【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


  鳴門山で大鳴門橋を見て渦の道へ 






 −徳島の海岸記録− .
屋島寺と屋島山 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約17分 鳴門山で大鳴門橋を眺めて、渦の道へ
 


   約3分 エスカヒル・鳴門から眺めた景色
 



   約16分 海の景色を見ながら、鳴門山へ
 


   約28分 お昼過ぎて、鳴門山から徳島市街地へ
 

 

  徳島県の鳴門山と大鳴門橋の案内地図

 ■大鳴門橋と鳴門山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  鳴門山と大鳴門橋と渦の道の記録   R5.10.28

 ■大鳴門橋を見るために鳴門山へ。渦の道を歩いて渦潮観賞。

  広島江の浦歩き  ⇒  丸亀市の江の浦散策 (R5.10.27)
  84番霊場屋島記録⇒  屋島寺参拝と南嶺 (R5.10.28)
  津峯山の津峯神社 ⇒  津峰神社参拝とサイクリング (R5.10.28)
  伊島のカベヘラ散策⇒  船旅と阿南市の伊島 (R5.10.29)
  日本一低山の弁天山⇒  弁天山と徳島ICへ車窓 (R5.10.29)
  金刀比羅宮参拝  ⇒  こんぴらさんの町とお参り (R5.10.29-30)
  瀬戸大橋ドライブ ⇒  瀬戸大橋と与島PA (R5.10.27,30)


 χ01.【11:32】鳴門スカイライン四方見展望台から。鏡島《C!》。
四方見展望台

 χ02.すでに鳴門大橋が見えています。あとで近くへ。 γ(▽´ )ツ

 χ03.大毛島が見えます。あとであのふもとをドライブします。

 χ04.鳴門スカイラインの堀越橋を通過。海岸へ。 ヽ(゚◇゚ )ノ
鳴門スカイライン

 χ05.【11:50】海岸に到着。干潮時。淡路島が見えます。
    風が強くて波しぶきかかりました。レンズも濡れるぅ。

 χ06.これから行く鳴門山とエスカヒル・鳴門が見えます。

 χ07.車がカーブしながら小山の上に向かいます。ゆっくりと。

 χ08.【12:05】チケット購入。エスカヒル・鳴門の展望台へ。

 χ09.長いエスカレーター。上にエレベーターがあります。 o(^▽^)o

 χ10.エスカヒルの屋上に到着。 \(^▽^)/ 高い! 《C!鳴門山》

 χ11.大鳴門橋が広く見えました。白い波も見えています。 《C!大》
大鳴門橋

 χ12.橋の下の白い流れ。川ではなくて海なんです。  w(゚o゚)w

 χ13.淡路島の風力発電。   \(^_^)/  

 χ14.西の景色。水平線が長い瀬戸内海。近くに島がないの?

