【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


 

 浜田城跡と松原浦と外ノ浦 







   −島根の城と海記録−
石見畳ケ浦のHP 広島山口の登山記録 日本百名山 山道歩の登山記録


   約18分 浜田城跡と松原浦の散策 



   約10.5分 海岸ドライブと外ノ浦

 

  浜田城跡と松原浦の周辺地図

 ■浜田城跡と松原浦付近の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
  浜田城跡と松原浦の周辺地図

 

 浜田城跡と松原浦付近の記録  R5.5.2

 ■浜田城跡と松原浦や外ノ浦付近を見てまわりました。
  浜田の海岸記録   ⇒  石見畳ケ浦と国府海水浴場 (R5.5.2)
  しまね海洋館アクアス⇒  楽しい水族館 (R5.5.3)
  波子や大崎鼻の記録 ⇒  大崎鼻灯台、江の川河口(R4.11.12)
  三階山とマリン大橋 ⇒  浜田の三階山と海(R4.11.12)
  益田市浜田市ドライブ⇒  益田市浜田市ドライブ(R5.6.9-10)


 й01.【15:40】浜田城山公園駐車場に到着。資料館へ。

 й02.2019年に開館の浜田城資料館。御便殿の建物です。 o(^▽^)o

 й03.浜田城資料館でお城のことなど学びました。《C!部屋》

 й04.【15:55】浜田城本丸跡に上がります。  ヽ(゚◇゚ )ノ

 й05.浜田市の観光案内。反対にいろんな説明《C!》。

 й06.ふれあい広場。道標があるからわかりやすい。

 й07.草木を見ながら上へ。  ヾ( `▽)ゞ

 й08.【16:02】濱田護國神社にお参り。   (・A・)
濱田護國神社

 й09.お城の雰囲気が出てきました。杖が置いてあります。《C!CG》

 й10.浜田県庁の門。くぐりました。 《C!説明》  \(^_^)/
浜田県庁

 й11.見事な石垣を見ながら上へ。   γ(▽´ )ツ 《C!石垣》

 й12.二ノ門跡。もうすぐ本丸。  ヾ( `▽)ゞ 《C!説明》
二ノ門

 й13.【16:09】浜田城本丸跡。標高68m。\(^▽^)/《C!説明》
浜田城本丸跡

 й14.正面の深い入江が外ノ浦《C!》だそうです。地図では松原浦。
外ノ浦

 й15.会津屋八右衛門の碑が見えます。あとで行きます。
会津屋八右衛門の碑

 й16.入江が深いなと感じます。  ヾ( `▽)ゞ 《C!ズーム》

 й17.陸軍歩兵大佐竹中安太郎揮毫報国忠勇之碑跡。説明が?

 й18.天守(三重櫓)跡から見える景色。  《C!天守説明》

 й19.護国神社に向けて下っています。  \(^_^)/

 й20.【16:29】護国神社から下りました。松原浦に向かいます。

 й21.海岸そばの厳島神社にお参り。   (・A・)

 й22.松原浦を見ています。この辺も含めて外ノ浦なんでしょう。

 й23.さきほどの浜田城跡。情緒がある城山。 \(^_^)/ 《C!大》

 й24.海の男、会津屋八右衛門《C!説明》の碑。   (・∀・)
会津屋八右衛門

 й25.広い日本海への出入り口。夕焼けをみるのによさそう。

 й26.国道9号を歩いてます。もうすぐ右に曲がります。

 й27.【17:24】城山公園の駐車場に戻りました。車で移動します。

 й28.【17:24】外ノ浦の奥まで来ました。海を見て同じ道を戻ります。

 й29.車から下りて外ノ浦(とのうら)を眺めています。  \(^_^)/
外ノ浦

 й30.昔は風待ちの船でにぎわっていた外ノ浦。このあと車で移動。
外ノ浦



 

    浜田城跡と松原浦付近の日記  R5.5.2

 前に一度浜田城を訪ねたことがあります。今回は久しぶりに歩 いて、いろいろ撮影しようと思いました。畳ケ浦を見てから移動。 先年にオープンした資料館を先に見ていきます。駐車場に着いた のは15時40分。

 大正天皇をお迎えした御便殿が浜田城資料館になってといます。 記名することもなく挨拶して入館できました。浜田松平家の歴史 が展示されています。書院造の部屋に甲冑が飾ってありました。 お茶会など催しているようです。

 浜田川をちょっと見て駐車場から城山公園に上がります。きれ いな遊歩道。道標や案内が多い。前回と違う道だけどこんなにき れいではなかったはず。変わったなと感じました。

 ふれあい広場から少し上がったら護国神社。お参りしました。 奥に進みます。CGで再現された浜田城の三重天守の写真。当時 がわかりました。ここに杖が置いてあったけど使っていません。 県庁の門を通過したら、目の前に石垣が広がっていました。

 石垣の景色がいいですね。お城という感じが強い。二ノ門跡を 通って本丸に到着。標高は76mと高くないです。広い本丸は緑 色の景色。伸びていないから手入れがいいのだと思いました。

 さっそく北の展望場へ。外ノ浦の案内があります。眼下のきれ いな海岸が外ノ浦と思ってしまいました。でもなんかおかしい。 あとで気づくけど、それは松原浦で外ノ浦はまだ奥でした。この 辺いったいを外ノ浦と言うのかもしれませんが。

 太い桜の木が多い。満開の時はさぞ見事でしょう。北西の展望 場へ。ここからリアス式海岸の海が望めました。よい景色です。 お城勤めの人は景色が楽しめていたようです。たまに鳥がとんで います。

 三重天守があったところへ。ここから南の景色が望めました。 市場の方が見えているようです。マリン大橋が少し見えていまし た。東の山など見えたらいいけど木が邪魔します。出丸を見て下 りました。

 護国神社横を通って参道下り。鳥居がここにありました。城の 近くに瓦の家がたくさんあります。昔から栄えていた城下町なの でしょう。時間が早いので海岸散策に向かいました。

 まずは厳島神社にお参り。横に恵比寿神社もありました。力石 が置いてあります。横の堤防から海を眺めます。入江の奥なので おだやかみたい。ここが外ノ浦と思って見ていました。少し歩く と外ノ浦の駐車場があったから。

 会津屋八右衛門の碑に到着。何をした人かな? 江戸時代に外 国と貿易をして藩の財政を助けたそうです。幕府につかまって罰 せられたとの事。厳しい時代。近くに中国自然歩道があります。

 外ノ浦まで歩いて行きたかったけど時間がかかりそう。城山を まわりこんで駐車場に戻り、車で行ってみることにしました。ま だ明るい空。道が狭いからゆっくりと。どこを見たらいいのかな?

 入江になっているところが外ノ浦みたい。案内板が見つからな いからメインのところが不明。端まで行って引き返しました。 途中下りてちょっと撮影。ポスターは高いところから見下ろすよ うに写していました。

 松原浦に戻って国道9号へ。市役所前を通ります。市役所に コイノボリがたくさん泳いでいたけど車だから撮影できません。 のんびりと街中から離れて国府海水浴場に向かいました。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作