【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 行者山から傘山に登る周遊登山





 −広島の登山記録− .
後年の傘山HP 広島山口登山記録 百名山登山記録 写真エクセル記録 山道歩の記録


   約4分  最寄りの玖波駅(撮影2019.5.3)
 
 

  広島県の行者山・傘山案内地図

 ■行者山・傘山の地図
  『傘山』を中心にしています。 行者山は下です。
 行者山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:河平連山 三倉山 経小屋山 忠四郎山 岩国城山

大きな地図で見る

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
行者山

行者山

 

  行者山・傘山の登山記録   H23.4.14

 ■午前の半日登山で楽しみました。天気がよかったです。

  大膳川沿いに登った傘山 ⇒  傘山のHP(R1.5.3)
  玖波駅からの登山記録  ⇒  行者山と傘山HP (R3.10.3)
  後日登った行者山と玖波槍⇒  行者山と玖波槍(28.6.26)
  近くの高鉢山の記録   ⇒  高鉢山のHP(28.2.28)
  近くの行者山と玖波槍  ⇒  行者山と玖波槍の(28.6.26)
  小方行者山と大鉢山の記録⇒  小方行者山と大鉢山(28.10.30)
  笛吹山と米小屋山の記録 ⇒  笛吹山と米小屋山(28.10.30)
  近くの経小屋山の記録  ⇒  経小屋山のHP(25.10.14)
  近くの忠四朗山の記録  ⇒  忠四朗山のHP(25.2.17)
  近くの阿多田島高山の記録⇒  阿多田島高山(28.4.5)
  近くの亀居城跡の記録  ⇒  亀居城跡のHP(28.4.5)


