【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内



 旧尻無堤の池と布野冠山







 −広島の登山記録− .
君田の狐塚山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約10分 布野冠山
 


   約4.5分 尾関大橋
 


   約1分 旧尻無堤の池
 
 

  広島県の布野冠山の案内地図

 ■布野冠山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  布野冠山の登山記録   R2.11.22

 ■上布野から車道を歩いて布野冠山へ。旧尻無堤の池がきれい。

   布野冠山の記録 ⇒ 布野冠山HP (R2.11.22)
   八国見山の記録 ⇒ 八国見山のHP(H23.11.22)
   狐塚山の記録  ⇒ 君田の狐塚山HP (R2.11.22)
   高谷山の記録  ⇒ 高谷山と尾関山HP(H26.5.6)
   比熊山の記録  ⇒ 尾関山公園北の比熊山HP(H26.7.6)
   高幡山の記録  ⇒ 高幡山と観音様HP(H28.4.24)


 κ01.国道54号を北へ。布野の道の駅を通過します。

 κ02.布野支所入口交差点を東へ。西の交番が目印。  ヽ(゚◇゚ )ノ
    行き過ぎて戻ってきました。近くの 布野宿《C!》の看板。

 κ03.民家が続きます。牧場が見えました。畜魂碑。間違って右へ。
畜魂碑

 κ04.牧場の上に電波塔の山。あそこに登るはず。  《C!牛》

 κ05.【8:52】畜魂碑の分岐で上へ。道を教えていただきました。
畜魂碑

 κ06.【9:00】準備して上の牧場から分かれた林道へ。ゲートなし。

 κ07.川を渡ります。上下に堰があります。   (・∀・)

 κ08.樹間から見た雲海。木が伸びたのでは?   (´・_・`)

 κ09.【9:14】布野眺めの案内《C!》。観光地でした。  \(^_^)/

 κ10.ふもとに牧草地や民家が見えるけど木が邪魔。   《C!大》

 κ11.左への分岐が不明。見つからないので悩みました。

 κ12.【9:38】地図にある1つめの電波塔を通過。  o(^▽^)o

 κ13.南西の山を眺めました。      γ(▽´ )ツ

 κ14.【9:46】2つ目の電波塔。標高約760m。上がってきました。

 κ15.【9:54】小峰からゆるーく下っていると説明板《C!》。

 κ16.火道の露頭の安山岩。     ヾ( `▽)ゞ    《C!大》
火道の露頭

 κ17.まだ紅葉がありました。日が当たってきれい。   \(^_^)/

 κ18.下って上り。尻無山の稜線近く。はっきりした山道なさそう。
    三角点がある冠山を優先しています。     o(^▽^)o

 κ19.高い山が見えました。あれかと思ったけど違うようです。
    739m三角点山のようです。行きません。

 κ20.【10:10】旧尻無堤の南側。静かな池です。   《C!説明》
旧尻無堤

 κ21.日が当たってきれいな旧尻無堤の池。     \(^▽^)/
旧尻無堤

 κ22.【10:17】池の北側からさらに北に向かいます。  ヽ(゚◇゚ )ノ

 κ23.右にピンクリボン。ここからも冠山に登れるのかも。

 κ24.【10:33】林道のピーク。左右にピンクリボン。右へ。
    左は南西の湯谷山(800m)への道のようです。ササ原。
布野冠山

 κ25.右を向いてササの中に突入。虫がいない季節でよかったです。
布野冠山

 κ26.自然林。目印多い。強引に上へ。たまに除草されるのかも。
布野冠山

 κ27.南の方に町が見えます。上布野地区のようです。  γ(▽´ )ツ
布野冠山

 κ28.【10:43】布野冠山。844m。 \(^▽^)/ 《C!三角点》
布野冠山

 κ29.南に目印が続いているから山道があるようです。 ヾ( `▽)ゞ
布野冠山

 κ30.落葉の季節。空がくもりました。うす暗くなりました。
布野冠山

 κ31.【10:48】同じ道を下ります。西の山の稜線も見えました。
布野冠山

 κ32.【10:54】林道ピークに戻って車道下り。ペース早くなりそう。
布野冠山

 κ33.土砂崩れで道が狭くなったところが3か所ありました。

 κ34.【11:27】火道の露頭のところを通過します。    o(^▽^)o
火道の露頭

 κ35.【11:34】上の鉄塔から下ります。急なので足にこたえます。

 κ36.布野の眺めの説明板のところ。         \(^_^)/

 κ37.【12:07】牧場の上に下りてきました。3時間の山行。

 κ38.【12:23】コンビニに寄った時に眺めた電波塔の山。 《C!大》

 κ39.電波塔をズーム。     \(^_^)/ あそこを歩きました。

 κ40.旧尻無堤の池のグーグルの写真。    ヽ(゚◇゚ )ノ



 

