【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


 中町から野登呂山、高松峠から三高へ







 −広島の登山記録− .
前回野登呂山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約21分 【能美島前編】中町港から登った野登呂山
 


   約20分 【能美島後編】野登呂山から高松峠経由で三高港へ
 


   約11分 宇品港から能美島中町港への船旅
 


   約2分 能美島の中町港と周辺の景色
 


   約1.5分 中町港入口交差点
 


   約7分 野登呂山から眺めた景色 
 


   約1.5分 能美島の456m山と山道からの景色
 


   約1.5分 能美島の高松峠の交差点
 


   約2.5分 木下川の 受徳橋 能美島
 


   約8分 三高港から宇品港へ
 
 

  広島県の野登呂山の案内地図

 ■野登呂山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  野登呂山と高松峠の記録   R4.11.27

 ■初めて中町港に上陸。そこから野登呂山へ初めての山道で。
   晴れて展望がよい山頂。気になっていた稜線の道で高松峠へ。
   草もあったけどよい山道。三高港に下山して帰りました。

   能美島の野登呂山 ⇒  野登呂山(宇根山) (H23.1.21)
   戦争遺跡の砲台山 ⇒  西能美島の三高山HP (R3.2.11)
   経小屋山の登山記録⇒  野登呂山を眺めた経小屋山(30.5.26)
   能美島サイクリング⇒  入鹿海岸と島一周(R4.7.31)


 G01.【8:36発】初めて高速船で能美島の中町港へ。 《C!船内》

 G02.似島の東側を航行しています。朝日を浴びた安芸小富士。。
似島

 G03.船から野登呂山がよく見えています。もうすぐ下船。
野登呂山

 G04.【9:10】中町港待合室に水槽あり。サカナやヒトデ。
中町港

 G05.【9:22】中町港入口交差点。江田島能美市民センター。
中町港入口交差点

 G06.【9:27】雰囲気の良い通りに入ります。海岸から離れていきます。

 G07.【9:34】能美郵便局前を通過。迷わずに進みたい。

 G08.どっち? 右も行けるけど左が直接林道分岐へ。 o(^▽^)o

 G09.みかんができているとうれしくなります。無人市どこかな?