 傘01.【7:08】玖波駅出発します。天気は晴れ。楽しみですね。
玖波駅

 傘02.7:15 橋を渡ります。行者山の案内がありますよ。 
橋

 傘03.【7:22】石鎚神社めざして進みます。日が当たっています。
石鎚神社

 傘04.【7:30】山道に入ります。先で別の山道と合流します。
山道

 傘05.【7:41】石灯篭のある参道です。つつじが満開でした。
石灯篭

 傘06.【7:48】行者堂です。左に山頂への道があります。 
行者堂

 傘07.行者堂から宮島を眺めます。経小屋山《C!》も見えていますよ。
宮島

 傘08.乾いた道。横に行場が見えますよ。    《C!行場》
道

 傘09.【7:59】石鎚神社頂上社です。瀬戸内が見えますよ。
石鎚神社頂上社

 傘10.宮島が長く見えます。右側は岩船山ですよ。 o(^▽^)o
岩船山

 傘11.【8:00】行者山山頂314m 山頂は展望ありません。
行者山山頂

 傘12.少し先に行くと断崖になっています。展望がありました。
断崖

 傘13.北東の方向です。山ばかりですね。    (・∀・)
北東

 傘14.北に傘山が見えます。左に電波塔、右に反射板です。《C!大》
傘山

 傘15.北西方向です。左の鉄塔下の岩が玖波槍です。《C!大》 
北西

 傘16.【8:17】ピークに分岐。左は憩の森。右に進みました。
分岐

 傘17.【8:22】玖波槍です山頂は岩場です。    \(^_^)/
玖波槍

 傘18.大竹の工場地帯が見えました。     ヾ( `▽)ゞ
大竹

 傘19.忠四郎山の方向です。空が青いですよ。  o(^▽^)o
忠四郎山

 傘20.経小屋山が見えます。こちらも天気がいいですね。春ですよ。
経小屋山

 傘21.【8:30】シダの茂る道を歩いています。歩く人が少ないのかも。
道

 傘22.【8:48】舗装路に合流です。後で戻ってくるところですよ。
道

 傘23.【8:52】標高270mの登山口。おもしろい階段ですね。
登山口

 傘24.すぐ上に鉄塔ありました。アセビの花が咲いてます。
アセビ

 傘25.【9:02】山道から少し展望ありました。行者山(左)と玖波槍。
行者山(左)と玖波槍

 傘26.【9:10】遊歩道分岐に傘山の案内がありました。 
遊歩道分岐

 傘27.【9:32】尾根の岩場にでました。展望がありますよ。
岩場

 傘28.瀬戸内海が見えます。けっこう歩いていますよ。 
瀬戸内海

 傘29.さらに坂を登っていきます。緑色の反射板を通過します。
反射板

 傘30.少し下ってまた登ります。岩場にロープがありますね。 
岩場

 傘31.【9:53】傘山山頂 650m。  北に少し展望あり。
傘山山頂

 傘32.展望の良い電波塔広場に向かいます。少し下ってまた登ります。
道

 傘33.電波塔のある峰。山頂から近いです。高い木がないですね。
電波塔広場

 傘34.北側の岩の上にあがってみますよ。いい岩ですね。 
岩

 傘35.北西の景色、三倉岳も見えていますね。冠山はどれかな?
北西

 傘36.北の方の景色です。河平連山の岩が見えてますね。 
北

 傘37.西の方の山々、いつか登りたいです。あの向こうに県境。
西

 傘38.行者山と大竹方向です。白くかすんでいます。  o(^▽^)o
行者山

 傘39.反射板の向こうに宮島の岩船山が見えています。 
宮島

 傘40.【10:16】10:08に下山開始して下っています。岩場と砂場。 
下山

 傘41.【10:21】分岐。尾根ルートは直進。谷ルートの左に下ります。
尾根ルート

 傘42.谷ルートは水が流れるところがありました。 (´・_・`)
尾根ルート

 傘43.【10:37】舗装した林道にでました。入口を写します。
林道

 傘44.【10:44】階段のある登山口を通過して、右の山道に入ります。
山道

 傘45.【10:57】分岐が多い道です。憩の森への道ですが右に下ります。
分岐

 傘46.【11:02】広場の分岐。錦竜の滝に向けて下りました。 
分岐

 傘47.【11:10】また分岐。登ると展望台。錦竜の滝へ下り。《C!川》
分岐

 傘48.【11:18】錦竜の滝を眺めます。道の近くでした。 \(^_^)/
錦竜の滝

 傘49.【11:23】セメント道になりました。  ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 傘50.【11:25】砂防ダム下の桜が満開できれいですよ。
桜

 傘51.【11:40】山陽自動車道近くの住宅街に下りました。国道2号へ。
住宅街

 傘52.玖波駅に近づきました。線路の向こうに行者山が見えます。
行者山

 傘53.【12:00】玖波駅到着。5時間の山歩き。   《C!経小屋山》
玖波駅




 ◆小方行者山近くから眺めた傘山。(28.10.30)    ヾ( `▽)ゞ
傘山

 ◆小瀬川から眺めた忠四朗山・大鉢山・傘山(右)(28.11.4) 《C!大》
忠四朗山・大鉢山・傘山



 

  行者山・傘山の登山日記   H23.4.14 

 桜咲く4月です。晴天の日に山に登れました。午後は用事があるので、12時まで駅に戻りたいと考えていました。7時に玖波駅をスタートしました。北側に向かいます。行者山は駅から見えていました。

 登山口の案内板があります。順番にたどっていきました。石鎚神社の前を通って登ります。細い山道に入ってすぐ、石燈籠のある参道に合流しました。樹林帯です。行者堂まで行くと、瀬戸内海がよく見えました。宮島も見えます。

 さらに登ります。クサリのある行場は、先達がいないと修行できないようです。普通の山道を登り、石鎚神社頂上社に参拝します。ここからの景色もよいです。すぐ上が行者山山頂ですが、ここは展望ありません。少し北に進みます。

 木がないですね。崖になっています。ここから傘山がよく見えます。反射板や電波塔がよい目印になります。めざす玖波槍が見えます。アップダウンして向かいました。玖波槍の岩の上からも景色がよかったです。大竹の町が見えていました。

 下っていきます。細い道で、シダが茂っていました。ちょっと苦労します。やがて車道にでました。少し歩くと、傘山への案内がありました。セメントの階段を登ります。すぐに鉄塔。山道はたまに展望があります。登り道が急になってきました。

 尾根の展望岩からの景色も素晴らしいです。経小屋山が近くに見えます。さらに登って、緑の反射板に到着しました。ここは山頂ではありません。展望はよくなかったです。岩場をこけないように上がっていきます。もうすぐです。

 暑いですね。やっとピークの山頂に着きました。三角点もあります。北側に少し展望ありますが、木が邪魔をします。このまま西の電波塔に向かいます。展望マークのあるところです。まずは一番高い岩の上に立ってみました。北の景色が良く見えます。三倉岳や河平連山が見えました。

 電波塔のそばに立って、西や南を眺めます。天気よすぎですね。遠くは白くかすんでいます。太陽の方向だから瀬戸内海もまぶしい感じです。岩場を下って車道の別の登山口に下山しました。車道を下り、でてきた山道に入ります。ここですぐに錦竜の滝へと向かいます。

 山道は分岐が多いです。標識はありますが、いろんなルートで山を楽しめそうです。沢を渡って小屋が見えてきました。園地に入ったようです。遊具もあります。桜を見ながら下りました。川が見えてきます。滝はもうすぐですね。

 山道の近くに錦竜の滝がありました。ちょっと行ってみてきました。涼しい景色です。水しぶきがきれいでした。滝を見たのでまたくだります。舗装路になりました。どんどん下っていくと、砂防ダム下の桜が満開で、とてもきれいでした。時間があればお昼休みしたい場所です。

 車道を下っていきます。2号線にでたら、さすがに車が多いです。歩道を駅へと歩きます。まだまだ青空です。行者山が見えてきました。もう一度登れそうな感じです。いつか違う道を試してみたいです。12時に玖波駅に戻りました。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作