 χ15.先ほど通った堀越橋。その奥に四方見展望台。 ヾ( `▽)ゞ
堀越橋

 χ16.渦潮の上に観潮船《C!》がいます。おもしろそう。γ(▽´ )ツ

 χ17.高速道とあとで通る橋。駐車場に私の車。  o(^▽^)o

 χ18.鳴門山展望台の上から。《C!大鳴門橋》 鳥の観察者が多い。

 χ19.鳴門山の三角点確認。99m。山名札?   \(^▽^)/ 

 χ20.【12:26】長いエスカレーターで下っています。  γ(▽´ )ツ

 χ21.【12:30】お茶園歩道橋を渡ります。ヾ( `▽)ゞ《C!大鳴門橋》
お茶園歩道橋

 χ22.渦の道入口まで500mくらいあります。   《C!飛島》

 χ23.【12:36】徳島県立渦の道に入ります。   \(^_^)/

 χ24.チケットを見せて入場。《C!橋の下》20年以上前に来ました。

 χ25.川のように水が流れているところ。橋から見ています。《C!大》

 χ26.45m下の海の流れすごいです。晴れていてよかったぁ。《C!》

 χ27.終点の展望室に到着。四角にまわれます。床ガラスの景色。《C!》

 χ28.渦ができながら東に流れてます。干潮時は東に渦発生。《C!大》

 χ29.渦の中心に入ったらくるくるまわりそう。  γ(▽´ )ツ

 χ30.引き返します。ガラスのないところから撮影したい。

 χ31.東側の海。水平線が見えます。  o(^▽^)o  《C!飛島》

 χ32.【13:32】お茶園歩道橋。下って駐車場。戻りました。\(^_^)/

 χ33.【13:40】駐車場。これから徳島市に向かいます。 o(^▽^)o

 χ34.車で鳴門山を下って徳島市に向かいます。   ヽ(゚◇゚ )ノ

 χ35.砂浜がある海岸も楽しそう。このあと高速道に入ります。



 

   鳴門山と大鳴門橋と渦の道の日記 R5.10.28 

 朝一で坂出から移動して屋島寺にお参りし、高松の町や海を眺 めてきました。10時前にはすでに屋島から下りて高松中央イン ターから鳴門に向かっています。よく晴れて青空がきれい。

 高速道から下りて海岸沿いのスカイラインに向かいます。初め ての道が多くなるからわくわく。どんより雲が増えて雨が降って きました。景色が見えにくくなります。小降りの時に四方見展望 台から海を見ました。釣り筏がいっぱい。大鳴門橋の一部が見え ています。

 スカイラインから下りて海岸へ。晴れて青空が広がりましたが、 まだ風が強い。淡路島が見えています。鳴門公園を楽しもうと思 っています。車が鳴門山の方に行くので私も行くことにしました。 今回予定していなかったところ。

 12時に鳴門山の駐車場。500円でした。さっそくチケット を購入。長いエスカレーターを利用してエスカヒル・鳴門の展望 台に上がりました。晴れてとても明るい景色。目の前に美しい大 鳴門橋が見えました。

 素晴らしい。青い海に青い空。白い雲もいいです。そして白い 海が、、、海? 白いところは波しぶきみたい。川のように潮が 流れています。そして流れの奥に渦潮があるようです。観潮船が いました。

 11時40分が干潮だから、まだ渦ができやすい時間。干潮だ とぬ橋の東側にできるそうです。ここからはまだ遠くて渦がよく わかりません。でも橋を見るのによい場所です。淡路島も見えて います。風力発電していました。

 景色が見られてうれしい。雨がやんで日がさしたから美しく見 ることができました。反対側にも海があり、水平線が長く見えま した。鳴門スカイラインの橋や海岸も見えています。高速道も見 えました。駐車場に止めた車も見えました。

 建物から外に出て鳴門山の三角点を確認。標高99m。 ここにも展望台がありますが野鳥観察の人が多かったです。長い エスカレーターに乗って下りました。窓から外が見えています。

 お昼時だからと思うけど、お店まわりのひとが減っていました。 12時半にお茶園歩道橋を渡ります。けっこう距離があるのです が、この時は知りませんでした。渦の道入口まで500mはある のでしょう。下り道になります。

 飛島に近づいた感じ。撮影しながら進んでいます。徳島県立渦 の道、だいぶ前に会社の慰安旅行で来たことがあります。入口が ここにあったのかぁと感じました。共通チケットだったので見せ て入りました。

 入口から展望室まで500mあるのを後で知ります。風の通り 窓から自然の空気を感じました。まだ風が強め。橋の下の鉄骨を 見ることもできます。ガラス窓から下の海の様子を見ることもで きました。私は川のように流れている潮がおもしろい。

 大鳴門橋下の見学路(渦の道)を進みます。休憩所が4つもあ りました。飛島も近くに見えます。いよいよ展望室。ここから海 面の潮流を眺めました。流れに勢いがあるのだと思います。白い 水しぶきが流れていきます。丸いうずを見つけますが、流れてい きました。あとで動画をゆっくり見ます。

 運動しましたが、駐車場まで1kmちょっと頑張って歩きます。 お昼が終わってまた人が増えてきました。すれ違います。もう雨 は降らないのでは。。。

 車で鳴門市から徳島市経由で阿南市まで移動します。なかなか 来ることができない徳島県を楽しみました。


by ホームページ制作
Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.