 G10.【9:54】中腹の道路に合流。ここが野登呂林道《C!》入口。
野登呂林道

 G11.日が当たる野登呂山林道をゆっくり上へ。日焼け止め使用。
    振り返ると海《C!》が見えています。    \(^_^)/
野登呂林道

 G12.【10:02】野登呂山登山口入口の案内。左の山道へ。《C!湾》
野登呂山登山口入口

 G13.木橋があります。この先ロープがある急坂。

 G14.山道がきれいで助かります。草に触れることなく上へ。

 G15.くねくね曲がりながら上へ。展望なし。まだ着きません。

 G16.木が減りました。車道に合流すると思ったら直接山頂への道。
宇根山

 G17.振り返って呉の町をズームしてみました。 o(^▽^)o 《C!大》
呉

 G18.【10:57】野登呂山(宇根山)542m。\(^▽^)/《C!》
野登呂山

 G19.天測点があります。まだきれいな説明板《C!》。 ヾ( `▽)ゞ
宇根山

 G20.東の方に古鷹山や呉市の灰ケ峰、休山など。   《C!大》
古鷹山

 G21.クマン岳の右奥に絵下山。左奥に森山《C!》。  γ(▽´ )ツ
クマン岳

 G22.金輪島と黄金山をズーム。遠くがかすんでいるけど見えました。
金輪島

 G23.海上自衛隊第1術科学校。グランドも見えました。 \(^_^)/
海上自衛隊

 G24.休山ふもとの潜水艦桟橋付近をズーム。 ヾ( `▽)ゞ 《C!大》
休山

 G25.音戸の瀬戸をズーム。赤い橋が少し見えます。 \(^_^)/
音戸の瀬戸

 G26.【11:22】南の展望場に移動します。案内図《C!》があります。
野登呂山

 G27.沖野島が見えます。いつか島戸瀬戸を渡ってみたい。 γ(▽´ )ツ
沖野島

 G28.大黒神島。左に長島。左奥に柱島。  ヾ( `▽)ゞ 《C!大》
大黒神島

 G29.阿多田島が見えます。山口県の海岸や山ははっきりしない日。
阿多田島

 G30.和木の工場の煙突。右に小瀬川の河口。その右が大竹。
和木

 G31.野登呂山の電波塔。あとで近寄ってから西に縦走します。
野登呂山

 G32.【11:32】下って車道手前に高松峠案内札あり。《C!電波塔》
野登呂山

 G33.広い道で安心と思ったら、草《C!》が伸びてるところありました。
    全体的によかったけど、タネがひっつきました。 (・∀・)

 G34.【11:53】峰を通過します。アップダウンの道。 ヽ(゚◇゚ )ノ

 G35.【12:12】次のピーク。展望良好。ここが455m峰??

 G36.大黒神島、甲島、阿多田島など見えます。 ヾ( `▽)ゞ
甲島

 G37.次のピークを通過。文字がないけど道がよい。

 G38.植林の混じった自然林。展望なし。道がはっきりわかりました。

 G39.【12:27】分岐で右の道を上がってみました。あとで戻ります。

 G40.【12:30】ピークに三角点がありました。456m山。
   電波塔がある野登呂山《C!》が見えます。  \(^▽^)/
野登呂山

 G41.456m山から宮島が見えました。 ヾ( `▽)ゞ 《C!大》
宮島

 G42.大奈佐美島、絵の島、廿日市の海岸が見えます。  《C!大》
大奈佐美島

 G43.三高の町と似島が見えるところありました。  γ(▽´ )ツ。
似島

 G44.ズームして天満川河口と江波山を確認。  \(^▽^)/
天満川河口

 G45.砲台山が見えたから安心したけどどこかに分岐があったのか?
   よい道を歩いてました。そのうちに南西に向くから変だなと。
砲台山

 G46.【12:53】造成地。南に下る遊歩道。 そばに広場《C!》?

 G47.長い階段を南に下ります。草伸びてます。電波塔《C!》で車道。
    【13:07】舗装路に合流して右に上りました。

 G48.【13:13】車道を上がって高松峠。撮影して右に下ります。
    崖に山道の入口《C!》がありました。ここに下りたかった。

 G49.紅葉を探しながら車道を下ります。以前自転車を押した道。

 G50.集落まで下りてきました。海が見えます。キクの産地。

 G51.振り返ればダムの向こうに野登呂山の電波塔。 \(^_^)/
野登呂山

 G52.木下川の受徳橋を撮影して徳正寺《C!》にお参り。  (・A・)
受徳橋

 G53.【14:25】三高港に到着。キップとミカン購入して待ちます。
三高港

 G54.【15:22】宇品港に到着。自転車で帰ります。  ヾ( `▽)ゞ
宇品港



 

   野登呂山と高松峠の日記   R4.11.27

 日曜は晴れ予報。どこか山登りしたい。生口島の耕三寺が紅葉 でニュースになっていました。尾道港までは遠いから、宇品港か ら能美島に渡って山登りしよう。

 7月に能美島でサイクリングしました。お昼に登山口近くを通 ったので登りたいと思ったけど、暑さと水不足で断念。今年中に 登頂しておきたいです。約10年前に登ったきりだし。

 朝食後に自転車で南千田橋や宇品橋を渡って行きます。 8時25分のフェリーには間に合いませんが、今回はめずらしく 高速船。初めてのルートで中町港へ向かいます。

 往復切符がないから帰りに買ってと言われました。自転車は置 いていきます。とてもすいてました。2階のデッキは封鎖中。 窓ガラス越に景色を見ましたが、似島の東側が明るくてきれいに 見えていました。

