【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


 

 埴生駅南西側の高山







 −山口の登山記録− .
前回高山のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山 山道歩の登山記録

 
   約20分 周防灘干拓遺跡と小野田の海岸
 

 
   約16分 埴生駅近くの夏の高山
 

 
   約21分 山口南ICを出て小野田駅前へ
 

 
   約43分 大野ICから山口南ICの景色へドライブ
 
 

  小野田市の高山の周辺地図


 ■高山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

   埴生の高山の登山記録  R5.8.19

 ■周防灘干拓遺跡(高泊開作浜五挺唐樋)と小野田の海岸を見学。
    埴生駅西側から、以前登った高山へ。2回目は夏景色。

  小野田・下関ドライブ⇒  ドライブと下関町歩き(R5.8.19-20)
  埴生駅近くの高山  ⇒  春の朝の高山(H31.3.31)
  霜降岳の登山記録  ⇒  霜降岳のHP(31.3.30)
  宇部市の街歩き記録 ⇒  宇部新川から宇部港(31.3.30)
  宇部市の黒岩山記録 ⇒  黒岩山のHP(31.3.31)
  串崎城跡と大唐楯山 ⇒  長府の大唐楯山(R5.8.19)
  下関市の六連島散策 ⇒  船旅と六連島(むつれじま R5.8.19)
  下関の竜王山登山  ⇒  吉見駅から竜王山(H29.12.24)


 L01.【7:33】周防灘干拓遺跡(高泊開作浜五挺唐樋)に到着。
周防灘干拓遺跡

 L02.當嶋八幡宮にお参り。セミがないています。   (・A・)
當嶋八幡宮

 L03.【7:56】山陽小野田市の海岸そば。干拓されて広い水田。

 L04.高い堤防。低いところで海を撮影。九州がかすんでいるのかな。

 L05.小野田の竜王山(136m)。手前は発電所。  《C!大》
竜王山

 L06.【8:01】北側に移動して海を見ています。西の方。火ノ山115m。

 L07.車で高山めざして西に進んでいます。    o(^▽^)o

 L08.【8:35】埴生駅の南西側にいます。高山を見ながらスタート。

 L09.近道もあるけどアパートを迂回するつもりで東側へ。

 L10.前に登った時の入口どこだったかなぁと思って歩いてます。

 L11.セミの声を聞きながら進みます。民家の花がきれい。

 L12.【8:45】前回と同じ山道入口に到着。草が少し伸びていて露あり。

 L13.墓地の前を通って上へ。前回の道とずれたかも。蚊がいました。

 L14.境界杭をたどりながら上へ。山道が多くあるように見えます。

 L15.【8:55】埴生の高山山頂。103m。  \(^▽^)/

 L16.山頂は展望がない自然林。電柱があります。  ヾ( `▽)ゞ

 L17.入ったところより、少し南側に下りました。  《C!海》

 L18.畑の上で海が見えました。九州が見えている感じ。 《C!大》

 L19.下関の方に関門橋が見えます。  \(^_^)/   《C!大》

 L20.住宅地に下りました。暑い! まだまだ夏。  w(゚o゚)w

 L21.【9:15】下山しました。車で長府に向かいます。大唐楯山へ。



 

   埴生の高山の登山日記  R5.8.19

 お盆が過ぎたのにまだ暑い。台風が通過してもまだ暑い。それ でも夏を体感しなくては。。。ハードな山登りはしないけど、海 沿いの低い山に登ろうと計画。早朝に車で下関に向かいました。

 山口南ICで高速を降りて小野田駅前に向かいます。自動車専 用道路がよくわからないから、勘と看板を頼りに、、、ナビを使 わずに楽しみました。無事駅前を通過して山陽小野田市の海を見 に行きます。

 観光案内板がないかなぁ。海沿いに出たら西に向かいます。 早朝の曇り空と変わって陽ざしが強くなりました。セミが鳴きま す。暑くなりそう。7時半に周防灘干拓遺跡に到着。積まれた石 を眺めて近くの海岸を散策。當嶋八幡宮にお参りしてから移動。

 西側の海岸に移動。目の前に高い防波堤が続いています。すご い。車で堤防沿いを走行できました。誰もいません。高すぎて海 が見えないので観光には不向き。扉のところから海を見ることが できました。

 広い田んぼが海のそばにあります。潮水ではないのがすごい。 国道がある北に移動。堤防が低くなったところでまた眺めました。 西の方に高山。これから向かいます。埴生駅の方向。

 西に向かうための国道に合流。流れにのって運転します。家や 店が増えました。車を停めるところを探さなくては。。。国道2 号の高架下そばの広いところからスタートします。

 蚊が多くて追いかけてくる感じ。しまったぁ。虫よけしておけ ばよかった。久しぶりに刺されました。すでに汗臭いのでしょう。 それにしても見覚えがあるような。。川沿いからアパートの方へ。

 やはりそうだ。6年前だったけど春に電車で来て、70分内の 急ぎ登山したところだ。あの時は登山口を探すのに必死でした。 今日は余裕があります。アパートをまわりこんで路地の道を歩い てます。

 民家の花がきれいです。少し上がると南に海が見えました。山 に展望場があればいいけど。。。民家の奥に山道がありました。 前回と同じところ。最初は草が伸びていて梅雨がズボンの裾につ きました。すぐに下草がなくなります。

 墓地があります。その横に赤テープの木。境界杭が続くので確 認して上へ。ここも蚊がいるから立ち止まらないように上へ。電 柱が見えました。もうピークです。標高103mなので早い。で も暑さで汗びっしょり。

 三角点や岩を確認。展望はありません。すぐに下山開始。しば らく同じ道でしたが、別の道を歩いてみたら、少し南側の畑の上 に出ました。下草がないから歩けました。ここは展望があって海 と九州が見えます。電線が邪魔しました。

 道路に下りて歩きます。ほんとにセミがよく鳴きます。前回と 同じ道。国道の下を通過して埴生駅に近づいています。三差路で 右に行けば駅だけど、左に下ります。約45分の活動でした。シ ャツを替えて長府に移動しました。


Copyright © 2012 広島山口近辺登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作



















































myHP チョウチョの写真