【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内

   鍬投峠から登った宗箇山








 −広島の登山記録− .
宗箇山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約7分  朝の宗箇山
 


   約2分 宗箇山からの景色
 


   約5分  大迫公園と国迫公園
 
 

  広島県の宗箇山の案内地図

 ■宗箇山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  宗箇山の登山記録   R2.6.9

 ■鍬投峠から登った宗箇山。6時の景色。大迫団地に下山。

   H25年6月に自然の家から登った宗箇山 ⇒  宗箇山のHP
   H26年9月に丸山の前に登った宗箇山  ⇒  丸山のHP
   H27年12月に山本から登った宗箇山  ⇒  宗箇山のHP
   H29年8月に三滝駅から登った宗箇山  ⇒  宗箇山のHP(朝)
   H30年7月の記録 ⇒  宗箇山(30.7.28)大雨の後日
   竜王公園側からの登山⇒  高峠山と宗箇山 (R2.7.5)
   竜王公園から宗箇山 ⇒  高峠山と宗箇山 (R3.6.20)


 γ01.【5:05】自転車で移動。旭橋から宗箇山を眺めました。

 γ02.【5:44】自転車置いて歩いてます。己斐ケ丘病院前。

 γ03.【5:47】道標を見て宗箇山への道に入ります。 γ(▽´ )ツ

 γ04.きれいな山道を登ります。ウグイスが鳴いています。

 γ05.【5:58】稜線の分岐。山頂は左。   ヾ( `▽)ゞ
宗箇山

 γ06.【6:04】宗箇山山頂。356m。   \(^▽^)/
宗箇山山頂

 γ07.広島の町や海を眺めます。   o(^▽^)o 《C!大》

 γ08.原爆ドームやバスセンターが見えます。   《C!大》
原爆ドーム

 γ09.平和公園や広島市役所。   o(^▽^)o  《C!大》
平和公園

 γ10.皿山、江波山、奥に似島。    ヾ( `▽)ゞ
江波山

 γ11.宮島もうっすらと見えています。    γ(▽´ )ツ
宮島

 γ12.広島駅周辺をズーム。    ヽ(゚◇゚ )ノ  《C!大》
広島駅周辺

 γ13.【6:12】下山開始。大迫団地に向かいます。 (・∀・)

 γ14.途中で小茶臼山と団地を眺めました。  o(^▽^)o
小茶臼山

 γ15.【6:24】三滝寺Aコースの分岐。直進しました。

 γ16.【6:25】鉄塔そばの分岐。大迫団地の右に下ります。

 γ17.【6:26】分岐。右に延命地蔵への道があります。

 γ18.柵のゲート。開いてました。     γ(▽´ )ツ

 γ19.【6:31】学校横に下りてきました。手すりがあります。

 γ20.ペット霊園に下りました。柚木城山が見えます。

 γ21.ペット霊園入口の階段。ここから住宅地を下ります。

 γ22.大迫団地。展望良いところあります。   \(^_^)/
大迫団地

 γ23.見越山と柚木城山。    ヾ( `▽)ゞ
柚木城山

 γ24.大茶臼山がきれいに見えています。    γ(▽´ )ツ

 γ25.【7:00】大迫公園と国迫公園に寄って帰るところです。



 

     宗箇山の登山日記   R2.6.9

 土日に山登りをしていません。体調を整えなくてはいけないの で、火曜だけど朝飯前にちょっと登ってきます。宗箇山を西側か ら登って大迫団地に下ろうと思います。逆だと登山口がまだわか りません。

 5時に自転車で旭橋を通過。北東の空が赤くなっています。 太陽が一部出たみたい。西広島駅のそばから己斐上地区へ。空地 に自転車を置いていきます。今回はくるっとまわるつもりです。

 己斐ケ丘病院前から鍬投峠の道標を見て山道に入ります。宗箇 山まで1kmくらい。以前下った道です。最初はアップダウン。 ササユリがひとつ咲いてました。きれいな階段の道、急なので息 がきれます。

 がんばって稜線の道に合流。左に曲がってアップダウン。展望 がないところ。しばらくして山頂が見えました。二人おられます。 展望がよい356mの宗箇山山頂。6時4分です。

 しばらく景色を撮影。太陽の方は木が高くて見えません。広島 の三角州の町。まだ日が当たっていないからはっきりしません。 霞もあるようです。カメラで原爆ドームや平和公園など確認。

 似島や西能美島も見えるところ。近くの太田川放水路も見えて います。見越山の左奥に宮島が見えています。視界がよい時はい ろんな建物がよくわかります。太陽が南寄りの時は日の出を見る のもよさそうです。

 朝飯前に帰るために下山開始。合流した分岐をすぎて、三滝寺 Aコースの道を見送ります。鉄塔の手前の分岐に大迫団地への札 がありました。初めての道。下ることにします。

 すぐにまた分岐。延命地蔵があるんですね。大茶臼山に縦走す るのに使えます。左に下っていくと古くなった柵が続きます。 そしてまだきれいな柵のゲートを通過。ドアは開いたままでした。

 下ると太い手すり。学校の横に出ました。ここには道標がない みたい。また下りると墓地に出ました。ペット霊園のところ。 ここに入口があったんですね。まだ6時半過ぎ、静かに歩きます。

 大迫団地からよい景色が望めるところがあります。大迫公園も そうです。柚木城山や大茶臼山など見えました。下っていくと国 迫公園もあります。さらに下って登山時に歩いた道に戻りました。 このあと自転車で帰りました。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作