 江田島湾に入って野登呂山が近くに見えてきます。三高港から 自転車で行くこともできますが、歩くとどれくらいかかるか興味 あります。高田港に寄ってから最後が中町港です。

 能美島に上陸。よく晴れています。せっかくなので港周辺を撮 影。海岸沿いを歩きたくなる景色。今回は山が優先。コンビニに 寄ってから市民センター前を通りました。

 どの路地に入ろうかな。案内もあったはずだけど、迷路みたい に歩くのもおもしろい。何かないかな? 煙突が見えました。 酒造屋さんがあります。

 直進したら学校に入りそうなので戻って迂回。能美郵便局前か ら川沿いに出て山に向かいました。あのまま直進してもよかった みたい。

 あまり人に会いません。まだ花が咲いてきれい。コスモス咲い てました。紅葉や黄色いイチョウが気になります。山が見えてい るから位置がわかるけど、どの道が早いかな。

 高くなって海が見えました。まだ少しだけ。悩みながら川沿い に出たので上流に向かいます。前は川沿いに自転車を押した記憶 が、、、そして川から離れて舗装のきれいな方へ。

 みかん畑があります。墓地もありました。坂が急なところもあ ります。1つタカサゴユリが咲いてました。そして中腹の車道と 合流。夏に自転車で通ったところ。しかもちょうど野登呂山林道 の分岐のところでした。

 水を飲んで上へ。車道だから広い。振り返ると江田島湾が広く 見えるようになりました。古鷹山も見えます。10時になりまし た。登山口入口。登山道入口だと思うけど左の細い方へ。

 展望がなくなって樹林歩き。小さな木橋を渡るところに山頂ま で1km札がありました。ほんとに1kmで着くの? 急なとこ ろにロープがあります。曲がりながら上へ。

 踏跡がはっきりしているからたどれます。ヤブがないから手入 れされています。ありがとうございます。楽できました。たまに 休憩。虫が鳴かない季節です。展望なし。

 尾根を歩いたりしますがなかなか着きません。てっきり車道に 合流すると思ったけど上に向かっています。おもしろい。それな りに時間かかるけど早いペースでした。

 そして空が開けるところに出ました。青空が広がっていて、展 望がよくなります。まさかと思ったけど直接山頂に続く山道でし た。案外楽。入口から1時間かかっていません。1kmだから。

 さきに少し撮影して登頂したけど三角点や天測点を確認。説明 板があります。東と南に展望案内図。きれいだから設置されて年 がたっていないでしょう。休みながらも景色を撮影します11時 の景色。

 すでに日が高いけど太陽の方がまぶしい。いくらかはなれてい るところは白くかすんでいる景色。晴天なのに視界が悪いのか。 うっすらとしか見えない山もあるけどとにかく撮影。

 江田島湾がきれい。カキ筏も見えます。高速船もやってきまし た。中町港も見えています。対岸に自衛隊の学校、その近くに古 鷹山。あちらはけっこう登ってる人がいるでしょう。

 クマン岳の右奥に絵下山。左奥は見えにくいけど金輪島が見え ます。位置を変えたりして黄金山も確認。なんとか海田湾や広島 大橋を見ました。三角州の町は木が邪魔します。

 右に目を戻して江田島湾の向こうの灰ケ峰や野呂山、休山や呉 の町を眺めます。太陽が西に移動したらはっきり見えそう。東能 美島の方に陀峰山、倉橋島の岳浦山など。音戸の瀬戸もズーム。 赤い橋が少し見えました。白い塩の集積所もあります。

 南側から眺めます。陀峰山の右手前に大野島、いつか自転車で 行ってみます。大黒神島が近くにあります。夏の海岸からもよく 見えていました。離れた柱島などはうっすら。

 甲島が見えるけどその奥の周防大島や銭壺山などはうっすら。 阿多田島も見えています。岩国や和木の海岸はぼんやり。工場け むりなどズームして確認。近くの電波塔ははっきり見えました。

