【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


  観音様を拝んだ高幡山





 −広島の登山記録− .
近くの八国見山 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約5.5分
 

  広島県の高幡山の案内地図

 ■高幡山の地図
 高幡山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:冠山 判官山 大仏 狐塚山 八国見山
 高幡山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大      地図閲覧サービス(ウォッちず)
高幡山

 

  高幡山の登山記録   H28.4.24

 ■高幡観音への道が整備中でした。

   八国見山の記録 ⇒ 八国見山のHP(H23.11.22)
   布野冠山の記録 ⇒ 布野冠山HP (R2.11.22)
   比熊山の記録  ⇒ 尾関山公園北の比熊山HP(H26.7.6)
   狐塚山の記録  ⇒ 君田の狐塚山HP (R2.11.22)
   高谷山の記録  ⇒ 高谷山と尾関山HP(H26.5.6)
   高幡山の記録  ⇒ 高幡山と観音様HP(H28.4.24)


 Ю01.石原地区です。高幡観音の案内を見て登山口へ。 ヽ(゚◇゚ )ノ
石原地区

 Ю02.【10:03】ゲートです。開けて入りました。   (・∀・)
ゲート

 Ю03.【10:14】登山口を過ぎた広いスペースに駐車。スタート。
駐車

 Ю04.【10:20】高幡観音入口。山頂まで約1050m。《C!説明》
高幡観音入口

 Ю05.石組があります。建物の跡でしょうか。   ヽ(゚◇゚ )ノ
石組

 Ю06.平成4年などの文字のある石仏が並ぶ山道です。
石仏

 Ю07.あちこちが山道に見える植林帯。リボンと石仏を探しながら。
道

 Ю08.【10:33】尾根にでました。山頂まで610mの案内板です。
道

 Ю09.まだまだ石仏がある山道です。   γ(▽´ )ツ
道

 Ю10.【10:42】林道を横断。遊歩道を整備しているみたいです。
道

 Ю11.左への分岐を見て上に登っています。黒土は滑ります。 
道

 Ю12.【10:47】高幡山山頂。665m。  \(^▽^)/  
高幡山山頂

 Ю13.木があって展望なし。山頂伐採しているけど何か作るのかな?
高幡山山頂

 Ю14.樹間からふもとの川や道を眺めます。   o(^▽^)o
ふもと

 Ю15.【10:56】分岐に戻ってもうひとつの道に入ります。
分岐

 Ю16.何か見えてきました。石が積んであります。 
観音様

 Ю17.まだ新しい石像のようですが、珍しいですね。
高幡観音

 Ю18.大きな岩屋。人が住んでいたこともあるそうです。《C!大》
高幡観音

 Ю19.観音様にお参り。四角い石に安置されていないのがあります。
高幡観音

 Ю20.左側の石仏です。     (・A・)
高幡観音

 Ю21.右側の石仏です。     (・A・)
高幡観音

 Ю22.【11:12】林道に戻って、林道を下ります。  ヾ( `▽)ゞ
道

 Ю23.林道は少し山が見えます。車が1台上がってきました。
道

 Ю24.【11:25】車を止めた広いところに戻りました。 
道

 Ю25.【11:38】道の駅に移動中。高幡山だと思うのですが、、、
高幡山

 Ю26.高幡山は道の駅の近く。山頂に展望台があればなぁ。
高幡山



 

     高幡山の登山日記   H28.4.24

 八国見山に登りに行きます。この山だけだと時間がかからない から、もう1つ登れます。近くの大谷山、狐塚山など調べていま したが、石窟のある高幡山にしました。案内板があるそうなので わかりやすそうです。

 国道54号線から三次の尾関山公園前を通過して、君田の道の 駅をめざします。道の駅まで行かずに、左折して石原地区に向か います。高幡山の南側です。高幡観音の案内板を見つけました。

 民家から離れて、林道の柵を開けて車で入ります。しばらくし て登山口がありました。ここに車を止めたら狭そうです。もう少 し先に行って広いスペースを見つけました。ここで準備をして、 5分くらいかかりますが登山口まで下りました。

 高幡観音の説明を読みます。平成4年に道が整備されたようで す。高幡観音まで1kmちょっとです。登山口にも石仏が並んで いました。

 水が流れているのを見て山道に入ります。石仏がところどころ に並んでいます。水で濡れている道がありました。

 静かな山です。植林帯は道に見えるところがあるから注意しま す。たまにあるリボンと石仏を確認して進路を決めました。平成 4年と書いてある、コケがついていない石仏が多いです。

 尾根に出ました。看板があります。あと610mです。植林の 向こうに赤土の斜面が見えて気になっていましたが、まだ新しい 林道でした。横断します。

 広い道が山頂まで続いているようです。ここは黒土で滑りやす いです。左への分岐を見ましたが、先に上に登りました。

 開けてきました。三角点があります。665mの高幡山山頂。 前に登った人の記録ではクサで覆われていたはずですが、今では 草木が伐採されて広場になっています。

 まわりに木があるから展望悪いです。もしかしたら展望台でも 作るのかもしれませんね。樹間からふもとの道路が見えました。

 分岐まで戻って石窟に向かいます。案内板がないけど、整備さ れたら設置されそうです。うす暗い植林帯。岩の手前に石仏が見 えてきました。

 この石仏は四方のどの方向から拝んでも正面になります。足下 も含めて顔がたくさんついているから珍しいです。台座にはキツ ネが彫られているようです。古くない石像のようです。

 大きな岩や石垣があったから見ていました。少し動いたら穴が ありました。これが石窟です。石仏が並んでいます。昔霊力のあ った方が住んでおられたそうです。中に入ってみます。

 八畳くらいの広さでしょうか。石仏が並んでいます。観音様に お参りします。四角い台座に安置されていますが、中央の小さい 石仏は台座がありません。これは古くからあるのかもしれません。 信仰を感じるところです。

 林道に戻ってそのまま車道を下ります。植林の管理だろうけど、 いくつか分岐した林道があります。少し展望がありましたが、特 に見たい景色ではありません。車に戻って道の駅に向かいました。

 高幡山は展望はありませんが、高幡観音の石窟を訪ねるおもし ろさがあります。石仏が並ぶ山道も歩いていて趣があります。 車で観音様にお参りされる方が増えるかもしれませんね。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作