【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 景色を楽しんだ中島の泰ノ山







 −愛媛の登山記録− .
中島大里山のHP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約21分 神浦港から大浦港へ 
 


   約18分 大浦港から自転車を使って泰ノ山へ
 


   約7分 大浦港海岸と広島への帰路
 


   約2.5分 中島の瀧神社
 


   約3.5分 真言宗長善寺
 


   約1.5分 中島の赤崎の波音
 


   約1分 中島の大浦港付近の波音
 


   約2.5分 中島の泰ノ山登山時に眺めた景色のみ編集
 

 

  愛媛県の中島の泰ノ山の案内地図

 ■中島の泰ノ山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  中島の泰ノ山の登山記録   R5.2.26

 ■時間を気にしましたが近道教えてもらって無事登頂。
   自転車で下ったけど、ぶら下げたカメラ故障。

   三津浜−中島船旅⇒  中島(神浦と大浦)船旅 (R5.2.26)
   大里山登山記録 ⇒  中島の大里山HP(30.2.24)
   津和地島の山歩き⇒  津和地島のHP(30.2.24)
   睦月島の高松山 ⇒  睦月島の高松山(30.2.23)
   展望台と谷上山 ⇒  自転車で谷上山へ (R5.2.23)
   観光港−伊予市駅⇒  景色を見てサイクリング (R5.2.23)


 F01.【10:05】神浦港で二神島行フェリーを見送りました。
神浦港

 F02.先に南西側の赤崎を見に行きます。  ヾ( `▽)ゞ
神浦

 F03.【10:13】赤崎に到着。景色を眺めてから引き返します。
赤崎

 F04.以前訪問した津和地島が見えます。    \(^_^)/
津和地島

 F05.二神島が見えます。フェリーが近づいてました。 ヽ(゚◇゚ )ノ
二神島

 F06.赤崎で海を見て波音を聞きました。    ヾ( `▽)ゞ

 F07.神浦港《C!》に戻って大浦に向かいます。まずは近くの瀧神社へ。

 F08.神浦港東側の瀧神社にお参り。横に公園がありました。 (・A・)
瀧神社

 F09.海岸沿いに東に向かってサイクリング。向かい風が強い。

 F10.きれいな砂浜。興居島・釣島の奥に四国の山々。  γ(▽´ )ツ
興居島

 F11.【10:57】大浦港に寄りました。待合室で時刻確認。 (・∀・)
大浦港

 F12.【11:00】泰ノ山に向かいます。しばらくはサイクリング。

 F13.【11:09】路地を通って泰ノ山に近づいてます。美しい景色。

 F14.【11:12】真言宗長善寺に到着。見てきます。  o(^▽^)o
長善寺

 F15.長善寺大師堂にお参り。無事泰ノ山に登れますように。(・A・)
長善寺

 F16.標高が上がって大浦の町《C!》と海が見えます。フェリー到着。

 F17.【11:38】地図に載っている分岐。山の案内なし。 (・∀・)
    右に行った方が車道の上に行きやすい。左で道探し。

 F18.曲がりくねった道。展望よいところがあります。  o(^▽^)o

 F19.興居島の伊予小富士が見えています。フェリー出航。

 F20.泰ノ山がとても美しく見えます。みかん畑。  \(^_^)/
   山から離れるから山道入口過ぎたかも。でも進んでみます。

 F21.作業小屋があります。みかん畑。セメント道を散策。

 F22.【12:00】セメント道の先が荒れていました。戻りました。

 F23.戻っていると地元の方が下りて来られました。  o(^▽^)o
    近道を教えてもらいました。案内ありがとうございました。

 F24.睦月島を眺めています。近いと思いました。  \(^_^)/

 F25.反対側に鹿島や倉橋島が見えました。《C!大》
鹿島

 F26.鹿島大橋をズーム。以前歩いた橋。   ヾ( `▽)ゞ

 F27.【12:16】車道終点に泰山城跡の説明《C!》がありました。

 F28.レール沿いの道からヤブになったので左の尾根へ。
    たまにイバラが伸びています。ズボン8mm破れました。

 F29.踏跡をたどると十分歩けます。でも悩むところありました。

 F30.人工の貯水槽。この先にくぼんだ貯水池《C!》。 (・∀・)

 F31.【12:38】泰ノ山山頂。289m。  \(^▽^)/ 《C!山頂》

 F32.大里山を目印に同じ道をもどっています。まだ少し悩みます。

 F33.【12:59】車道終点に戻りました。もうイバラを気にしません。

 F34.呉市の阿賀・広の町や灰ケ峰が見えています。   《C!大》

 F35.13:18自転車で移動中。下りの撮影したけど設定ミス。

 F36.【13:28】海岸まで下りました。下りは早い。しばらく散策。

 F37.大浦港。フェリー出航まであと40分。  γ(▽´ )ツ

 F38.【13:44】切符を買ってフェリーを待っています。海岸散策。

 F39.日が当たる海岸を歩いてみています。  ヾ( `▽)ゞ

 F40.波音を聞きました。サカナが見つかりません。 (・∀・)

