【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


  6月の晴天日に登った火山





 −広島の登山記録− .
縦走時の火山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約12分
 

  広島県の火山の案内地図

 ■火山の地図
 火山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:武田山 丸山 大茶臼山 宗箇山 牛田山 阿武山 荒谷山

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
火山

 

  火山の登山記録   H27.6.4

 ■春日野団地からいくつかルートがあるから周遊しました。

   春日野からの火山⇒  火山と石山HP(R2.2.24)
   前に登った火山 ⇒  大茶臼山、火山、武田山縦走
   火山と石山記録 ⇒  火山と三面石組堰堤 (R2.12.19)
   晴れた午後の火山⇒  火山「ローソク岩」HP (R4.1.22)
   観音山と石山 ⇒  観音山と石山HP (R4.3.5)
   武田山−大茶臼山縦走 ⇒  大町駅から西広島駅 (R5.3.3)


 火01.太田川眺めた火山。春日野団地から登る計画。  《C!大》
火山

 火02.自転車で太田川を渡ります。火山が見えています。
火山

 火03.【13:34】歩き始めます。しばらくは車道です。
火山

 火04.春日野団地の家。車道は遠回りです。階段ないかなぁ。
火山

 火05.高度が上がって町が見えます。牛田山も。 《C!大》
牛田山

 火06.通学路を歩いています。そして左に曲がって進みました。
道

 火07.近くの宗箇山が大きく見えます。 \(^_^)/  《C!大》
宗箇山

 火08.宗箇山の左奥に黄金山や絵下山が見えます。  o(^▽^)o
黄金山や絵下山

 火09.【14:00】東屋で休憩。南側から登ります。左にへ。
東屋

 火10.山道を探しながら川沿いに歩きます。ここは左に。  
道

 火11.火山に近づいています。標高差が減っています。  
火山

 火12.権現川沿い。車止めのある左に進みます。入口すぐです。
道

 火13.【14:20】堰。案内ありませんがここから山道に入ります。
道

 火14.植林帯。わかりやすい道が続きます。ブヨがいる季節です。
道

 火15.権現峠(ごんげんだお)に到着。権現神社にお参りします。
     このまま下れば伴中央です。火山山頂は右に上ります。
権現峠

 火16.権現神社です。由来《C!》があります。  ヽ(゚◇゚ )ノ
権現神社

 火17.【14:46】登って下って分岐。伴峠(ともだお)です。
   この先にも大原の方に下る分岐《C!(14:55)》があります。
伴峠

 火18.ここは楽しい岩場の道です。展望場が近いです。 
道

 火19.南西。牛田山や広島の街や黄金山が見えます。《C!大》
牛田山や広島の街

 火20.広島の街や瀬戸内海。   《C!バスセンターをズーム》
海

 火21.比治山をズームしてみます。よく行く展望場が見えます。 
比治山

 火22.新幹線の線路が見えています。新幹線通らないかなぁ。 
新幹線

 火23.岩場が多いです。気になりますが先に山頂にいきましょう。 
岩

 火24.【15:07】火山山頂。488m。  日が当たっています。
火山山頂

 火25.赤いツツジの季節。チョウチョがたくさん飛んでいました。
チョウチョ

 火26.火山山頂は木が伸びて展望範囲が狭くなっていました。 
火山山頂

 火27.東の松笠山や呉娑々宇山を眺めます。    《C!大》
呉娑々宇山

 火28.曽場ケ城山や水ケ丸山をズームしてみます。ヾ( `▽)ゞ
曽場ケ城山

 火29.南西。大茶臼山や宮島が見えています。  《C!大》
大茶臼山や宮島

 火30.大茶臼山山頂をズーム。宮島や周防大島も写っています。
大茶臼山山頂

 火31.木の間から向山や東郷山。窓ケ山は向山に隠れています。
向山

 火32.【15:23】岩場に戻って南の海を眺めます。   《C!大》
南の海

 火33.武田山を眺めます。山頂の展望場は木で隠れていますね。 
武田山

 火34.下山時に歩いたところが見えます。春日野の団地(北側)。
春日野

 火35.太田川の河口をズーム。ヘリポートが見えます。 
太田川の河口

 火36.宇品島をズーム。京橋川と元安川の橋も見えます。 
宇品島

 火37.相生橋や原爆ドームや資料館が見えます。 ヽ(゚◇゚ )ノ
原爆ドーム

 火38.広島城の天守閣が見えましたよ。  \(^_^)/
広島城

 火39.【15:35】再び山頂に戻って武田山の方に下山開始。 
   左に下ると安西高校の方にでます。いつか歩きたいです。
山頂

 火40.山道を下りていきます。木陰の展望のない道です。 
道

 火41.【15:46】水越峠手前の分岐。右に下ることにします。
道

 火42.【15:48】堀切の分岐。標識の文字がほぼ消えています。
道

 火43.【15:58】鹿ケ谷自然道の標識。車道が見えています。
   先日武田山から下山した時の道です。  武田山のHP
鹿ケ谷自然道

 火44.春日野バス停に向けて少し上ります。  (・∀・)
道

 火45.鉄塔の前を通って団地に入ります。   γ(▽´ )ツ
   【16:13】春日野団地からの「ふれあい広場」への入口《C!》
春日野団地

 火46.団地から景色を眺めます。雲がでています。  
景色

 火47.【16:18】近道と思って鉄塔のある方に下りました。 
   【16:22】車道。鹿ケ谷から車道を歩いていても同じ。《C!》
道

 火48.【16:23】宗箇山を眺めながら下っています。このあと帰りました。
宗箇山




 ◆相生橋から眺めた火山。(27.10.25)   \(^_^)/
火山

 ◆牛田から眺めた火山と武田山。(29.4.4)   《C!大》
火山

 ◆南千田橋から眺めた宗箇山と火山。(29.4.23) 《C!大》
火山

 ◆栄橋の向こうに見える火山。 (30.3.10)  《C!大》
火山



   石内の免許センター付近から眺めた記録はこちらを参照
 
      ⇒  免許センターの山HP(27.3.23)


