【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


 福田から往復した晴天の木ノ宗山






 −広島の登山記録− .
木ノ宗山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約11分  木ノ宗山登山
 


   約4分 木ノ宗山山頂からの景色のみ編集
 


   約14分 馬木や福田の公園めぐり 
 
 

  広島県の木ノ宗山の案内地図

 ■木ノ宗山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  木ノ宗山の登山記録   R2.10.31

 ■登山口まで公園めぐりしながら自転車で移動した木ノ宗山。

   馬木や福田地区へ ⇒  馬木や福田の公園記録(R2.10.31)
   11月の木ノ宗山 ⇒  木ノ宗山(22.11.16)HP
   2月の木ノ宗山記録⇒  木ノ宗山(28.2.11)HP
   1月の鷹ノ条山記録⇒  鷹ノ条山(R2.1.13)HP
   2月の鷹ノ条山記録⇒  鷹ノ条山(25.2.11)HP
   5月の三本木山記録⇒  三本木山(H27.5.31)HP
   大和台から三本木山⇒  三本木山と藤ケ丸山 (R2.11.28)
   中山と216m山 ⇒  狩留家駅から中山HP (R4.1.2)


 ρ01.【9:39】福木公園横の陸橋から木ノ宗山を見ています。
木ノ宗山

 ρ02.福木公園の上側から眺めた木ノ宗山。   γ(▽´ )ツ
木ノ宗山

 ρ03.【10:49】東側から眺めた木ノ宗山。左に銅鐸出土地。《C!大》
木ノ宗山

 ρ04.銅鐸銅剣出土地をズーム。あとで行きます。  ヾ( `▽)ゞ

 ρ05.日が当たって明るい木ノ宗山。この時はどこに登ろうか思案中。

 ρ06.大和台の道から眺めた木ノ宗山。  o(^▽^)o 《C!大》
木ノ宗山

 ρ07.【12:18】大和台から下りて案内板を見つけました。《C!》

 ρ08.福田第二公園横から眺めた銅鐸出土地。   \(^_^)/

 ρ09.案内を見て細い道に入ります。   ヾ( `▽)ゞ

 ρ10.登山口前の墓地から眺めた三本木山と鷹ノ条山。 《C!大》

 ρ11.【12:33】登山口から山道に入ります。以前下った道。

 ρ12.【12:40】350mで銅鐸銅剣出土地。   《C!説明》

 ρ13.先ほど歩いた大和台の団地が見えます。  \(^_^)/

 ρ14.【12:50】別の道と合流して上へ。急になります。

 ρ15.ペース早くて息きれました。4人すれ違い。  (・∀・)

 ρ16.大奈佐美島の方の海が見えました。山頂の展望が楽しみ。

 ρ17.出島の方。比治山が見えるんですね。   \(^_^)/

 ρ18.黄金山や西能美島。    γ(▽´ )ツ

 ρ19.【13:05】晴天の木ノ宗山山頂。413m。  \(^▽^)/

 ρ20.お城の本丸跡。   ヽ(゚◇゚ )ノ   《C!別角度》

 ρ21.芸備線沿いの町。高鉢山が近くに見えます。  o(^▽^)o

 ρ22.三篠川の橋を見ていたら芸備線列車がきました。

 ρ23.白木山の山頂(890m)をズーム。    \(^_^)/

 ρ24.鬼ケ城山。二十畳岩がめだっています。  γ(▽´ )ツ 《C!大》

 ρ25.藤ケ丸山、呉娑々宇山。近くに鷹ノ条山。   《C!大》

 ρ26.高尾山の右に海が見えます。   \(^_^)/

 ρ27.海を眺めます。似島や宮島見えます。  《C!大》

 ρ28.ふもとに山陽道の広島東IC。     ヽ(゚◇゚ )ノ

 ρ29.二ケ城山。縦走するには一度下るようになります。

 ρ30.武田山や阿武山が見えます。   γ(▽´ )ツ 《C!大》

 ρ31.太田川見えます。緑井の町。   \(^_^)/  《C!大》
太田川

 ρ32.城跡を散策。日が当たっています。   ヾ( `▽)ゞ
木ノ宗山

 ρ33.【13:27】下山開始。同じ道です。    ヽ(゚◇゚ )ノ
木ノ宗山

 ρ34.【13:46】登山口に戻りました。下りは20分。 o(^▽^)o

 ρ35.福田第三公園に行くときに見た木ノ宗山。   γ(▽´ )ツ
木ノ宗山


 
 ◆二十畳岩から眺めた木ノ宗山。(R2.11)  \(^_^)/  《C!大》
呉娑々宇山



 

