【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


 やん谷道を往復した岩観音堂と丸山





 −広島の登山記録− .
前回丸山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約9分 上観音と丸山
 


   約4.5分 可部線鉄橋踏切と近くの太田川放水路西側緑地の景色
 
 

  広島県の岩屋観音と丸山の案内地図

 ■岩屋観音と丸山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  岩屋観音と丸山の登山記録   R3.6.13

 ■朝のトレーニングとやん谷道の確認で丸山へ。山頂は雨。

   石組堰堤から丸山⇒  丸山から岩観音経由で下山 (R5.8.14)
   石組堰堤から丸山⇒  丸山と上観音HP (R3.5.22)
   火山と石山記録 ⇒  火山と三面石組堰堤 (R2.12.19)
   鍬投げ峠から丸山⇒  丸山のHP(R2.5.25)
   観音山と石山  ⇒  観音山と石山HP (R4.3.5)
   武田山−大茶臼山縦走 ⇒  大町駅から西広島駅 (R5.3.3)


 ε01.新己斐橋を渡って丸山にトレーニング登山行きます。 (・∀・)

 ε02.【7:50】己斐橋西詰交差点を撮影。ボンバスがよく通ります。
己斐橋西詰交差点

 ε03.【8:12】キティちゃんの新幹線。太田川放水路西側の撮影。
新幹線

 ε04.【9:08】三滝橋の西側から自転車で急ぎます。暑い!。

 ε05.山本川沿い。すでに自転車を押しています。  (・∀・)
三滝橋

 ε06.山本6丁目。初めての道でやん谷道登山口に向かいます。

 ε07.坂道続いてへばり気味。体力落ちてます。 (´・_・`)

 ε08.【9:53】やん谷道登山口。思ったより早かったです。 
    上観音1.1km。丸山1.7km。   o(^▽^)o
やん谷道登山口

 ε09.入口からすぐ(砂防堰上)の滝です。  γ(▽´ )ツ

 ε10.林道歩き。車はチェーンありました。この先に茶店跡。

 ε11.沢沿いの岩場。滑るから注意。右にロープあり。

 ε12.【10:08】入口から約800mの湯つぼに到着。  \(^_^)/
湯つぼ

 ε13.また少し上がると太田川放水路河口が見えました。

 ε14.【10:17】分岐の先に西倉寺。無人のお寺みたいですが。
    神社に見えるけど地図では西倉寺の表示。
西倉寺

 ε15.鉄塔そばから眺めた牛田山や太田川。
牛田山

 ε16.【10:27】岩屋観音堂にお参り。左から上へ。 (・A・)
岩屋観音堂

 ε17.峰のピークの岩場。南の展望良いところ。 \(^_^)/

 ε18.宗箇山や海を眺めました。雲がある日。  (・∀・)

 ε19.昭和大橋や江波皿山をズーム。   ヾ( `▽)ゞ 《C!大》
昭和大橋

 ε20.北側の岩場から眺めた石山や火山。   γ(▽´ )ツ
火山

 ε21.【10:40】縦走路に合流。下山時はひとつ下の分岐から。
丸山

 ε22.【10:45】丸山山頂。457m。 \(^▽^)/ 小雨。
丸山

 ε23.【10:55】同じ道を戻って下の分岐から湯つぼ・観音堂へ。
丸山

 ε24.合流するまで初めての道。   ヽ(゚◇゚ )ノ

 ε25.【11:04】登山時の分岐。登山時は右の岩観音堂へ。

 ε26.鐘楼を見てどんどん下ります。  (・A・)

 ε27.【11:08】湯つぼまで戻りました。あともう少しで林道。
湯つぼ

 ε28.【11:20】登山口に戻りました。自転車を押して右へ。

 ε29.上り坂続きます。息切れ。体なまっています。 (´・_・`)

 ε30.【11:33】鍬投げ峠。左に宗箇山登山口。ここから自転車。
鍬投げ峠

 ε31.自転車早いです。ブレーキかけながらゆっくりと西広島へ。



 

   岩屋観音と丸山の登山日記   R3.6.13

 先週はちょっとハードめの呉娑々宇山でトレーニング。やはり 体がだれているかな。疲れました。雨の合間に手ごろな丸山に登 って体調確認のトレーディング。朝食後に出かけました。