 

     火山の登山日記   H27.6.4 

 5月に夏日が何日かありました。6月になりましたが、夕方と 朝方が肌寒い感じがします。梅雨入りの発表がありました。いよ いよ雨のシーズンです。と思ったら翌日は快晴の青空です。昼か ら急いででかけました。

 火山は武田山の近くです。太田川から山を眺めながら登山口に 向かいます。周遊するために自転車を置いて歩きます。バス路線 沿いです。

 春日野団地が見えてきました。歩道を歩いていますが大きく曲 がっているから遠回りです。暑い日ざしの中を歩きました。あと で地図をよく確認したら川沿いの道に入れば近かったです。この 時はまだどの山道から入ろうか悩んでいました。

 標高が上がって牛田山や広島の街が見えます。近くには宗箇山 もあります。空がきれいでよく見えています。展望場からの撮影 が楽しみです。ポプラの前を通って住宅地を歩きました。

 東屋で休憩します。風がさわやかです。往復ではなく違う道を 歩きたいから南側の道に入ることにしました。まずは入口を見つ けなくてはなりません。

 学校の上にでて川沿いを探しました。火山の頭が見えています。 もう標高差が少なくなっています。山上が近くに感じます。

 権現川に堰があります。山の案内がないけど中に入ってみるこ とにしました。位置的には合っているはずです。うす暗い樹林帯 は涼しいのですがブヨがいる季節です。はっきりした道が続いて いるから安心して登りました。

 尾根に光が見えます。丸山からの道と合流します。ここが権現 峠です。すぐ近くに権現神社があるからお参りしました。このあ と北東に向かいます。展望がないままピークを下って、伴峠から また上りました。

 岩が増えてきます。岩場の道はおもしろいです。山道にもチョ ウチョが飛んでいます。どっかで写したいものです。明るいとこ ろには展望があります。東側の景色を眺めました。

 牛田山や太田川が見えています。その後もよい展望場があるの ですが、先に山頂に向かいました。周遊するならゆっくり見てお いた方がいいですね。南西側に宮島や向山が見えるところもあり ました。

 近いと思っていましたがまだまだ登っています。岩場から離れ てゆるやかな道を進むと日が当たる山頂に着きました。  標高488mです。武田山よりも高いところです。 赤いツツジが咲いています。チョウチョがたくさん飛んでいます。

 山頂にはひとりおられました。休憩が終わって武田山に向かわ れました。私は撮影開始です。でも前のイメージと違って展望範 囲が狭いです。木が伸びたんでしょうね。

 東の景色を眺めます。二ケ城山、松笠山、呉娑々宇山などの山 々が見えます。広島の中心街は少ししか見えません。海が良く見 えないから、しまったと思いました。

 場所を変えます。なんとか大茶臼山や宮島が見えました。西の 方も木が高くて展望がいまいちです。向山が見えますが窓ケ山は その向こうのようです。

 岳山や荒谷山を確認したいけど木が邪魔しました。めんどうで すがちょっと岩場に戻って眺めてきます。

 一番近い展望岩から広島の街や瀬戸内海を眺めました。江田島 や似島が見えます。広島港や太田川河口も見えています。町をズ ームしたら平和公園や広島城天守閣が撮影できました。よく見え る日でおもしろいです。

 再び山頂に戻って武田山の方に下ります。やはりこちらの道に は展望場がありません。うす暗い道を下ります。水越峠手前です が分岐がありました。ここから東に下ってみることにします。

 文字が消えているからわかりにくいです。堀切を下ると落ち葉 で道が隠れた感じのところがあります。今回はストックを持って いないからスピードをださないようにしています。急なところは 木をつかむ用意をしていました。

 道がゆるやかになりました。植林地です。下っていくと鹿ケ谷 自然道の標識がありました。すぐ近くの東山本川の向こうに車道 が見えます。つい先日の武田山下山の時に歩いた道です。あの車 道に合流すると思って下りました。

 合流する前に分岐です。春日野バス停の案内がありました。 どんな道なのか気になったので階段を上ります。汗をかいたシャ ツを着替えておきます。上から見えていた鉄塔のところを通って 団地の北側にでました。山本新町3丁目です。

 団地を下っていきます。展望がよいところがある団地だと思い ます。車道だと遠回りになるから鉄塔に向かって山道を下りまし た。

 道が通じていてよかったのですが、下りた車道が鹿ケ谷自然道 入口から続いている道でした。あのまま下っていてもよかったの かもしれません。

 住宅街を歩きます。家が多いところです。道があっても行き止 まりのところがあります。宗箇山が見えるから方向はわかります。  とにかく下って広い道にでました。そして少し歩いて登山時の スタート地点に戻りました。このあとは自転車をこいで帰ります。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作