【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 走島の唐船への海岸散歩





 −広島の散策記録− .
走島の高山登山 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約8分 唐船地区と小山の洞門など海岸散策


   約17分 鞆港から走島の船旅動画
 

  広島県の走島の唐船の案内地図

 ■走島の唐船の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大      地図閲覧サービス(ウォッちず)

 

  走島の唐船海岸散策記録   H30.1.2

 ■白石島や北木島を眺めたくて東の唐船地区へ。
       小山の洞門がおもしろいです。

   先に登った走島高山記録 ⇒  高山・仲間山(30.1.2)
   仙酔島の大弥山登山記録 ⇒  仙酔島のHP(25.11.8)
   鞆の町と仙酔島の記録  ⇒  鞆と仙酔島(29.1.9)

   白石島立石山の記録   ⇒  白石島立石山(25.12.28)
   白石島の高山の記録   ⇒  白石島の高山(29.8.20)
   北木島のバックリ山記録 ⇒  北木島のバックリ山(25.12.28)
   北木島の西部散策記録  ⇒  北木島の西部散策(29.8.20)


 с01.【13:49】村上神社。  高山下山して海岸に向かっています。

 с02.海岸にです。島の方に山や神社のことを聞きました。

 с03.金刀比羅宮。こんぴらさん。   (・A・)  《C!説明》

 с04.胡神社。エベッサン。    (・A・)    《C!説明》

 с05.港の近くに神社が多いと感じました。    (・A・)

 с06.海岸沿いの道路を歩きます。たまに車やバイクが通ります。

 с07.笠岡の方向。栂丸山、御嶽山、高島が見えます。  《C!大》

 с08.白石島が見えます。立石山の岩肌が目立ちます。   《C!大》

 с09.北木島が見えます。あそこも笠岡市です。   《C!大》

 с10.88めぐりのお地蔵様が続いています。ここが第1番。

 с11.【14:22】唐船地区の港や集落。小山の砂浜も気になります。

 с12.小山の海岸には洞門があります。あとで見に行きましょう。

 с13.北木島の右に大飛島が見えました。  o(^▽^)o  《C!大》
    近くに感じます。左奥は真鍋島のようですが、、、
大飛島

 с14.大飛島の集落をズーム。   \(^_^)/
大飛島

 с15.【14:38】唐船地区。道路の上に配管が多い。家に続いています。

 с16.港に船が停泊しています。    γ(▽´ )ツ

 с17.明神社にお参り。  (・A・)    《C!社内》

 с18.ねこがいました。神社のねこかな?    ヾ( `▽)ゞ

 с19.唐船の路地を歩きます。車道はないのかな? 《C!唐船伝説》
唐船

 с20.唐船地区の南の海岸に出ました。    (・∀・)
唐船

 с21.南の海を眺めました。   \(^_^)/

 с22.南東に宇治島が見えます。広島県です。    γ(▽´ )ツ

 с23.お昼に登った高山です。179mの山。   o(^▽^)o

 с24.また細い路地を通って北側の海岸に戻ります。  ヽ(゚◇゚ )ノ

 с25.黒猫がいました。1匹逃げました。    (=^・^=)

 с26.【14:53】明神社。同じ道で本浦の港に帰ります。 

 с27.午後の山陰の道。小山の洞門に行きましょう。 

 с28.砂浜を歩きます。いろんなもの《C!》が落ちています。 

 с29.洞門をくぐります。    \(^_^)/   《C!洞門》

 с30.洞門を通過中です。満潮の時は潮水で通れないかも。。。

 с31.小山から白石島や北木島が見えます。   ヾ( `▽)ゞ

 с32.福山の工場地帯を眺めます。福山駅はどこかな?  《C!大》

 с33.【15:26】本浦の港が見えます。フェリーが来ています。

 с34.十分間に合うけど早足で歩いています。    γ(▽´ )ツ

 с35.【15:33】フェリーに乗船します。15:40の便で鞆港に向かいます。

 с36.船が走島から離れていきます。   (・∀・)   《C!大》

 с37.学校跡をズーム。電波塔のところから高山に登りました。

 с38.白石島が見えています。日がよく当たっています。  《C!大》

 с39.神島の栂丸山。電波塔がたくさんあります。   《C!大》

 с40.【15:46】走島から離れてます。西日が当たってます。《C!大》

 с41.仙酔島に近づいています。あちらの空が青いです。  《C!大》
仙酔島

 с42.仙酔島の海岸の遊歩道。    γ(▽´ )ツ
仙酔島

 с43.国民宿舎が見えます。    ヾ( `▽)ゞ
仙酔島

 с44.仙酔島の西側です。   o(^▽^)o
仙酔島

 с45.弁天島です。    (・A・)    《C!平成いろは丸》

 с46.【16:05】鞆港。16:28のバスまで鞆を歩きます。《C!大》

 с47.だいぶ日が傾いています。    (・∀・)

