【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内

 椎谷山南側の825m山







 −広島の登山記録− .
龍頭山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約6分 825m山
 


   約2分 朝の下石の川と、上石の稲刈り跡のたんぼ景色
 
 

  広島県の825m山の案内地図

 ■825m山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  椎谷山南の825m山の登山記録   R3.10.10

 ■林道終点と845m山の計画でしたが草が多いのでやめて825m山。
   北側にある椎谷山に登頂したいけど道があるのかな。

   秋の牛が首山記録   ⇒  十文字峠から牛が首山 (R4.10.30)
   7月に登った龍頭山  ⇒  龍頭山のHP(H29.7.2)
   掛札から登った龍頭山 ⇒  龍頭山(H22.12.10)
   大丸峯の登山登山記録 ⇒  大丸峯「おおまるみね」(H24.5.27)
   加計の五輪山の記録  ⇒ 五輪山のHP


 η01.下石地区で眺めた川。だんだんキリが晴れていきます。

 η02.国道433号。分水嶺を通過。南に下ります。 o(^▽^)o

 η03.右の道ですが駐車するとこ探し。交番まで行って戻ってきます。
    しばらく地図とにらめっこして右往左往。  ヾ( `▽)ゞ

 η04.戸谷地区の田畑。青空がきれいです。  ヾ( `▽)ゞ

 η05.【8:46】コスモスの花。集落の奥に林道があるはず。 γ(▽´ )ツ

 η06.【8:49】谷に続く道。左に見えているのが825m山かな。

 η07.同じ川を2回渡ったので地図通り。さらに2回記載されてます。

 η08.ガードレールがある舗装路。大雨で荒れたところありました。

 η09.黒いシマヘビかな? まだ寒いみたい。逃げました。

 η10.アスファルトから砂利になりました。この先から地割れあります。

 η11.【9:29】この溝の先は地割れ多くて車は無理です。修理待ち。

 η12.【9:34】分岐。右にも林道あり。地図だと椎谷山の方への道。
    椎谷山に近づけるけど標高750mから950mまでの道が???

 η13.【9:37】林道のピーク。左にピンクリボンがいくつかあります。
    あとで825m山から ここに下ってきます。

 η14.草が伸びています。右に池あり。木が映ってきれい。 o(^▽^)o

 η15.【9:43】林道南側。草が増えたので終点確認断念。戻ります。

 η16.【9:46】林道ピーク手前からリボンたどって三角点を見てきます。

 η17.目印たどっていくつか小峰越え。下草少ない。カットされた木あり。

 η18.近いと思ってたのに鞍部を2回通過します。どこかな。

 η19.【10:05】三角点見つけました。825m山。  \(^▽^)/

 η20.高い植林で展望なし。龍頭山見えませんでした。 (・∀・)

 η21.目印たどるけど、途中から別ルートで林道へ。  (・∀・)

 η22.【10:30】林道ピークから下ります。   ヾ( `▽)ゞ

 η23.登山時よりも日がさしこんでいるところが増えています。

 η24.山道から龍頭山を眺めます。山頂の東屋《C!》は?

 η25.すぐ北の椎谷山《C!ズーム》。標高954m。

 η26.【11:10】集落まで下山。すぐ下に国道433号。

 η27.登った825m山を眺めます。展望場欲しかったなぁ。

 η28.美しい田園風景。またいつか龍頭山に登ります。 \(^_^)/



 

   椎谷山南の825m山の登山日記   R3.10.10

 晴天日が続きます。ちょっとでも活動したいと思い、椎谷山付 近の景色を見に行きました。北広島町の中原や戸谷地区。 国道 433号沿いで龍頭山の北西の方になります。

 吉川館跡の前を通って西側に移動。どんぐり村の案内をいくつ か見ました。分水嶺を越えて下り坂。南側の明るい景色です。民 家も増えてきました。林道の入口を早く見つけたいです。