 すでにシャツを替えてすっきりしています。パンを食べます。 30分滞在して移動。とりあえず電波塔を見て車道を下ろうかな?  縦走路見つかるかなと思いながら下ります。

 すぐに車道が見えてきました。手前に高松峠と砲台山の案内札 がありました。行けるかも。電波塔を見てからまた山道に突入。 初めての道にわくわく。14時40分の三高港に間に合わせたい。

 広い山道。今年伸びた草木が気になります。タネが綿素材にく っつくから軍手にいっぱい。シャツやズボンはポリであまりつき ません。大丈夫? 夏でないからダニはほぼいないと思います。

 西に向かってどんどん進みたい。アップダウン覚悟だけどどの くらい疲れるかな? 踏跡がわかるし目印のリボンが続きます。 赤い杭もありました。草木がない道が長いです。

 1つ目のピークを通過。自然林。12時をまわりました。残っ ているパンを食べながら。自然林が気持ち良い。次のピークは赤 いハゼの紅葉がめだちます。ここは展望がよいです。

 野登呂山の電波塔が見えます。そして南に大黒神島。甲島も見 えています。山口県の海岸がかすんでいるのが残念。朝早い時間 が見えやすそう。高松峠からの逆コースがよかったりして。

 また次の小峰を通過。展望なし。山道が広くて歩きやすい。 この辺は草がなくて落葉の道でした。分岐があるから右に上がっ てみました。あとで戻ります。

 3分でピークへ。12時半に456m山に登頂。三角点がある から山名が欲しい。松の木などありますが、樹間から宮島や廿日 市の海岸を望みました。

 野登呂山も見えています。この先の下りにも道がありそうです が、怪しいです。道の途中にも分岐があったのかも? 曲がった 分岐に戻ってきれいな道を下へ。

 西に進んでいるけど途中から曲がりくねります。三高の町や江 波の方が見えました。人工物が見えたと思ったら草が多い。怪し い。ここにきれいな下りの遊歩道がありました。

 車道に見えたから近寄ってみたけど、柵に囲まれた広場だった ようです。今は草が多い。続きの山道がないのか? 途中で分岐 を見落としたみたい。遊歩道を下ることにします。

 とてもきれいな手すりがある歩道。急な階段です。右側に柵。 なんでかな? 南に向かってどんどん下るから心配。高松峠に向 かっていないから南の海岸まで下るかもと心配。よいバスがある かなと。

 最後はけっこう草ぼうぼう。10mくらい突入して電波塔横に 下りました。遊歩道に登山案内なし。ここから車道を下りました。 舗装路に合流。海岸まで下りることなく右に上がることができま した。

 宮島が見えるところあります。岸根地区の町も見えました。 車道を上がると6分で高松峠。けっこう楽につけたからよかった と思います。13時13分。峠の名札ないのかな。

 砲台山に行かずに4.3km先の三高港に下ります。前に自転 車を押して上がった道。あまり覚えていませんが、水道設備は覚 えてます。紅葉を探します。砲台山の斜面が見えました。

 自転車なら早く下れるけど、今日は縦走で歩き。キクの栽培が 有名で畑に正月用と思われるのが伸びていました。出荷の頃に見 てみたい。振り返るとダムの向こうに野登呂山の電波塔。

木下川沿いに下ります。災害復旧で護岸がきれいになっていると ころがありました。鐘楼と本堂が美しい徳正寺にお参り。イチョ ウがまだ緑色でした。

 さらに木下川沿いに下って海岸に出ます。そしてすぐに三高港。 14時25分なので間に合いました。5時間ちょっとの活動でし た。荷物の整理をして無人市でミカンを買って食べます。

 やってきたフェリーに乗って宇品に向かって出航。船外は寒く なかったです。たまに船旅を撮影。日が西になったので東の景色 が明るくてきれいです。宇品に着いてから自転車で帰りました。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作