【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 

 春の牛島の御堂山と海岸 





 −山口の登山記録− .
牛島歩き(27.12.30) 広島山口の登山記録 日本百名山 山道歩の登山記録

  ●個人記録用のビデオ。参考になるようでしたらご覧下さい。
   約14分
 



   約5分 5匹のねこさんに会えました
 
 

  牛島の御堂山の周辺地図

 牛島の御堂山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
  牛島の御堂山の周辺地図 
牛島の御堂山

 

   牛島の御堂山の記録  H28.4.2

 ■今回は御堂山に登頂できました。ヤマザクラが咲いています。

    御堂山は殿様山とも言われています。峰が多い島です。

    牛島南東部の海岸を往復した記録 ⇒  牛島(27.12.30)のHP
    祝島登山と東の浜記録      ⇒  祝島(28.8.7)のHP
    柳井港から祝島船旅記録     ⇒  船旅(28.8.7)のHP
    光市の海岸記録 象鼻ケ岬    ⇒  虹ケ浜と室積湾(R5.3.18)

 御01.【10:00】室積港から出港。峨眉山が遠ざかっていきます。
峨眉山

 御02.20分で牛島に着きます。御堂山が見えています。 
牛島

 御03.【10:23】準備して港前からすぐに路地に入ります。
牛島

 御04.細い路地から畑横の道を歩いて上へ。   γ(▽´ )ツ
道

 御05.新緑の山道。オドリコソウが咲いていました。  
道

 御06.【10:27】こんなところに分岐が、、、右の細い道。
     下山時もここに下ってきました。      
道
 御07.石垣があります。生活の場だったところです。  

道

 御08.石段の道から土道へ。赤テープがありました。   
    昨日の雨でぬかるんでいるところがありました。
道

 御09.【10:34】尾根にでます。新緑の草道を左に登ります。 
    反対の海岸への道がありそうですがよくわかりませんでした。
道

 御10.下草が少ない尾根道を登ります。赤テープが数個ありました。
道

 御11.小峰のピークから一度少し下ります。展望ありません。 
道

 御12.尾根を歩いて次のピークへ。大木が見えます。  
道

 御13.ネットで調べている時に見た大木。もう山頂ですね。 
御堂山

 御14.【10:49】御堂山山頂。標高155m。展望ありません。
御堂山

 御15.海の方。隙間から青い色が見えるのですが、、、  
御堂山

 御16.【10:59】空を眺めて休憩。その後同じ道を戻ります。 
空

 御17.ヤマザクラが散って花びらの道になっています。  
    同じ道のはずですが、ぶれて歩いてしまいます。
道

 御18.尾根から下ります。石段の道になっていきます。 
道

 御19.建物跡があります。登山時に気づきませんでした。 《C!正面》
建物跡

 御20.結局同じ道を下ってきました。    γ(▽´ )ツ
道

 御21.【11:28】港の赤い灯台が見えます。約1時間の往復でした。
灯台

 御22.【11:33】海岸です。山の上に桜《C!》が咲いているのが見えます。
海岸

 御23.花がたくさん咲いています。春ですね。   o(^▽^)o
花

 御24.教念寺から海を眺めます。春ですよ。   ヾ( `▽)ゞ
海

 御25.牛島の北東部を眺めに行きました。そのあと港に戻ります。
北東部

 御26.御堂山の北東斜面を眺めました。  \(^_^)/  《C!大》
御堂山

 御27.【11:53】港です。12時半の便までまだ時間があります。
港

 御28.前回ねこがいたところ。花がたくさん咲いていました。
道

 御29.【11:59】牛島八幡宮。入口の右に海岸への道があります。
牛島八幡宮

 御30.岩場の海岸を歩いてみます。     ヾ( `▽)ゞ
海岸

 御31.先の方まで歩いて行けそうな気がします。    《C!大》
海岸

 御32.岩の形を楽しみます。靴の底がちびそうです。   
岩

 御33.水が透きとおっています。なにかいないかなぁ。  
水

 御34.室積の方を眺めます。峨眉山が見えます。  《C!大》
峨眉山

 御35.御堂山を眺めます。教念寺が見えます。   《C!大》
御堂山

 御36.この花もたくさん咲いていました。    γ(▽´ )ツ
花

 御37.【12:30】船から御堂山を眺めています。  o(^▽^)o
御堂山

 御38.牛島から離れます。御堂山。山頂に展望場あればなぁ。《C!大》
御堂山

 ◆チョウチョがたくさん飛んでいる季節でした。   ヾ( `▽)ゞ
御堂山

 ◆港近くに咲いていた桜です。     o(^▽^)o
御堂山


   牛島のあとは光の千坊山へ ⇒ 千坊山のHP



 ◆虎ケ岳から眺めた牛島。 (29.8.11)    γ(▽´ )ツ
牛島



 