 F41.フェリーが入港しました。乗船口へ。   ヽ(゚◇゚ )ノ

 F42.フェリーから泰ノ山を眺めました。中島ありがとう。 《C!大》

 F43.フェリーからさきほど歩いた海岸を眺めました。 o(^▽^)o

 F44.【14:10】出航しました。大里山が見えます。  ヾ( `▽)ゞ



 ◆広島行フェリーから眺めた中島泰ノ山。    《C!大》

 ◆広島行フェリーから眺めた中島泰ノ山。    《C!大》



 

     中島サイクリングと泰ノ山日記   R5.2.26

 2回目の中島。三津浜港9時10分発で移動。快晴日曜日の楽 しい船旅ですが空気がとても冷たかったです。10時に中島の神 浦港に上陸。これからサイクリングと泰ノ山登り。

 フェリーを追っかけるように南西側へ。走りやすいよい道。 赤崎まで往復して景色を楽しみます。堤防から少し下りました。 よい波音。風音も強かったです。フェリーが二神島に接近してい ました。

 東に向かいます。向い風が強くて自転車きつい。神浦港前をす ぎて瀧神社にお参りしました。広い境内。公園があって子供の声 が響いていました。

 道路に人がいません。たまに車が通ります。お店はどこにある かな。きれいな中島を見ながら進んでますが、ぶら下げてサイク リング撮影しているカメラの向きが悪くて、下の方が少ししか写 りませんでした。失敗です。

 東から向きを北に変えます。海から離れますがそんなにきつく なかったです。春の花を探しました。ウメが咲いてたらよい香り がしています。

 坂道をゆっくり下って懐かしい大浦港に到着。前回はこちらに 上陸しました。11時です。待合室に入って時刻表を確認。 14時10分のフェリーまで活動できます。がんばれー。

 首からぶらさげたカメラの向きがよくなかったからもっと確認 したらよかった。ゆっくりと港町の細い道を上へ。港からも泰ノ 山が見えていたから位置がわかりやすい。とにかく上のガードレ ールへ。

 家から離れてみかん園の上に泰ノ山。坂がきつくなったから自 転車を押します。長善寺に到着。お参りして撮影しました。大師 堂で法要をされていました。池のまわりに菜の花がいっぱい。

 暑くなってきました。前かごに荷物がいっぱい。ゆっくりと上 へ。標高が上がると展望良好。大浦の町や海が見渡せます。警笛 が聞こえました。フェリーが入港。

 分岐があるから左へ。曲がりくねった道で山道入口を探すつも り。11:40のフェリーが出航するから見ました。2時間半後に私 もフェリーに乗っています。

 みかんの作業小屋があります。山案内なし。展望がよくて睦月 島、大浦の町、伊予小富士など楽しめます。が泰ノ山から離れて います。行きすぎたのでは。。。

 セメント道を上がってみましたが荒れているようなので断念。 もどって別の道を確認します。地元の方が下りてこられて助かり ました。上の車道までの近道を教えてもらいました。途中まで案 内してもらったけど早いからついていくのでやっと。

 車道終点に泰山城跡の説明がありました。水軍の城だったのか も。レール沿いの道を上へ。荒れているから左の尾根に移動した ら踏跡がありました。ここは北側の景色が望めます。

 愛媛県の大館場島が近くにあり、その奥が広島県の倉橋島の火 山。左には岳浦山や鹿島が見えています。鹿島大橋がはっきり見 えました。場所によっては阿賀の町や灰ケ峰が見えました。

 踏跡があってもまだ悩むところあります。伸びたイバラがある から注意。ズボンが8mm破れました。古い赤テープは2つ見か けています。靴がすべった跡がわかりやすいから助かります。

 ゆっくりと上へ。セメントの貯水槽があって目印になります。 さらに上にくぼんだ貯水池が2つありました。人が出入りしてい た証拠。植林もありました。

 もうピークでは? と思ったけどまだ先がありました。展望が ありません。草原に三角点の棒が見えました。大社と刻まれた石 柱もあります。12時38分に登頂。

 空を写して2分後に下山開始。同じ道ですが悩むところもあり ました。中島最高峰の大里山が目印。無事車道終点に戻りました。 そして近道で下の車道へ。

 自転車に戻って下りの撮影のカメラをセット。色バランスがマ ニュアルになっていたからオートに変更。この時に他の設定もオ ートに戻せばよかったのに気づかなかったからう、まく撮影でき なくてボツになりました。残念。

 ブレーキかけながら慎重に下ったけど早かったです。 13時38分に海岸で海を見ていました。そしてしばらく町の路 地をサイクリング。あまり人を見かけませんでした。

 大浦港で切符購入。自転車は同じく260円。人は910円。 帰路は1時間20分かかる航路。もう少し付近の海岸を歩いて楽 しみます。

 防波堤の影響か波音が小さい。水遊びをするのか波が入るとこ ろがいくつかありました。公園の芝はまだ冬色。シャツを着替え て帰る準備をしました。

 フェリーが入港。急いで搭乗口へ。車より先に乗れました。み んな船室ですが私は3階デッキで日に当たりながら景色を楽しみ ました。今回日焼け止め忘れ。このあと観光港に移動して広島に 帰りました。


by ホームページ制作
Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.