【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 山道で見晴らしを楽しめる小方行者山






 −広島の登山記録− .
行者山と玖波槍HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約12分
 

  広島県の小方行者山の案内地図

 ■小方行者山の地図
 小方行者山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:大鉢山 行者山(玖波) 玖波槍 傘山 亀居城跡 阿多田島
 小方行者山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大     地図サービス
小方行者山

 

  小方行者山の登山記録   H28.7.16

 ■急なところもありますがはっきりした道です。砂道は清潔なイメージ。
   道の途中で展望が得られて楽しいです。お薦めの山です。

   玖波駅から行者山と玖波槍⇒  行者山と玖波槍(28.6.26)
   亀居公園で花見して行者山⇒  ツツジの季節の小方行者山 (R6.4.13)
   小方行者山と大鉢山の記録⇒  小方行者山と大鉢山(28.10.30)
   笛吹山と米小屋山の記録 ⇒  笛吹山と米小屋山(28.10.30)
   近くの傘山の記録    ⇒  傘山のHP(23.4.14)
   近くの経小屋山の記録  ⇒  経小屋山のHP(25.10.14)
   近くの忠四朗山の記録  ⇒  忠四朗山のHP(25.2.17)
   近くの阿多田島高山記録 ⇒  阿多田島高山(28.4.5)
   近くの亀居城跡の記録  ⇒  亀居城跡のHP(28.4.5)


 й01.【9:00】玖波駅スタート。錦竜公園への近道をするつもり。
玖波駅

 й02.線路の西側にでて橋を渡ります。お店がない道です。 
道

 й03.高速道路沿いに歩いています。錦竜公園の入口までもう少し。
道

 й04.錦竜公園の案内板を見て車道を歩いています。  
道

 й05.梅雨の季節です。水が多いです。    ヾ( `▽)ゞ
水

 й06.水のカーテンです。イオンたっぷり。    
水

 й07.【9:41】分岐で左を直進。右は錦竜公園への道です。 
道

 й08.【9:49】地道になって分岐で左へ。大鉢山への道です。
    以前右の道を進んで高鉢山に登っています。 
道

 й09.【9:50】次の分岐で大鉢山の道とわかれて左へ。急坂あります。
分岐

 й10.沢の石道です。雨の日は危ないでしょうね。   (・∀・)
道

 й11.木が少なくてシダが多い道。明るくて展望が得られます。
道

 й12.後方に岩の多い山が見えます。   ヽ(゚◇゚ )ノ
山

 й13.傘山が見えています。右奥の山です。   ヾ( `▽)ゞ
傘山

 й14.傘山をズーム。電波塔が見えます。山頂は右の峰です。
傘山

 й15.玖波槍を眺めます。岩の上に誰かいないかなぁ。 《C!大》
玖波槍

 й16.傘山の方を眺めます。   γ(▽´ )ツ    《C!大》
傘山

 й17.ゆるやかな道を進んで分岐。左へ。(右に鉄塔見えます)
道

 й18.きれいな砂の道。とても楽しい山歩きです。松もあります。
道

 й19.宮島の全体が見えます。木が少ないところに展望があります。
宮島

 й20.阿多田島が見えています。嵩山です。   ヾ( `▽)ゞ
阿多田島

 й21.【10:20】分岐。米小屋山への道。表示見て小方行者山へ。
分岐

 й22.【10:23】アップダウンして進みます。山頂みたいだけど違います。
道

 й23.玖波の方を眺めます。宮島が見えます。    γ(▽´ )ツ
玖波

 й24.大野の瀬戸の向こうに広島の三角州が見えます。  
大野の瀬戸

 й25.大鉢山の奥の忠四朗山を探して眺めます。  《C!大》
大鉢山

 й26.小方行者山を眺めながら少し下ってまた上ります。 
小方行者山

 й27.岩の向こうに三角点が見えました。    ヾ( `▽)ゞ
小方行者山山頂

 й28.【10:35】小方行者山山頂。299m。  \(^▽^)/ 
小方行者山山頂

 й29. 展望悪いです。樹間から南の山を見ます。あの向こうは岩国。
山

 й30.【10:42】少し下った岩の上からの景色。海も見えます。 《C!大》
景色

 й31.大竹の町。大竹駅の方をズーム。    o(^▽^)o
大竹

 й32.【10:46】赤い鳥居《C!》と社があります。   (・A・)
社

 й33.次の鳥居の近くに水場があります。岩に文字が書いてあります。
道

 й34.ゆるやかな植林帯。両側に沢があります。   (・∀・)
道

 й35.小方行者山を眺めました。赤い鳥居が見えるかな?  
小方行者山

 й36.【11:04】十丁。石仏を見ながら下ります。たくさん安置されています。
十丁

 й37.山道から亀居公園や小方港を眺めます。    《C!大》
     亀居公園(亀居城跡)の全体写真はこちら
小方港

 й38.経小屋山や大野瀬戸を見ながら下ります。   γ(▽´ )ツ
大野瀬戸

 й39.下りてきました。鳥居があります。斜面を工事しています。
道

 й40.【11:22】大竹IC横の車道に下山しました。   \(^_^)/
     H29年3月まで工事との事。行者堂への参道入口です。
道

 й41.高速道の下を通過します。亀居公園入口を見て玖波駅へ。
道

 й42.カラスウリの花が咲いています。   o(^▽^)o
カラスウリ

 й43.【11:35】錦竜公園案内がある交差点。この先で最初の道と合流。
道

 й44.【11:50】玖波駅に到着。約3時間の山行でした。  
玖波駅

 й45.駅のホームから小方行者山を眺めました。
小方行者山




 大鉢山から眺めた小方行者山。 (28.10.30)    《C!大》
小方行者山



 

