湯気が立っていました。大黒山登山口から離れ て行く方に進みます。

 川沿いを歩いて二井寺山登山口に着きました。40分かかって いません。二井寺山は展望がよいです。枡形山もよければうれし いのですが、、、ここから地図を見て歩きました。

 川沿いに歩いたのですが、山道の入口が見つかりません。強引 に行くのはよくないので戻ったのですが、ここかなと思って入っ てみました。途中反射板が見えていたからです。

 強引になってしまいました。それでも尾根にでたら、古いテー プがあります。しばらく散策しましたが、ササが多いので車道ま で戻りました。余分な時間がかかりました。

 民家の前を通って高速道沿いの道にでます。最初からこちらに すればよかったです。山の案内はありません。

 静かな道を歩きます。公園の近くを散歩していた人に挨拶しま した。枡形山のことを教えてもらいます。ずっと先に登山口があ るそうです。北側の道は知らないそうです。安心して進みました。

 まだそんなに時間がたっていませんが、リボンのついたペット ボトルがぶら下がっています。山にリボンがついていたので入っ てみました。

 ほんとは失敗です。人に薦められるコースではありません。植 林用の細い道で、急坂すぎて歩きにくいです。尾根にはテープが 残っていました。

 高いところをめざしていきます。まだアップダウンがあるので、 もっと先で山に入ればよかったです。

 すでに竜ヶ岳が見えています。日が当たってとても美しいです。 この景色に癒されます。あちらは登っている人がいるでしょうね。

 木が多いところ、ササが多いところもあります。テープがあれ ば安心しています。岩もありますが、覚えても次に通ることはな いでしょう。少し下って、またかなりの急坂を登ります。

 尾根にでて北側が山頂かと思っていたんです。尾根はリボンが 多くて歩きやすいです。北側にピークがふたつありましたが、ど ちらも文字はありません。展望もないです。

 戻って南に進みます。南の方に高い峰が見えました。この尾根 のコースが最初に探していた道のようです。

 たまに木の枝に足をとられます。踏ん張って歩くところもあり ました。また展望がよくなります。文字がありました。

 「等高290m」、峰のピークです。また少し安心です。少し 下ります。この辺りの道からの展望が、かなりよかったです。

 玖珂の町と蓮華山が望めます。竜ヶ岳も相変わらず美しいです。 植林が大きくなったら見れなくなる景色です。あと10年くらい でしょうか。

 やがて分岐がありました。文字はありません。でもうれしいで す。ここからピークまで往復します。地図の点線とはあっていな い感じですが方向はわかります。

 こちらの道は歩きやすいです。樹林帯で展望がありません。 体力消耗していましたが、三角点が見えてきました。 枡形山345mの板もあります。山頂に着けてよかったです。

 まずは周囲を散策。大きな岩があります。窓がある不思議な岩 です。岩が重なって土が流れてできたのでしょうか。この岩の上 に四角に彫られた跡があり、なにか信仰があったように感じます。

 樹間から中山川ダム湖が少し見えていました。ほんとうは二井 寺山を見たかったです。お昼にしてカップうどんを食べました。

 食後は同じ道を分岐まで戻ります。山頂から他にも山道があり そうでしたがわかりませんでした。まだ天気がよいです。こちら の道は、ヤブがなくて助かります。ただかなりの急坂でした。

 山頂の標高が345mだから、ほどなくして車道に下山しまし た。山の案内はありませんが、枡形山なら、ここからの往復がよ いと思います。

 さて車道を歩きます。枡形山が見えている景色でした。民家が あって田園が広がります。このまま南下するつもりでしたが、安 心していたら車道がなくなり、山道になりました。

 道がきれいだから進みます。分岐で悩みますが、草が少ない方 に歩くことにしました。川を渡ります。どうやら西に向かってい ます。悩みますが、そのまま進みました。

 やがて民家が見えて、反対の車道終点にでました。さてここは どこでしょう。とにかく歩きます。畑作業されていた方に、駅ま での道を聞きました。

 岩徳線の米川駅が近くて、歩いて1時間ちょっとです。しかし 2時14分の電車に間に合うかギリギリなので、山陽本線の島田 駅に向かうことにしました。あとで調べましたが、岩国市から周 南市に入っていました。

 道を下っていくと駐車場があります。黒岩峡がありました。み んなここで川遊びをするんでしょうね。そしてここにも竜ヶ岳の 登山口がありました。

 流れに沿って下ります。やがて県道144号線が見えてきまし た。島田駅に行くので左に曲がります。遠いけど頑張らなくては、

 途中松原八幡宮があったので、階段を登って参拝しました。 黄色いイチョウの木が気になったのです。とてもきれいでした。

 島田川沿いに歩きます。遠くに虎ヶ岳が見えています。三丘温 泉を通過します。光駅行バスが来ましたが、最後まで歩く決心で す。やがて光市に入りました。

 虎ヶ岳が近くに見えています。山陽本線が見えてからしばらく 行くと島田駅につきました。15時22分です。道を聞いてから 2時間半経っていました。

 今回は、こんな山道を探しての登山になりました。ほんとは南 下して、石城山に登ってから田布施駅に下山するつもりだったん ですよ。またいつか別コースで。。。

Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作



















































myHP チョウチョの写真