 まだ車が少ない朝。キリが取れて青空が広がっています。車を 止めて少し撮影。パーキングも見つけなくては。交番があるから 行きすぎ。戻ります。うろうろ。

 冬に雪を置くところだと思いますが車を止めてスタート。9時 前です。コスモスがきれいに咲いていました。南西に見える山に 林道が続いているのでしょう。

 今日は林道終点と横の845m山三角点を確認したいと思って いました。展望あればいいけど。景色がよい龍頭山がよかったか な。

 民家の間に細い車道。ここのはず。谷に道路が続いてるから上 がります。ふもとには竹林もありました。木陰の車道。少しブヨ がいました。右手に川。合っています。

 曲がりくねって川を渡ります。そしてすぐに同じ川を渡ります。 地図の通り。アスファルトでガードレールもあるよい道。植林と 電波塔管理の道のように思うのですが、、、

 大雨で被害が少しでたようですが車もなんとか通れるでしょう。 大きめの穴は修理するのでしょう。川の音を聞きながら上へ。ま た川を2回渡ります。地図通り。

 きれいな岩を見て上へ。アケボノソウが咲いた跡がありました。 黒いヘビを見ましたが観察していたら逃げました。曲がりくねっ て上へ。砂利道になりました。

 こんなところにキヌガサソウが咲いてるとは、、、タネがとん できたのかな? 樹間からちらっと龍頭山が見えました。上で見 れなかったら下山の時に写します。

 雨水用の溝が道路に横断しているけど、まわりがえぐれていま した。車はこの先は無理。必要な時は復旧させるのでしょうが、 土道が大きく縦に地割れしていました。80cmくらいの深さ。 無事なところを歩きます。セイタカアワダチソウが咲いてました。

 けっこう時間かかると思ったけど林道分岐。右の林道を北に進 めば954mの椎谷山に近づけるけど、終点から山道あるのかな?

 標高差は200mみたいだけど。登頂してみたいけど様子がわ かりません。きれいな林道があるから登れるかも。今回は南へ。

 すぐに林道ピーク。左にピンクリボンがあるから山道がありそ う。あとでここに下ってきます。少し下って右に小さな池があり ました。木が映ってきれい。

 目的の林道終点に向かうのですが、ススキが増えました。さら にトゲのある木が邪魔。厳しそうだな? 石見路トンネルの上を 見たかったけど断念します。地図の山道も確認したかったけど。。。

 戻って近くの植林の目印をたどりました。地図では三角点まで 300mくらいのはず。目印が続くから助かります。まだ木が細 い植林。間引かれたのも古くなって朽ちています。

 ちょっと歩きにくい。境界杭もたまにあります。鞍部を2回通 過。めんどうかな? 場所を覚えながら斜面を登ったピークにあ りました。石で囲われた三角点。白い棒がないから目立ちません。

 825m山の山頂。山名札はありません。10時過ぎ。展望が ないから空を少し写して下山開始。展望場があれば美しいふもと が見られるのに残念。

 同じ道をたどって途中から別の目印をたどって林道ピークに下 りました。三角点探しに40分もかかっています。なんで?  20分で済むと思ってたのに、、、水を飲んだり足元を見たりし すぎたかな?

 下りは早いです。昼前に帰るつもりだから寄道しません。登山 時よりも日がさしています。椎谷山がきれいに見えるところがあ りました。山頂近くに岩。

 植林が上まであれば登れそうですがどうなんでしょうね。 今ヤマップを調べたらいくつか記録がのっていました。椎谷峠か ら登ったり、牛ガ首山から縦走しているようです。いつか草が少 ない時にチャレンジしてみます。

 さて同じ道をどんどん下ります。下山は早かったです。汗をか いたシャツを着替えてふもとに下りました。よく晴れてほんとに 美しい田園風景。近くの神社なども後日お参りしたいと思いなが ら帰りました。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作