【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


 水越峠から藤ケ丸山、緑化センターへ




 −広島の登山記録− .

藤ケ丸山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約12分 安芸中野駅から水越峠経由で藤ケ丸山へ
 


   約8分 広島県緑化センターを下って小河原へ
 
 

  藤ケ丸山と緑化センターの案内地図

 ■水越峠から藤ケ丸山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  水越峠から藤ケ丸山の登山記録   R4.6.19

 ■安芸中野駅8時半スタート。水越峠から3回目の藤ケ丸山へ。
   山道わかりました。山頂展望良好。少し風あり。
   広島県緑化センターの中を歩いて小河原に下山。

   藤ケ丸山から縦走 ⇒ 呉娑々宇山と水谷峡 (R2.11.28)
   藤ケ丸山登山記録 ⇒ 藤ケ丸山HP(H23.4.30)
   長者山と立石山記録⇒ 長者山のHP
   道隆寺から登った高尾山⇒ 高尾山(27.1.11)
   水分峡からの呉娑々宇山⇒ 呉娑々宇山(27.11.3)
   昆虫館から三本木山⇒ 三本木山のHP(H27.5.31)


 Z01.【8:26】安芸中野駅スタート。2時間早くスタートしたかった。

 Z02.日浦山を見ながら畑賀に向かっています。今回は水越峠へ。

 Z03.【8:55】橋を渡ります。ここから初めての右の道へ。
    水分峡経由の呉娑々宇山の時は左でした。  ヽ(゚◇゚ )ノ

 Z04.オタマジャクシがいる水田。   ヾ( `▽)ゞ

 Z05.蓮華寺山の西側を北に歩いてます。   \(^_^)/

 Z06.広い車道を避けてなるべく路地を歩きたいので。道聞きました。

 Z07.【9:15】広い道と合流。瀬野方面の水越峠めざします。

 Z08.電波塔がある呉娑々宇山山上を見ながら歩いてます。

 Z09.【9:30】藤ケ丸山《C!》が見えます。電波塔の下を歩きます。

 Z10.ゴルフ場入口前を通過。まだ距離あります。暑い時間。

 Z11.上側の池を見ながら歩いてます。   ヾ( `▽)ゞ

 Z12.【9:56】水越峠に到着。安芸中野駅から約90分。 o(^▽^)o
    気温が高いと厳しい車道。高城山に登った時に来た水越峠。

 Z13.【10:02】休憩後に山道に入りました。案内がある登山口。

 Z14.急坂がんばります。木陰がありがたい。   (・∀・)