     小方行者山の登山日記   H28.7.16

 気温が下がって涼しい夜でした。気持ちよかったから山登りが 楽しみです。今夜は雨の予報。忠四朗山の近くの大鉢山に登ろう と思ってでかけました。天気がどんよりしていたので、途中で標 識を見て小方行者山に変更することになります。

 この山に名前がついているとは知りませんでした。標高299 mで三角点もあります。急な道もありますが、明るい砂道が続い て楽しいです。たまに展望が得られてお薦めです。

 行者堂の参道を下りましたが、逆だと石仏を拝んで登れるから 趣があります。きれいな道でした。

 玖波駅を9時にスタート。東口から南下して線路を越えて橋を 渡ります。(西口からでも可)車が走る音が響いています。右手 側に高速道路があり、やがてその横を歩きます。錦竜公園への近 道を見つけました。国道2号線経由だとちょっと遠いです。

 静かな川沿いの道を歩きます。水が多い日でした。錦竜公園へ の道と分かれて大鉢山への道を進みます。以前高鉢山に登った時 に通った道です。地道になって少し歩いて分岐で左に分かれます。 大鉢山への道です。

 赤い標識が目立っています。すぐにまた分岐。大鉢山は右に直 進だけど、、、空がどんよりして雨が気になるから、記してあっ た小方行者山に変更しました。左に登ります。

 最初に水が流れる岩場になった時はびっくり。水が少ない左端 を上ります。急な道が続くからふんばりが必要です。木が低くて シダが生えている明るい道です。樹間から山を眺めながらゆっく りと登りました。

 玖波槍が見えています。ピークの岩場に誰か立っていたらおも しろいのですがいません。少し遠くに傘山が見えます。電波塔が 目印です。まだ町や海が見えません。がんばって登りましょう。

 ゆるやかになって息を整えます。分岐の右に鉄塔が見えます。 左に進んで尾根を歩いていきます。明るい砂地の道は足下がわか りやすいです。安心して座れます。高い木が少ない尾根です。松 の形も絵になります。

 どのピークが山頂かなと思って進みます。アップダウンが続き ます。砂地だからいつもより下りに注意しています。海が見える ようになりました。宮島の全体が見渡せます。そして阿多田島も 見えるようになりました。

 展望がよいから着いたと思ったけどまだ小峰です。ここは分岐 で米小屋山への道があります。テープに書いてある表示を見て小 方行者山に向かいました。

 大鉢山やその奥の忠四朗山が見えます。日が当たっていたらさ らに美しい山でしょうね。忠四朗山山頂が特定しにくいです。下 りで小方行者山のピークが見えました。もうすぐです。

 三角点の横の標識に299mと書いてあります。そんなに高い 山ではありません。山頂は木で囲まれているから展望がよくあり ません。南の方に山が見えています。山頂から海が見えなかった のが残念です。

 岩に座って休憩します。広い山頂ではありません。大竹ICの 方に下る山道がありました。少し下ると岩が1つあり、その上か らやはり南の景色が望めます。ここからだと海が見えました。 大竹の町が見えます。ズームして大竹駅の方を眺めました。

 下ります。すぐに赤いものが見えてきます。なんだろうと思っ ていたら鳥居と社でした。行者堂だそうです。ここまでお参りに 登られるんですね。この参道を下っていきますが、手入れされた きれいな道でした。

 2つ目の鳥居のところに水場があります。植林帯に入って下り ます。沢があるから水音がしています。振り返れば小方行者山の 頭が見えるところがありました。

 丁石があるから確かめながら下ります。十丁を通過、この先は 石仏が安置された道です。阿多田島や宮島が望めるところもあり ます。景色が見られるとうれしいです。

 重機の音が響いています。堰を作っているのでしょうか。土が 広く見えています。山道がその横になりました。3つ目の鳥居を 通過します。大竹ICが見えています。

 参道は工事現場の中にあるようです。測量をしている方に聞い て中を通らせてもらいました。来年3月までの工事だそうです。 石仏が並ぶ参道はまたいつか登ってみたいと感じました。

 車道にでて着替えます。少し遠回りですが、高速道の下をくぐ って、亀居公園入口を見てから錦竜公園入口近くに戻りました。 その後登山時に歩いた車道に合流して玖波駅に戻ります。 約3時間の山行でした。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作