【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 自転車を押して登った能登呂山(宇根山)





 −広島の登山記録− .
中町から野登呂山 広島山口登山記録 百名山登山記録 写真エクセル記録 山道歩登山記録


   約27分  古鷹山登山から入っています。
 

  広島県の能登呂山案内地図

 ■能登呂山(宇根山)の地図
 能登呂山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山: 古鷹山

大きな地図で見る

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
能登呂山

 

  能登呂山の登山記録   H23.1.21

 ■古鷹山下山後に登りました。ほとんど車道です。

   中町港から野登呂山へ ⇒  縦走して高松峠から三高港 (R4.11.27)
   戦争遺跡の砲台山 ⇒  西能美島の三高山HP (R3.2.11)
   経小屋山の登山記録⇒  野登呂山を眺めた経小屋山(30.5.26)
   西能美島サイクリング⇒  入鹿海岸と島一周(R4.7.31)


 呂01.古鷹山から眺めた能登呂山(宇根山)。下山して自転車で移動。
能登呂山

 呂02.【11:55】港の近くです。川沿いに上がりました。 o(^▽^)o
川沿い

 呂03.【12:09】自転車押しています。上の道と合流。車道は左が良い。
道

 呂04.【12:29】土道との合流点です。車道を上がります。ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 呂05.海を眺めます。古鷹山が見えています。 \(^▽^)/
古鷹山

 呂06.【12:45】頂上まで3.0kmの標識があります。 
道

 呂07.車道が大きく曲がりながら高度を上げていきます。 
道

 呂08.東に呉の灰ケ峰が見えています。    \(^_^)/
灰ケ峰

 呂09.【13:00】寺屋敷の慰霊碑があります。    ヽ(゚◇゚ )ノ
寺屋敷の慰霊碑

 呂10.【13:11】頂上まであと1.0kmです。南向き。
車道

 呂11.【13:19】残り400mで車道が封鎖。電波塔近くです。
登山口

 呂12.【13:19】自転車をとめて山道に入ります。  o(^▽^)o
登山口

 呂13.急な道を直登しています。山道は短いです。  γ(▽´ )ツ
道

 呂14.ピークが見えてきました。樹林帯です。  ヾ( `▽)ゞ
ピーク

 呂15.【13:27】能登呂山(宇根山) 542m。 \(^▽^)/
能登呂山

 呂16.木が多くて展望ありません。空を見上げたりしました。
能登呂山

 呂17.【13:37】下山開始です。早いですよ。 ヽ(゚◇゚ )ノ
能登呂山

 呂18.【13:41】車道に戻りました。近くの休憩所で休みます。
休憩所

 呂19.自転車で下ると早いです。登山時の道が見えます。
自転車で下る

 呂20.かなり急坂です。ブレーキかけます。景色が最高。
景色

 呂21.【14:14】看板のある道と合流しました。 (・∀・)
道

 呂22.【14:23】高田港です。三高港まで4km。海岸沿いです。
高田港

 呂23.カキ筏と古鷹山を眺めて移動します。  (・∀・)
カキ筏

 呂24.【14:38】三高港に到着しました。宮島が見えます。
三高港

 呂25.近くの貴船神社に参拝します。  (・A・)
貴船神社

 呂26.港周辺の景色です。  ヽ(゚◇゚ )ノ
港周辺

 呂27.15:40のフェリーで宇品港に移動します。
フェリー

 呂28.西の景色です。もうすぐ夕暮れになります。 
西




 ◆黄金山から眺めた西能美島。(27.2.20) 《C!大》
西能美島

 ◆魚見山から眺めた西能美島の野登呂山。   《C!山頂ズーム》
西能美島



 

   能登呂山の登山日記   H23.1.21

 江田島に行って古鷹山に登りました。自転車で移動しています。島の最高所の能登呂山にも登る計画です。西部は西能美島です。海岸で港を見てから、川をさかのぼっていきました。ほとんど車道だから上に行けるはずです。

 坂道で自転車がきついから押していきます。上に見える車道に合流しました。正面に土道があったので、そのまま押していくと、また車道に合流しました。車道のままが楽だったように思います。

 展望があるところから海を眺めます。古鷹山がよく見えました。天気は曇っています。山頂まであと3kmの表示があります。40分くらいでしょう。とにかくたんたんと歩きました。

 近づくと少しなだらかなところがあります。東屋がありますが、展望がありません。その少し先が電波塔の入口ですが、通行止してありました。自転車をとめて、山道に入りました。

 落ち葉を踏んで登ります。すぐに山頂です。三角点を確認。登頂しました。でも木が多くて展望がありません。景色が見れないのが残念です。車道から海を見ることにして下山します。

 着替えて自転車にのりました。さすがに早いです。誰もいない静かな道。対向車はきませんでした。ブレーキをかけっぱなしです。また海が見えました。1月の冬の景色です。今度は車道を全部使いました。

 三高港に向かいます。カキ筏がたくさんありました。次のフェリーまで時間があるので、近くを散策します。瀬戸内海を眺めました。宮島も見えます。広島の三角州の海岸も見えていました。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作