 Z15.【10:31】見えていた電波塔に到着。横の車道を横断。《C!道》

 Z16.【10:49】呉娑々宇山への縦走路に合流。ここが分岐《C!》。

 Z17.【10:53】藤ケ丸山山頂。 665m。   \(^▽^)/
   まだ時間かかると思っていたのでびっくり。休憩。

 Z18.樹間から景色を眺めます。日浦山や海。 ヾ( `▽)ゞ 《C!大》

 Z19.黄金山をズーム。宇品島も見えました。   γ(▽´ )ツ

 Z20.日浦山の奥が頭部見晴や烏帽子岩山の方。   (・∀・)。

 Z21.日浦山をズーム。甲越峠に続く道が見えます。 《C!大》

 Z22.歩いてきた道をズーム。緑の田んぼ。 o(^▽^)o 《C!大》

 Z23.瀬野川の河口と海田湾。タンク確認。   ヾ( `▽)ゞ

 Z24.仁保橋と猿猴川。広島高速2号。    γ(▽´ )ツ

 Z25.広島大橋と海田大橋。    \(^_^)/

 Z26.場所を変えて阿武山や太田川を眺めています。   《C!大》

 Z27.太田川橋をズーム。確認しました。   ヾ( `▽)ゞ

 Z28.可部の町をズーム。可部駅の方です。 \(^_^)/ 《C!大》

 Z29.【11:12】下山開始。きれいな遊歩道。10人すれ違い。

 Z30.【11:30】900m歩いて車道に下りました。第五駐車場前。

 Z31.続けて広島県緑化センターに入ります。初めて歩くところ。

 Z32.学習室の前から眺めた景色。遊学の森マップ《C!》を確認。

 Z33.センター池に鯉がいました。   ヾ( `▽)ゞ

 Z34.大きなタイサンボクの花。     \(^_^)/

 Z35.多目的広場で少し休憩。自販機や水道がありました。

 Z36.湿原の木道を歩いてみました。ミズバショウなど。

 Z37.立石山登山口を見つけました。山頂まで1km。 o(^▽^)o

 Z38.オレンジ色のキノコ。  ヾ( `▽)ゞ

 Z39.コイがいるロマンス池。  \(^_^)/  《C!橋から》

 Z40.【12:40】遊歩道から出て第三と第四駐車場の間を下ります。

 Z41.川のそばの遊歩道など立入禁止になっていました。 (・∀・)

 Z42.【12:40】ふもとに下りました。ゲート建物ないの?《C!案内》

 Z43.山陽高速道を見ながら下へ。左上の道が早いけど田園見たくて。

 Z44.きれいなアジサイが咲く季節。   \(^_^)/

 Z45.木ノ宗山を見ながら下っています。見覚えがある町。遠回り。

 Z46.前に歩いた同じ道。中山が見えました。   ヾ( `▽)ゞ

 Z47.ふかわの湯の前の道を下りました。   γ(▽´ )ツ

 Z48.橋を渡ります。すぐそこがバス停ですが初めての所なので。

 Z49.【13:07】小河原バス停到着。2分前にバス出ました。

 Z50.【13:20】バスで広島駅に移動します。   γ(▽´ )ツ



 

   藤ケ丸山と緑化センターの日記   R4.6.19

 梅雨入りしてますが昨日今日と晴れ続き。雲があっても日がさ します。昨日の活動で日に焼けてしまいました。もっと対策すべ きだったと反省。でも晴れるなら活動したい。

 今日は朝食後に移動。瀬野駅からスカイレールを使うつもりで したが、初めての道で水越峠に行きたいと思って計画変更。JR で安芸中野駅に到着。8時26分スタート。

 水を2リットル持っていますが、1リットルは氷なので足りな い気がします。日浦山がきれい。長い車道歩きになります。スー パーが開店前なのでコンビニでジュース1リットル購入。安心。

 何度か歩いた道、学校の横を通って畑賀川そばへ。橋を渡った 分岐を右へ。左は水分峡経由で呉娑々宇山に登った時の道。右は 初めて歩く道で水越峠への道。瀬野に通じています。

 大雨災害後の工事が続いているところもあれば、復旧してきれ いになったところもありました。田んぼにオタマジャクシがたく さんいます。たくさんカエルになるんでしょう。日がよく当たり 影が少ない山の東斜面。

 車が多い広い道よりもなるべく集落の道を楽しみました。石積 があるからヘビがいるかなと思って見ています。クリ、カキ、キ ウィフルーツなど小さな実がついてました。1回水越峠への道を 聞きました。

 日浦山を振り返ってみています。蓮華山の西側にいます。高城 山の方に向かって進んでます。氷水をちょくちょく飲んで水分補 給。呉娑々宇山の電波塔が見えますが、だんだん北に離れていき ました。

 民家や田んぼが続きます。昔から開発されていた川沿い。広い 道に合流。お店はないけど、まだ自販機がありました。ゴルフ場 の横を通ります。きれいなグリーン。けっこう長いです。

 藤ケ丸山の電波塔が見えます。峠からも距離ありそう。電波塔 と山頂の標高差があるように見えます。池が見えたら楽しい。 なにかいないかな。スイレンが少し咲いてました。じっくり見た いけど峠に急ぎます。

 10時前に水越峠。標高約370m。以前ここから高城山に登 りました。駅から92分。暑い時間なので2時間早くスタートで きたら楽だったなと思います。水1リットル減りました。少し休 んで山道に入ります。

 この道で藤ケ丸山に登ってみたかった。しばらく柵があるゴル フ場沿い。はっきりしたきれいな山道。たまに案内があります。 急坂はゆっくりと。樹林帯で木陰なのが助かりますが展望なし。

 少しブヨいましたが気にならない程度。蚊にさされなくてよか った。休みながらもゆっくり上へ。時間があります。石垣がちょ っとありました。鉄塔でもあったのでしょうか。もう少し上がる と見えていた電波塔。横に舗装された車道がありました。

