【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内



 入鹿海岸と西能美島サイクリング







 −広島の西能美島記録− .

西能美島サイクリング 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約11分 宇品から三高港への船旅  
 


   約8分 【西能美島前編】三高港から入鹿海岸へ
 


   約12分 【後編】海を見ながらサイクリングで三高港へ
 


   約7分 三高港14時40分発で宇品港へ
 


   約6.5分 西能美島の入鹿海岸 【サンビーチおきみ】 
 


   約2分 西能美島の入鹿神社
 


   約2.5分 西能美島入鹿海岸の波音
 


   約1.5分 西能美島三高港東側の海景色
 
 

  広島県の西能美島(入鹿海岸)の案内地図

 ■西能美島(入鹿海岸)の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【グーグルマップ参照】・・・クリックで拡大

 

  西能美島(入鹿海岸)の記録   R4.7.31

 ■西能美島サイクリング。三高港から入鹿海岸へ。晴れました。

   中町港から野登呂山へ⇒  縦走して高松峠から三高港 (R4.11.27)
  西能美島の南西部 ⇒  西能美島サイクリング(30.11.3)
  戦争遺跡の砲台山 ⇒  西能美島の三高山HP (R3.2.11)
  西能美島の岸根  ⇒  砲台跡と浜辺 (R3.2.11)
  三高港から切串港 ⇒  江田島サイクリングHP(R4.2.26)
  三高港から切串港 ⇒  江田島サイクリングHP(H29.10.9)
  切串から周遊した古鷹山 ⇒  古鷹山のHP(29.1.28)
  深江から陀峯山へ ⇒  車道を歩いた陀峯山 (R5.9.30)
  能美島ドライブ記録⇒  入鹿海岸と砲台山(R6.2.1)


 У01.8:25発のフェリーで移動。曇り空で小雨。  (・∀・)