 太田川放水路西側の川原を移動します。交差点や新幹線・電車 を少し撮影。最近いつもキティちゃん新幹線に遭遇します。8時 10分から15分ころ。日が当たって暑くなってきました。 汗で日焼け止めが目に入るとしみます。

 撮影後に三滝駅横を通って寄道せずに登山口へ。山本川沿いか ら山本6丁目へ。初めての道を少し移動。車通行止のところも自 転車を押して突入。陥没はなかったです。そして先月下ってきた やん谷道登山口に到着。

 10時前です。もう少しかかると思っていたのに早かったです。 自転車を置いて山道へ。しばらく林道。この時は鍬投げ峠側に下 山して戻る計画でした。木陰の道。すでに息がきれています。 無理せずにゆっくりと。

 昨日は昼まで雨でした。夜も降ったのかな? 草に露がついて ます。カメラの調子が悪いので、予備2つとエブリオを持参。今 日も雨かもしれないので濡れてもよい予備を使用中。接触不良が 出始めています。(動画は一番古いソニーのビデオ使用)

 しばらくすると茶店跡に到着。岩がごろごろ。湯治の人でにぎ わったのでしょう。今は静かです。さらに上へ。林道から細い山 道へ。沢沿いの岩場に注意。うまく歩いたからすべりません。

 沢から離れるように上へ。目の前に石囲いが見えてきました。 湯つぼに到着。ここの冷泉で湯治をしていたんですね。当時は水 量が多かったのでしょうか? 今はからっぽ。横にある沢は水が 少ない日でした。雨の後なのに。

 炭釜跡からさらに上へ。小茶臼山や海が見えるところがありま す。太田川大橋も見えました。ここから少しの間急です。トレラ ンの人がくだってきました。岩観音堂の方に大きな岩が見えます。 丸山は一番高い所。

 ゆるやかになって分岐のすぐ先に社。社と思うけど、地図では 西倉寺になっています。ほんとにお寺なのかな? 近くに鐘楼が あります。鉄塔そばから山本の町や太田川が見えました。

 また少し歩いて上観音の岩屋。お参りしていきます。雨宿りが できる岩屋。5人くらい大丈夫でしょう。今回は岩屋の左からま わりこんで上で合流しました。目印あります。

 分岐があったと思ったけど、迂回した方の道でした。上へ。 峰のピークの岩場は展望良好。南の景色を楽しみました。でも今 日はくもり空でかすんでいます。似島がかなりうっすらしていま した。視界が良い日にじっくり見たいです。

 場所を変えると北側の景色も見えます。石山や火山が見えます。 火山までそんなに遠くありません。赤いツツジの花を見ながら次 のピークへ。そして縦走路と合流。あと少しです。

 話し声が聞こえます。ふたりおられました。10時45分丸山 山頂。登山口から1時間かかっていません。頑張りましたね。雨 が降ってきました。下山します。ちびタオルを落としたので、湯 つぼに戻ることにしました。

 同じ道を下って、登山時より1つ下の分岐で湯つぼへ。しばら く初めての道。しっかりした山道で目印もあります。少しアップ ダウン。春日野の団地が見えるところもありました。そして分岐。 すぐ下の分岐が登山時に岩屋に向かった道です。

 西倉寺そばの分岐を直に下ってみたいけど、ちびタオルはまだ 見つかりません。急なところを下ったら落ちていました。無事回 収。雨はほぼやみました。汗と雨で濡れたけど、帰ってお風呂に 入って着替えます。

 湯つぼから林道に出て11時20分に登山口へ。下山は40分 ちょっと。撮影時間も少なかったから。自転車を押して鍬投げ峠 に向かいます。墓地のそば。この区間は初めてです。

 上りなのでしんどい。あまりトレーニングできていないからか も。今日は気温が低めだけど、暑さ対策も必要。水は2リットル 飲みましたが、どこかで冷たいのを飲みたいです。

 鍬投げ峠で宗箇山登山口を見ました。ここからは経験がある道 路。自転車に乗ってずっと下りです。ブレーキをかけながらゆっ くりと西広島に下りて行きました。自転車の下りは楽です。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作