【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内

     鈴ケ峰の登山記録






 −広島の登山記録− .
前回鈴ケ峰HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約7分 鈴ケ峰(2023.2.4)
 


   約5分 【テスト中】鈴ケ峰の団地を下ってみました
 
 

  広島県の鈴ケ峰の案内地図

 ■鈴ケ峰の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  鈴ケ峰の登山記録   R5.2.4

 ■いろんな遊歩道がある鈴ケ峰。東峰山頂から展望を楽しみます。

  元旦の鈴ケ峰周遊  ⇒  夕刻の鈴ケ峰東峰 (R6.1.1)
  日の出と鈴ケ峰登山 ⇒  鈴ケ峰東峰のHP(R3.12.24)
  新井口駅から鈴ケ峰 ⇒  大晦日朝の鈴ケ峰 (R2.12.3)
  南西から登った記録 ⇒  鈴ヶ峰のHP(29.6.25)
  視界が良い日の記録 ⇒  鈴ヶ峰のHP(30.6.13)
  元旦の鈴ケ峰記録  ⇒  鈴ヶ峰のHP(R2.1.1)


 η01.【8:41】太田川大橋。鈴ケ峰が見えます。よい天気。
鈴ケ峰

 η02.【9:02】新井口駅の横。団地に上がっていきます。 ヽ(゚◇゚ )ノ

 η03.鈴ケ峰住宅西バス停を通過。よく晴れています。 o(^▽^)o

 η04.車道から海が望めます。晴天。このあと雲が増えます。

 η05.【9:25】学校そばから歩いて鈴ケ峰の登山口。 γ(▽´ )ツ

 η06.冬景色の登山道。体が重いからゆっくりと上へ。

 η07.【9:57】あと300m。  ヾ( `▽)ゞ  《C!アルパーク》

 η08.【10:05】鈴ケ峰東峰山頂。312m。    \(^▽^)/
鈴ケ峰

 η09.三角州の町。かすんでいて高いビルなど確認しにくい。

 η10.草津漁港や似島が見えます。   ヾ( `▽)ゞ
似島

 η11.弁天島の奥に能美島。    γ(▽´ )ツ
能美島

 η12.五日市や廿日市の町と宮島。  \(^_^)/  《C!大》
宮島

 η13.新八幡川橋をズーム。   ヾ( `▽)ゞ
新八幡川橋

 η14.美鈴ケ丘の団地と武田ケ城山。  \(^_^)/

 η15.窓ケ山の西峰と東峰。    γ(▽´ )ツ 《C!阿弥陀山》
窓ケ山

 η16.【10:22】10:15に下山開始。すれ違う人が多い。20人くらい。
鈴ケ峰

 η17.【10:35】学校横に下りてきました。自転車で移動します。

 η18.自転車動画撮影テストしながら団地を下っています。



 

   鈴ケ峰の登山日記   R5.2.4

 右手親指を負傷して2週間。まだ包帯を巻いてます。体がなま るから病院の前に鈴ケ峰に登ってくることにしました。山道がよ いから右手をかばいながら歩けます。まずは自転車で移動。青空 の太田川大橋を渡りました。

 のんびりと移動して新井口駅の西側へ。今回は自転車を近くま で持っていくつもり。坂道になったら歩いて押します。あまり汗 をかかないようにゆっくりと。いつものルートと違って遠回り。

 信号を渡って団地の上へ。海が見えてきます。上の西広島バイ パスそばから展望がひろがってきました。似島や宮島がよく見え ます。山頂の展望も楽しみ。晴れた空が広がっているうちに登り たい。

 学校横から登山口へ。レンギョウの黄色い花が咲いてます。 空気は冷たくない。最短コースで上がります。体が重く感じるか らゆっくりと。下山してくる人数人とすれ違います。きれいな登 山道だけど手すりがいたんだと感じます。

 あと300mの分岐。マリーナホップやアルパークを見ながら 休憩。雲が広がってきたと感じました。青空が狭くなりました。 もう少しがんばります。葉がない樹間から海が見えています。

 雪も氷もありません。標高312mの東峰の山頂につきました。 10時5分です。5人くらいいて話し声が聞こえます。今回はま ず三角州の街から眺めました。くもったせいかかすんで見える景 色です。黄金山や皿山もうっすらした感じ。

 南側に移動して海を眺めます。太陽がある南東の方はまぶしい はずだけど雲に隠れていました。瀬戸内海が広がっています。 放水路河口の向こうに似島や江田島。その右に弁天島や能美島が あります。

 少し遠いとうっすらかすんでいる景色。明るい色がはっきりし た景色だとよいのですが、、、宮島や経小屋山も見えています。 広島はつかいち大橋や新八幡川橋も確認。海岸沿いはさらに整地 されたと感じました。

 美鈴ケ丘の団地の端に年末に登った武田ケ城山が見えます。あ の時は雪がありました。窓ケ山や向山が見えますが白くありませ ん。阿弥陀山は白いところがあります。長居せずに下ります。

 同じ道を下っていますが、けっこう人に出会います。お昼に合 わせて登る人が多いのでしょう。20人くらいすれ違いました。 10時半過ぎに学校前に下りました。空地に置いた自転車を回収。

 鈴ケ峰の団地から自転車に乗って下ります。カメラを首にぶら 下げて撮影テスト。専用の箱がうまく正面を向かないので悩みま す。両手をハンドルに使えるからブレーキかけやすい。早く感じ る映像が写っていそうです。

 カメラの調子が悪いから何度か止まってオンオフしています。 最後は色がでなくなり、だいぶボツにしました。もっと操作しや すくして、カメラを上に向けなくては。。。うまくいけば長い時 間のサイクリング動画造れそうです。

 新井口駅そばを通って帰ります。このあと病院で右手親指の消 毒と包帯の交換をしてもらいます。早くよくなればいいなぁ。 よくなったら何かガードして親指を保護しておきたいです。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作