 У02.和木の工場煙突をズーム。  ヾ( `▽)ゞ

 У03.三高港に近づきました。砲台山を眺めています。
砲台山

 У04.【9:10】三高港に上陸して近くの貴船神社にお参り。
貴船神社

 У05.カキの棚は海の中。これから潮が引くのでしょう。

 У06.日が当たると海がきれい。岸根鼻の右に大奈佐美島。 γ(▽´ )ツ
大奈佐美島

 У07.自転車で進みます。左に砲台山への道。   ヾ( `▽)ゞ

 У08.甲島や周防大島が見えます。   \(^_^)/  《C!大》
周防大島

 У09.和木や大竹の方の工場の煙突。もくもくもく。 ヽ(゚◇゚ )ノ

 У10.大雨災害で崩れた道路が復旧していました。  o(^▽^)o
    前回通った時は迂回路を自転車かつぎました。

 У11.鹿田公園前を通過します。    γ(▽´ )ツ
鹿田公園前

 У12.下っているときに大応山や藤生の発電所を見ました。

 У13.右に下って 「サンビーチおきみ」に向かいます。

 У14.駐車場に到着。デイゴの花が咲いてました。  ヾ( `▽)ゞ

 У15.入鹿海岸を歩きます。西の方向。阿多田島見えます。
阿多田島

 У16.入鹿神社にお参りします。    (・A・)  《C!社殿》
入鹿神社

 У17.海水浴場端に夫婦岩の海岸。宮島が見えます。   o(^▽^)o
夫婦岩

 У18.【10:37】海に入りました。足から冷たさに慣らして。
入鹿海岸

 У19.海から眺めたシャワー棟。 《C!海から眺めた海水浴場》
入鹿海岸

 У20.砂浜を歩いて駐車場に戻ります。とてもにぎやか。 o(^▽^)o
入鹿海岸

 У21.【11:17】入鹿海岸から離れて東に向かいます。 ヽ(゚◇゚ )ノ

 У22.海岸沿いの道。砲台山に向かおうかと思ったけど。。。

 У23.【11:32】上の県道36号で東へ。以前通った道。

 У24.畑地区で海を眺めています。大黒神島。  ヾ( `▽)ゞ
大黒神島

 У25.【11:52】沖美から能美に入ります。下り道。  o(^▽^)o

 У26.【11:55】野登呂山林道の案内を見て県道から離れます。
    上り坂は自転車を押します。水は残り2リットル。

 У27.近くにため池。集落や墓地があります。歩いてる人いました。

 У28.江田島湾が見えるようになりました。よく晴れています。《C!大》

 У29.【12:23】野登呂山への分岐。考えます。カンカン照り。
    水はギリギリ。体力と熱中症心配。今回山はやめます。

 У30.高下川そばの集落。畑もあります。   γ(▽´ )ツ

 У31.【12:45】江田島湾を眺めます。灰ケ峰や野呂山。《C!大》

 У32.この辺も初めての道。アップダウン。車ほとんど通りません。

 У33.標高下っています。まだ北側に向かって道を進みます。

 У34.【13:17】海岸の道路に下ります。海岸の道路は知っている道。

 У35.似島がよく見えます。ここからだと安芸小富士が低く感じる。
安芸小富士

 У36.小弁天島の向こうに鈴ケ峰。学校見えます。  \(^_^)/
小弁天島

 У37.時間があるから漁港など眺めています。水しっかり飲んでいます。

 У38.【13:50】三高港に戻りました。次の船は14:40発。50分待ち。

 У39.三高の町をぶらぶら。宮ノ桁橋を通りました。 γ(▽´ )ツ

 У40.【14:40】三高港から出港しました。砲台山を眺めています。

 У41.【15:21】宇品港に到着。よく晴れています。自転車で帰ります。



 

   西能美島(入鹿海岸)の日記   R4.7.31

 月末の日曜日。どこかの山登りに行こうと思ったけど、まだま だ海の季節。もう一度海に入ってみたい。だとしたら島がいい。 西能美島の入鹿海岸が気になっていました。

 7時半の便に乗りたかったけど8時25分のフェリーに自転車 を乗せて出港。船室のクーラー効いてましたが、デッキで風に当 たりながら景色を撮影。雨降らない予報なのに小雨です。

 カメラをカバーしながら景色を見ています。台風が九州に接近 している影響。西能美島の山の頭に雲がかかっているけど、その 方がひんやりして歩きやすいかも。

 似島や弁天島を見ながら三高港に近づきました。雨はすでにや んでます。晴れて明るくなりましたがまだ雲が広がっていました。 9時過ぎに上陸。そのまま海岸道路へ。

 貴船神社にお参りして、景色を見ながら岸根地区に向かいます。 坂道できつい登りは自転車を押します。日がさして明るいけど、、、 暑くなるのかな?

 砲台山への車道を見てから下ると岸根地区。ここから以前サイ クリングした2回目の海岸道路へ。あの時は災害復旧工事してい たけど、もうなおっているかな。

 上り坂は無理しません。展望がよいところもあるから海を見な がら。宮島から離れていく感じ。近くに阿多田島が見えます。 その向こうに和木や大竹の工場の煙突。もくもく出ています。

 たまに車が通ると思ったら道がきれいになっていました。封鎖 なくてよかった。自転車かつぐ必要なかったです。また少しぱら ついたけどすぐにやみました。

 民家や畑もあります。砲台山の西側。ニューブルービーチのそ ばを通過。バス停で位置が確認できます。ゆるやかなところは自 転車に乗ってこいでます。

 鹿田公園前を通過。日曜だから何かイベントするかもしれませ ん。下り坂はもったいないけど楽。ブレーキかけて交差点まで下 ります。サンビーチおきみの案内を見て右に下りました。

 駐車場端っこに自転車を置きます。デイゴの花が咲いて南国の 雰囲気。すでににぎやかな子供の声。カメラを持って歩きます。 初めての入鹿海岸を撮影します。

 きれいに整備された海水浴場。石段があってコンサートなどイ ベントが楽しめそう。露店が3つでています。これから人が増え るんですね。現在10時20分。

 ホテル前にイスが並んでいます。その奥へ。東屋が並ぶ海岸。 鳥居が見えました。こんなところに入鹿神社があるとは思いませ ん。まずはお参り。奉納額を見て歴史を感じました。