 車道からもこられるところ。少し上がると続きの山道。ここか ら海が見える展望がありました。体力消耗しないようにゆっくり と。すでに駅から12000歩カウント。峠から少ない気がして いました。

 あれっ、呉娑々宇山への縦走路に合流。思っていたよりも早い。 以前縦走した時はこの分岐を見落としました。案内札確認。少し 登ったら見覚えのある山頂でした。10時53分。峠から51分。

 藤ケ丸山山頂は665m。誰もいません。 のんびり休みながら景色鑑賞。前回は曇ってたまに小雨。今回も 景色が見えているけど、遠くが白っぽい景色。晴れているのに、、、

 南東方向、ふもとの歩いてきた道が見えます。日浦山や岩滝山 が目印。揚倉山も見えています。その奥に金輪島、黄金山、似島。 宇品島や仁保橋なども確認。知っているものが見えるとうれしい。

 日浦山の向こうに森山。広島大橋確認。江田島はかすんでいる みたい。左奥が坂駅の方。頭部みはらしがあります。それを左に たどると絵下山の電波塔がありました。蓮華山や城山は木が邪魔 しています。

 少し場所を変えると阿武山が大きく見えます。手前に太田川沿 いの町。ズームして砂防堰など確認。右に目を移すと太田川橋や 可部の町。福王寺山や堂床山が見えています。

 昼食には早いから、20分ちょっと滞在して下山開始。10人 くらい登ってきました。整備された遊歩道。きれいな松の木や植 林。900m歩いて車道にでました。第五駐車場前。11時半。

 以前こんちゅう館や三本木山から歩いてきたところです。今回 は初めての広島県緑化センター内を歩いてみたい。桜の4月に考 えていたけど、そろそろ実行しなくては。。。標高約410m。

 開門されている時間。車道沿いが安心だけど寄道もしてみたい。 ツツジがまだ咲いてます。学習館に寄りました。ここにハンカチ の木があったのでいつか花を見に行きたいです。

 サクラ橋横に池があって大きなコイがたくさんいました。子供 たちがエサをあげています。レストハウスに下ります。あちこち に小駐車場があります。

 芝生広場横を歩きます。大きなタイサンボクが咲いてました。 ここにもコイがいる池。多目的広場でおにぎりを食べました。 水道や自販機があります。

 地図をもらっていたけど、園内の道で迷ったらいけないから 今回はなるべく車道。探勝園横を下ると立石山登山口がありまし た。いつかここから長者山に登ってみます。少し下の木道が気に なります。

 出会いの広場から木道に行きました。湿原でショウブが咲いて ます。カキツバタは実になっていました。ミズバショウの葉もあ ります。ここは遊歩道を下ってロマンス池を眺めました。川沿い がいいですね。

 遊歩道から出て第三と第四駐車場の間を下ります。ひたすら舗 装路歩き。たまに車が通ります。車の通行止はないみたい。川の 向こうに遊歩道があるけど立入禁止。復旧まで時間かかりそう。

 また下ると右になった川の向こうに広めの道。こちらも災害で 崩れたところを復旧中。なおったら歩いてみたいです。 12時40分、三差路まで下りました。ここに緑化センターの案 内や東屋があります。ゲートがなかった。

 小河原に向かいます。山陽高速道が見えました。広島高速と勘 違い。左の道が近そうだけど、民家に出て田園風景を早く見たい から右に下りました。あとでやはり左が早かったとわかりました。

 見覚えのある山、昨年中山から下った時の山です。そして鬼ヶ 城山や木ノ宗山も見えました。位置がわかります。川沿いを下に。 魚がいます。木ノ宗山の方に行きたいけど道がないから遠回り。

 民家の間を上へ。やはり中山下山時に歩いた道。バス停への近 道もあったはずですが少し遠回り。前に道を聞いたところを歩き ます。今回は、ふかわの湯の横を下って小河原車庫バス停に到着。

 ちょうど13時5分のバスが出たところ。次は20分。コンビ ニがあったのでパンを買いました。付近を撮影しながら待ちます。 暑い時間ですが、バスはクーラーでなく開いた窓から風を入れて いました。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作