 с48.鞆の港町。お店が開いています。      《C!説明》

 с49.鞆の常夜燈を見に行きます。      o(^▽^)o

 с50.【16:14】西日を浴びて明るい常夜燈です。  \(^_^)/


  ◆走島にあった地図を参考にしました。    ヽ(゚◇゚ )ノ



 

    走島の唐船海岸散策日記 H30.1.2

 初めて走島に上陸して無事高山に登ってきました。八幡神社に お参りした後、北の海岸に戻ります。帰りのフェリーまであと2 時間、どこを観光しようかなと考えました。

 村上神社から郵便局前を通って海岸に出ました。フェリーの港 の東側の漁港。新年だから大漁旗がはためいているようです。

 近くに金刀比羅神社、胡神社などがあったのでお参り。島の方 が航海の安全などを祈願されているのでしょう。地元の方に島の 様子を聞きました。天狗山に登るのはやめて、唐船地区まで往復 します。30分くらいと言われました。

 海岸沿いの車道を歩きます。少し上りがあります。たまに車や バイクが通ります。静かです。島の東側に向かっているので、笠 岡市の山や島が見えてきました。どのように見えるのか撮影した かったのです。

 年末に登った神島の栂丸山、2回行ったことがある白石島や北 木島が望めます。午後になって日が当たる明るい斜面を望めます。 走島は雲で陰っていましたが、たまに日がさし込みます。

 立石山やバックリ山を確認して歩きます。貨物船がいるから動 いて欲しい時があります。移動すると見え方が変わります。道路 沿いに島の88めぐりの石仏が安置。全部まわれませんが、いく つか見ました。1番所もありました。

 唐船地区が見えてきました。緑色のかわいい山があります。 地図に金山と書いてありました。それよりも気になるのが手前の 砂浜です。小山と書いてありましたが名所なのでしょうか。素敵 な雰囲気です。

 小山の海岸に近づいたら洞門がありました。砂浜を歩いてくぐ れそうです。帰りに行きます。おもしろいところを見つけました。 きれいな景色です。海岸にゴミが多いのが反省点かも。

 北木島の形が変わったと思ったら、大飛島が見えていました。 民家や道路も見えます。まだ行ったことがない笠岡市の島です。 大飛島の様子もいつか見に行きたいです。

 てくてく歩いて民家が増えました。唐船地区に入っています。 「からふね」でなくて「とうせん」なんですね。昔は「洞仙浦」 と呼ばれていたそうです。地震津波で沈んだ街があるそうです。

 正月の明神社にお参り。毛が長いねこがいました。島にねこが いたらほっとします。島民がいやされてるだろうなぁと思って。 近づいてきませんが、まるまるして健康そうです。

 ここまで来たら少し路地を歩いてみます。車道の上に海水を引 き込む黒い配管ホースがたくさんありましたが、各家まで続いて いるようです。公道でないから道上にぶら下げているのでしょう。

 私道の路地を歩かせてもらいます。港町の景色です。崩壊した 民家がいくつかあり寂しく感じます。人が住まなくなって崩れた ようです。宿があり、奥に進むと堤防が見えてきました。

 南の景色が見えるとは思いませんでした。地図を見たら確かに 南側の海岸です。砂浜があって海水浴場になっているようです。 この海のどこかに沈んだ町の跡があるのでしょうか。西側を見る と、お昼に登った高山がありました。近くです。

 ゆっくりできないから戻ります。黒猫もいました。静かですが 子供2人に出合いました。帰省しているのかも。自販機があった ので、あったかいコーヒーを買って飲みながら歩きました。

 今度は小山の砂浜を歩きます。錆びた船の部品が転がって遺跡 みたいです。流れ着いたのでしょうがゴミもあります。いよいよ 洞門です。穴があったらくぐってみたくなりますね。

 くぐる時に海が広がってくるので感動的です。海の向こうは福 山の工場地帯。岩場が少しあってフジツボがついています。観光 案内板はありませんが、上にあがれる階段がついていました。 まだ咲いている黄色いツワブキを見て車道にでます。

 同じ道を戻ります。この時間は山陰で日が当たらない道です。 数台車が通ったので港に向かったのでしょう。私も急ぎます。 やがて漁港の向こうに港が見えるようになりました。

 まだ10数分時間があります。景色を撮影しながら港に到着。 そのままフェリーに乗りました。船室に入らずに景色を眺めます。 天狗山や高山に日が当たって明るい景色でした。

 15時40分出向。走島から離れていきます。高山に登れて、 唐船地区に行けてよかったです。少し揺れて酔いそうですが、 正月の瀬戸内海を眺めて鞆港に16時すぎに戻りました。

 バスが出たばかり。正月時刻で次は28分。鞆港を少し散策。 古い建物が残る情緒あるところです。常夜燈も見ました。その後、 福山駅に移動して帰りました。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作