   牛島の御堂山の登山日記  H28.4.2

 桜が咲き始めました。温かいからすぐに満開になりそうです。 明日は雨だから土曜にでかけます。18キップを使って光に行き ました。年末に訪ねた牛島です。

 9時半のバスに乗ったら、ぎりぎり船に乗れます。1分前。 往復の1000円払いました。釣の人が多いです。今日は曇って いますが明るいです。遠くはかすんでいて九州の山が見えません。

 牛島に近づきます。御堂山が見えます。殿様山と言われること もあるようです。同じくらいの高さの峰がいくつかあるから、ど こがどの山か悩んだんでしょうね。20分で港に着きました。

 上着を2枚にしてスタート。前回は教念寺周辺を探してわから なかったけど、今回は西の方に記載されている山道です。ネット で登った人の記録をいろいろ調べていたから、登頂できるのでは ないかと思っています。

 みんな竹林やヤブで苦労しているようです。私もうまく登れる でしょうか。山を荒さないように歩けるところを歩くつもりです。

 港町だけあって狭い路地です。迷路みたいでおもしろいです。 人口が減って空家が多いです。崩壊した家がちょっと寂しいです。 静かに家の横を通らせてもらいました。

 山の上に続く道。カンで石段を上がります。上の畑に続いてい ます。竹林がありますが道はその横です。春ですね。オドリコソ ウが咲いています。草丈が短いです。昨日の雨で濡れたままです。

 教念寺を見て位置を確認して樹林帯に入ります。はっきりした 道を進んでいましたが、右に細い山道があります。この道のよう です。

 少し上がるともう少し広い道になりました。まだ石垣がありま す。田んぼの跡でしょうか。生活のために人々が行き来していた 山道ですね。

 どんどん登りましょう。水でぬかるんでいるところがあります。 靴を濡らさないように歩きます。たまに蜘蛛の巣がありました。 赤いテープがあります。目印です。このあと5つくらい見ました。

 石段を上がります。しっかりした山道を歩いて尾根に着きます。 ここに少し草原があります。日がさし込んでいますが、山道も草 道になったようです。

 オドリコソウが咲いています。ここが夏には草やぶになりそう です。雨粒でズボンが濡れました。そのうち乾くでしょう。

 高い木がある土の斜面。下草がないから割と楽に進めます。尾 根を歩けば位置がわかります。踏み跡がいくつかあるようですが 不明瞭です。ヤマザクラの花びらが散らばる道でした。

 ピークに着きました。展望ありません。表示もなにもないです。 ここではないですね。一度少し下ってまた登ります。たまに鳥の 鳴き声が聞こえます。次のピークに近づきました。

 見たことがある株分かれした大木があります。昨日ネットで見 た木です。ということは三角点が近くにあるはず。ありました。 御堂山山頂。155mです。 表示はありません。牛島で一番高いところです。

 展望がありません。南の方の海が木の間から少し青く見えてい ます。景色を眺めたいものです。展望があれば登る人が増えそう ですね。ピークハントの私は山頂に着いて満足しています。 30分くらいで着きました。10分くらい休憩します。

 縦走することも考えましたが、はっきりしない道はやめます。 自然を守るためにも同じ道を戻ります。この道は苦労していませ んが、経験がうすいと道に悩むことになります。

 私も下山の時に少しずれて歩いています。下草がないから、土 の斜面が道に見えます。ポイントを押さえておかなくてはなりま せんね。ヤマザクラの花びらは目印になりました。尾根から分か れるところからはっきりした道になります。

 滑らないように歩いています。ウグイスが鳴いています。鳥の 声を聞きながら下っていました。あれっ、なんかあるぞ。道も分 かれました。よく見ると神社の社があった跡のようです。登山時 には気づきませんでした。

 別の道を下った感じになりましたが、同じとこにでたから同じ 道でした。港の赤い灯台が見えます。このあといったん海岸にで ました。よく晴れています。釣をしている人が楽しそうです。

 花がたくさん咲いています。サクラもきれいです。チョウチョ があちこちで飛んでいました。教念寺に上がって海を眺めました。 しばらく付近を散策します。御堂山の上の桜も花をいっぱい咲か せていました。

 まだ時間があるので牛島八幡宮にお参りします。日がよく当た っています。堤防の向こうにでて海岸を歩きます。岩場が続いて いておもしろいです。先端まで歩いてみたくなります。 遠くに峨眉山が見えました。

 このあと堤防近くにでてきたねこと少し遊びます。私の気配を 感じてなにかあると思ってでてきたんですね。ねこのごはんをあ げました。喜んで食べていました。自然のねこは遊ぶよりも食べ るのが優先ですね。

 ひじきを干しているのを見て港に戻ります。12時半の船で室 積港に戻ります。船尾にいたので御堂山を眺めながら島をあとに しました。登頂できてよかったです。海岸も楽しかったです。 このあとは千坊山です。

   牛島のあとは光の千坊山へ ⇒ 千坊山のHP
Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作



















































myHP チョウチョの写真