   布野冠山の登山日記   R2.11.22

 広島県のいろんな山に登っています。三次市の山に登る機会が 少ないといつも思っています。盆地や高原だからかな? ガイド でもあまり紹介されてないから地図を見て考えます。車道が続い ている冠山の計画を実行しました。

 千代田から国道54号線に出て移動。まだ早いので尾関大橋を 撮影しました。雲が取れて晴れそうな雰囲気。何回か通っている 54号。道の駅を過ぎて郵便局がちらっと見えると思ったのです が、、、

 行き過ぎました。戻って布野支所入口交差点を東へ。西側の交 番を目印にしたらよかったです。大きな畜魂碑がある分岐。左上 は狭いから違うと思ってまっすぐ。車を止めて悩んだけど行き過 ぎました。鉄塔見ておかしいと判断。

 畜魂碑手前で電波塔がある山が見えます。あそこに登るんだと 思いました。車をとめられるところがあるか聞いて上へ。牧場の 間の道。割れたところがあるから林道も厳しい思いました。

 車をとめてすぐに準備。9時に牧場から離れて林道を上へ。 堰を見てすぐに川沿いから離れます。電線が続く道。けっこう急。 曲がりくねります。

 何か看板が、、、「布野眺め」の説明。観光地ですね。ここか ら町が見えて山の景色がよいそうです。今日はまだ雲海があるけ ど、木が伸びて視界を邪魔します。残念。青空が広がってきまし た。日焼け止め塗ります。

 暑くなったので1枚脱いで歩きます。とにかく上へ。紅葉がま だあります。左に494m山に向かう林道があるはず、、、西端 のここだと思うけど見当たりません。これで位置が不安。

 北東に向かって上へ。舗装された急坂。1つめの電波塔、これ が650m峰のそばでしょう。そしてまた上に電波塔。760m峰のそば。 少し先で林道が下ります。右手に尻無山(740m)の稜線が見えます。

 少し下ると看板。火道の露頭。噴火せずに安山岩がV字型にで きたそうです。鞍部からまた上り。尻無山の案内はありません。 目的の冠山へ。日が当たっています。ヘビが隠れました。まだ冬 眠してなかったです。

 木が少ないところから右前方に高い山が見えます。冠山かな。 そろそろ見えてもよさそう。一番高いところは右端ではなさそう。 でもよーく考えたら、三角点がある739m山でした。

 次の看板が見えました。旧尻無堤とモリアオガエルの説明。 こんな山の上に広い池を作ったんですね。貯水池ならもっと下で もいいと思うけど。。。きれいな池の景色。草木でうまく撮影で きないのが残念。

 池の西側から北側に出て、さらに北に進みます。この辺りから 天気が曇りました。土砂崩れの跡が3か所くらい。道路も一部壊 れて車が通れない状態。ササが増えてきたけど抵抗はありません。

 そろそろ斜面に上がりたいけど、、、最初の目印は通過。そし て車道ピークの目印から山道に突入。ササが多いから虫がいない 季節でよかったです。ササをかき分けて上へ。目印がたくさん続 きます。

 たまに除草されると思うけど足元が見えません。ゆっくりと。 樹間から民家が見えたりします。展望場ほしいです。10時43 分、844mの布野冠山に登頂しました。三角点もありました。

 山頂を散策。文字が読めないプレートが倒れています。葉が落 ちている木々や空を眺めます。松の木もあります。登頂した人の 札があるからけっこう登っているんですね。冠山シリーズの山だ からかも。

 同じ道を下ります。林道に出てからペースが上がります。少し 気温が下がった感じ。てくてく下ります。池の横を通過。露頭も 通過して760m峰の電波塔まで戻りました。尻無山が気になるけど 下ります。

 硬い道、足にこたえそうです。ストックでスピードを落としな がら下ります。もう一度、布野眺めの景色を確認。木が短くなれ ばよいのですが、、、そして牧場の上に下りました。3時間ちょ っとの山行。

 車で移動。このあとは狐塚山ですが、その前に近くのコンビニ でカップラーメンを食べました。ここの川土手から山を眺めまし たが、電波塔が2つ見えていてあそこを歩いたのがわかりました。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作