【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 八国見たくて登った八国見山


 −広島の登山記録− .





広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 写真エクセル記録 山道歩の登山記録


   約5分  H28.4.24  記録は下の方にあります



   約11分   H23.11.22
 

  広島県の八国見山案内地図

 ■八国見山の地図
 八国見山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

大きな地図で見る

 八国見山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大     地図サービス
八国見山

 

  八国見山の登山記録   H23.11.22

 ■ガイドがなくて、登山口を探してみました。

   布野冠山の記録 ⇒ 布野冠山HP (R2.11.22)
   狐塚山の記録  ⇒ 君田の狐塚山HP (R2.11.22)
   高谷山の記録  ⇒ 高谷山と尾関山HP(H26.5.6)
   比熊山の記録  ⇒ 尾関山公園北の比熊山HP(H26.7.6)
   高幡山の記録  ⇒ 高幡山と観音様HP(H28.4.24)


 Я01.【14:06】南から八国見山に移動中です。  \(^_^)/
八国見山

 Я02.【14:22】案内板を発見。道探しで少し迷いました。民家の近く。
案内板

 Я03.ここが山道入口でした。民家の方にあいさつして歩きました。
山道入口

 Я04.【14:41】正しい道を歩いています。沢沿いの道です。
道

 Я05.ジグザグに登っていきます。草は少ない。リボンありました。
道

 Я06.紅葉している木があります。     γ(▽´ )ツ
紅葉

 Я07.【14:50】ロープのある急坂です。尾根にでました。
急坂

 Я08.【14:53】斜面をまくように歩いています。反時計回り。
道

 Я09.北の方の景色です。良い展望場がありません。(・∀・)
北

 Я10.北西の山がよく見える場所がありました。  \(^_^)/
北西の山

 Я11.15:01 岩が多いところです。ここも急でした。  (・∀・)
岩

 Я12.東側斜面にきて山頂への最後の道が見えます。  o(^▽^)o
東側斜面

 Я13.【15:07】八国見山山頂845m。約35分でした。
八国見山山頂

 Я14.南方向です。山頂も樹林帯で展望がよくありません。
八国見山山頂

 Я15.【15:12】東方向です。同じ道を下山します。 ヾ( `▽)ゞ
八国見山山頂

 Я16.南東から南の景色がよく見える場所に立ちました。
南東から南

 Я17.ロープのある急坂を下ります。  γ(▽´ )ツ
急坂

 Я18.【15:39】登山口の沢を渡る橋です。  (・∀・)
登山口

 Я19.【15:41】案内板のある駐車場に戻りました。 \(^_^)/
駐車場



 

    八国見山の登山日記   H23.11.22

 猿政山に登った日でした。下山して帰宅する途中ですが、せっかく遠くまで行ったので、もうひと山楽しんで行こうと思いました。以前から気になっていた八国見山に登ります。登山口があるか心配でした。標高差がなさそうなので、里山として山見がありそうです。

 南から近づくと、山形の山が見えてきました。美しい姿です。紅葉の季節です。南側の道は、山道が見つかりません。東側の道に行くと、民家の近くに広い路肩があり、そこに古い案内板がありました。山道がまるくあるようです。

 畑作業されている方にあいさつをして、山に入ってみました。道がよくわかりません。もう誰も入らないから荒れたのかと思って、帰ろうかとも思いました。沢を渡ってみたら、踏み跡がしっかりした道があります。民家の近くから続いていました。

 落ち葉のある山道を登ります。ロープを握って、尾根にでました。左回りをしています。木があるからなかなか景色が見れません。それでも展望ないか探して歩きました。北西や南が見えるところがありました。まずは山頂に向かいます。

 正しい道で約35分、八国見山山頂です。いろんな国を眺めたかったけど、360度樹林帯で景色見えません。三角点を確認して、南の展望があるところに行きました。天気がいいと瀬戸内海が見えそうな気がします。が遠い距離ですね。夕暮れ時なので下山しました。