 セミがよく鳴きます。夫婦岩の方を見てから海に入りました。 今年は包ケ浦に続いて2回目。塩水で清められます。ひんやりし ていた水にも慣れて、甲島、周防大島、阿多田島を眺めました。

 おだやかだけど、波音は響いてます。透き通った水。浮遊物が あるからきれいと言っていいのか? プラスチック管のクズなど 自然にないもので汚したくないですね。

 日に焼けそうです。長く入りません。水道があるからその水を タオルにつけて、軽く塩水を流しました。少し乾かして服と靴を 着用。これでザックを持って歩けます。撮影しながら戻りました。

 11時15分再び自転車に乗ります。1時間遊びました。体が 重い感じ。しばらく海岸沿いの道。大黒神島に近づいてます。 上がって砲台山経由で三高港に戻ろうかと思ったけど、そのまま 東に向かって、サイクリングを楽しもうと計画変更。

 以前通った県道に上がって東に向かいます。海岸沿いの道と違 ってアップダウンがあり、車もやや多め。西能美島の民家を見な がら移動。学校や交番もありました。

 野登呂山の電波塔が見えました。登りたいなぁ。たまに海を見 ています。上り坂は押すことが多い。ちょくちょく水を飲みます。 峠で沖美町から能美町に入りました。

 下りは楽で風が気持ちいい。すぐに野登呂山林道への分岐。 案内を見てそちらに向かいます。初めての道。自転車を押します。 日が当たるところは暑い。お昼で太陽が真上。

 きれいな舗装路。めったに車が通りません。たまに墓地や作業 場。そして民家や畑が見えてきました。木陰がある道はありがた いです。まだ氷水あります。

 1人歩いています。家に帰るみたいだけど、、、1人こちらに 歩いてきました。この方は運動みたい。挨拶して進みます。大き なため池がありました。地図にある池。

 ゆるやかな道は助かります。下りは乗って楽します。江田島湾 が見えるところがあります。こうなると楽しい。以前あちらから 野登呂山に登りました。ほぼ車道でした。

 12時23分、野登呂山登山口への分岐。どうしようかな?  登山口くらい見たいけど、、、登山は2時間必要かな。カンカン 照りの暑さは悪そう。水は2リットルだけど少し足りないかも。 今回は断念します。

 昨日の高城山下山での筋肉痛も影響しています。海水浴で体が 重いのも。朝のどんより雲で小雨なら登ったのに、、、断念した ら気が楽。北に向かって移動。

 高い位置にある集落。よい雰囲気。畑にカボチャなど植えられ ています。江田島湾の向こうに灰ケ峰や野呂山が見えました。

 海岸に下る道がいくつかあるけど、少しでも中腹の道を通りた いから進みます。のどかで落ち着く景色。車が来ないから静か。 風があるところでシャツを替えました。スッキリ。

 棚田などの風景を楽しんで細い道で海岸に下りました。かなり 三高に近づいています。海を眺めながら今度は西へ。少し雨がぱ らつきました。

 フェリー待ちになるのがわかっているからカキ棚や漁港など見 ています。海の景色を撮影。似島もこちらからよく見えます。 下高山が高く見えました。

 14時前に三高港に到着。一応フェリー時刻を確認。合ってい ました。キップも購入。まだ50分あります。アイス食べたいな ぁ。もう少し付近を散策してみます。

 砲台山に向かう道路。前にスーパーがあったはずだけど、閉店 したみたい。自販機で冷たいジュースを買って陰で飲みました。 宮の桁橋を渡ります。名物のイチヂクができていました。

 クーラーが効いた建物で待ちます。フェリーがやってきて無事 乗れました。車も8台くらい乗せています。よく晴れた空。帰り も船旅を楽しみました。15時過ぎに宇品港。

 宇品港から6時間半の活動でした。このあともがんばって自転 車をこいで宇品橋を渡って帰ります。冷たいビール買いました。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作