   木ノ宗山の登山日記   R2.10.31

 自転車で温品通りを通って馬木・福田の公園めぐりをしていま す。広島東インターまで自転車できたのは3回目。鷹ノ条山と三 本木山に登った時。懐かしいけどハードです。体力消耗。

 天気が良くて日焼けしそう。まだどこの山に登ろうか悩んでい ました。近々芸備線で中深川駅まで行って木ノ宗山に登ろうと思 っていたけど、今回は福田に来たから鷹ノ条山がいいかな。 でも馬木の団地から下りました。

 朝の時間は西にある山が順光できれいに見えます。木ノ宗山が とてもきれい。銅鐸出土地がめだっています。どうしようかな。

 先に福田の大和台の公園の撮影に行きました。こちらから木ノ 宗山がきれいに見えます。三本木山に近づいているけどやはり木 ノ宗山だな。撮影が終わって団地を下りました。

 福田第四と第二公園を撮影して登山口に近づきます。道案内が あって助かります。前回下った道。懐かしい気持ち。自転車を登 山口横まで持っていって、おにぎりとパンを食べました。

 墓地ですが展望が良好。二ケ城山の方は造成工事しています。 新しい山道ができるのか気になるところ。12時半に山道に入り ました。銅鐸出土地まで250mだって。近いです。ブヨがいな い季節なので快適。

 きれいな踏跡をたどって上へ。到着、ここで銅鐸や銅剣が見つ かったんですね。私もなにか見つけたいです。開けていて展望が 得られます。まだ海は見えませんが西能美島海が見えます。さき ほどまわっていた福田の町も眼下です。

 とにかく上へ。展望が得られるところを探しながら。分岐を越 して高度が上がると海が見えるようになりました。うれしいです。 似島や大奈佐美島が見えています。遠くが見えると感激。

 急坂を頑張ります。自転車での帰りを考えると急いでしまいま す。息が切れてハァハァ。そんなに気持ち悪くないのですが、、、 水はそんなに飲んでいません。4人下山して行きました。

 13時5分に登頂。32分で登りました。距離が短いので早か ったのかも。1人おられます。休みながら景色を楽しむことにし ます。まずは北の方から。順光できれいな青空。

 三篠川沿いに上深川の町が見えます。芸備線沿いです。少しし て列車が来ました。鉄橋を渡るところ。ラッキー。ズームして撮 影。ここまで音が聞こえます。滞在しているときに見られてよか ったです。

 鬼ケ城山、白木山、高鉢山がきれいに見えています。また登る ことがあるでしょう。高鉢山の手前にある鉄塔の山はいつか散策 してみたいです。深川の公園の撮影にも行かなくては、、、

 次に東の方。三本木山の左奥に長者山。藤ケ丸山の右に呉娑々 宇山。電波塔などで確認。森林公園の施設が見えています。こん ちゅう館は鷹ノ条山で隠れているみたい。南は太陽の方向でちょ っと見えにくいです。

 ふもとに広島東インター。その向こうに海が見えます。西能美 島、似島、宮島、大奈佐美島が見えています。奥に阿多田島や山 口県の山、うっすらしています。朝早い方が見えやすかったかな。

 広島の三角州も見えています。黄金山や比治山を確認。さらに ズームしてみます。出島のクレーンや元安川の河口も見えました。 おもしろいですね。他に何かないかな。また場所を変えます。

 二ケ城山は木が邪魔します。次は西の方。火山や武田山、荒谷 山や阿武山など。手前に太田川が流れています。川面が見えると ころもあります。川沿いの町も見えています。ほんとに展望がよ い山です。

 木ノ宗山は城跡なので本丸跡の山上の岩も興味あります。昔は 建物があったのでしょう。22分滞在して下山開始。同じルート です。注意してゆっくりだけど、19分で登山口に戻りました。 早かったです。

 自転車で帰ります。そんなにハードな山登りでなくて自転車を こぐ力が残っていました。どこかに置いてバスで帰って、明日取 りに来ようかと考えたけど、頑張ってペダルをこぎました。狭い ところは車に注意しています。ほんとに天気がよかったです。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作