 

  八国見山の登山記録2   H28.4.24

 ■展望が得られないけど、ふもとで春の花が見れました。

  八国見山の前に登った山 ⇒  高幡山HP

 θ01.八国見山が見えてきました。今回は春。 \(^_^)/  《C!大》
八国見山

 θ02.山頂をズーム。やはり展望ないでしょうね。  (´・_・`)
八国見山

 θ03.【12:16】登山口からスタート。    γ(▽´ )ツ
登山口

 θ04.イチリンソウ(イチゲ)が咲いています。うれしいですね。
イチリンソウ

 θ05.植林帯の道を歩きます。踏跡を確認しています。  (・∀・)
道

 θ06.沢沿いの新緑がいいですね。   ヾ( `▽)ゞ
道

 θ07.ヒトリシズカが咲いています。   ヽ(゚◇゚ )ノ
ヒトリシズカ

 θ08.沢沿いにヤマブキが咲いています。  \(^_^)/
ヤマブキ

 θ09.急な斜面を登ります。石段があるとこもあり。よく確認して、、、
道

 θ10.【12:41】ゆるやかな尾根にでて西斜面に向かいます。 
道

 θ11.西側の斜面をくねくね歩きます。滑るところがあります。
道

 θ12.南側の斜面を反時計回り。南に移動してきた集落が見えます。
道

 θ13.【13:00】八国見山山頂。845m。  \(^▽^)/ 
八国見山山頂

 θ14.木があるから展望悪いです。樹間からわずかに建物が見えます。
八国見山山頂

 θ15.θ01で山を眺めていた場所を見ます。川の横です。 
川

 θ16.【13:25】昼食後下山します。同じ道。滑るから慎重に、、、
道

 θ17.山が見えていたところがあったのになくなったのかな?
道

 θ18.沢まで下りてきたら石垣がありました。なにかあったのかも。
石垣

 θ19.沢沿いに下る景色。いいですね。    γ(▽´ )ツ
沢沿

 θ20.【13:53】登山口に戻りました。民家の花を見て帰ります。
登山口



 

   八国見山の登山日記2  H28.4.24

 5年前の11月に猿政山に登ったあと、帰る途中で登った山で す。紅葉の季節でした。展望がないからふもとから眺めるのがよ いのですが、登りたいという友人と行ってきました。

 高幡山に登った後です。すでに口和インターが完成しています。 近くにある山です。移動中に見えたから、車から降りて写真を撮 りました。そして12時過ぎに登山口からスタートします。

 季節は春です。花が咲いているから楽しいです。ツツジの花が 見当たらないから、山はまだ寒いようです。前回みたいに迷いま せん。すぐに川を渡って植林の道を進みます。

 黄色い花があります。ヤマブキが咲いているんですね。登って いくと沢の横の道になりました。日が当たるところです。ここに はイリチンソウやヒトリシズカなどが咲いていました。

 また少し植林の道を歩きます。くねくね折れ曲がっていますが 急です。道をよく確認して突き進まないようにしています。そし て植林から抜けて尾根にでました。

 落葉樹の道は新緑できれいです。尾根道が終わって、西側斜面 の道を歩きます。こちらも折れ曲がる道です。滑るところがある から注意しています。今回はスニーカーでストック使用していま せんでした。

 スミレの花を見ながら歩いています。たまに立ち休憩。山の南 側になったらもうすぐです。車で移動していた道や集落が見えて います。東側に回り込んですぐに山頂につきました。

 登山口から1時間かかっていません。山頂の三角点を確認しま した。やはり展望が得られません。温かいからブヨが飛んでいま す。ゆっくりとお昼を食べました。水分補給もします。

 辺りを見回して下山開始です。同じ道です。下りは特に慎重に 動きました。急なところはひやひやします。尾根のところから分 岐する位置がわかりにくかったです。その後は植林を下って戻り ました。

 ※今回はロープのある急坂の横のゆるやかな道を使用。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作