【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内

 鈴ケ峰東峰と鈴が峰公園





 −広島の登山記録− .
鈴ケ峰HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約12分 鈴ケ峰登山
 


   約6分 鈴ケ峰から眺めた景色
 


   約6.5分 鈴が峰公園
 


   約4分 鈴が峰中央交差点付近の公園
 


   約6分 鈴が峰公園から鈴ケ峰登山
 


   約5分 6月24日 日の出
 
 

  広島県の鈴ケ峰東峰の案内地図

 ■鈴ケ峰東峰の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  鈴ケ峰東峰と鈴が峰公園記録   R2.5.22

 ■鈴ケ峰東峰。人に会わないように早朝トレーニング。
  大竹の町見えました。初めて鈴が峰公園に下りました。

  日の出と鈴ケ峰記録⇒  鈴ケ峰東峰のHP(R3.12.24)
  南西から登った記録⇒  鈴ヶ峰のHP(29.6.25)
  東屋経由の鈴ケ峰 ⇒  鈴ケ峰のHP(29.9.18中学校口)
  視界が良い日の記録⇒  鈴ヶ峰のHP(30.6.13)
  美鈴が丘からの記録⇒  鈴ヶ峰のHP(R1.6.9)
  元旦の鈴ケ峰記録 ⇒  鈴ヶ峰のHP(R2.1.1)
  新井口駅から鈴ケ峰⇒  大晦日朝の鈴ケ峰 (R2.12.3)


 λ01.【4:30】鈴ケ峰が見えます。太田川大橋を自転車で渡ります。

 λ02.【4:43】新井口駅前から歩きます。朝のトレーニング登山。

 λ03.【4:53】学校前の道を上がって山道に入ります。

 λ04.すでに明るい山道。何回も歩いた道です。  ヾ( `▽)ゞ
鈴ケ峰東峰

 λ05.樹間からマリーナホップの観覧車が見えました。 \(^_^)/

 λ06.【5:14】鈴ケ峰東峰山頂。312m。  \(^▽^)/
鈴ケ峰東峰

 λ07.太陽が山の上に上がっています。この季節の日のでは北より。

 λ08.朝焼けの呉娑々宇山。   ヾ( `▽)ゞ

 λ09.広島駅の方。太田川放水路の旭橋。   《C!大》

 λ10.絵下山、奥に野呂山。手前に金輪島や宇品島。 《C!大》
絵下山

 λ11.太田川大橋や広島大橋が見えます。   o(^▽^)o

 λ12.岩の周辺から景色を眺めます。   γ(▽´ )ツ

 λ13.海と町。廿日市の方は日が当たっています。  《C!大》

 λ14.大野瀬戸をズーム。  ヾ( `▽)ゞ 《C!大》
大野瀬戸

 λ15.宮島口をズーム。手が震えます。   (・∀・)
宮島口

 λ16.宮島桟橋をズーム。     γ(▽´ )ツ
宮島桟橋

 λ17.美鈴ケ丘の団地。岳山や荒谷山も見えます。 o(^▽^)o
岳山

 λ18.【5:40】下山開始。【5:43】分岐で鈴が峰公園への道へ。

 λ19.鈴峰の石碑。少し展望あります。   \(^_^)/
鈴峰の石碑

 λ20.鈴峰の石碑からの景色。下によいとこあり。  《C!大》

 λ21.下っていきます。階段の道。   γ(▽´ )ツ

 λ22.景色を見ながらフェンス横を下ります。   《C!景色》

 λ23.呉の工場が見えます。     ヾ( `▽)ゞ

 λ24.アルパークや新井口駅が見えます。   γ(▽´ )ツ
アルパーク

 λ25.鈴が峰公園をしばらく散策。    o(^▽^)o
鈴が峰公園

 λ26.【6:32】住宅地に下りました。    ヾ( `▽)ゞ

 λ27.学校のそばに戻りました。団地をゆっくり下ります。

 λ28.鈴が峰中央交差点の上の陸橋から眺めています。 o(^▽^)o



 ■6月8日朝のトレーニング。逆回り登山。


 ∂01.【5:00】太田川大橋を渡ります。月が見えました。

 ∂02.【5:09】新井口駅前。上に上がります。そして右へ。

 ∂03.海を見ながら上がります。朝の色。   o(^▽^)o

 ∂04.【5:26】鈴が峰公園に上がります。  γ(▽´ )ツ
鈴が峰公園

 ∂05.【5:30】鈴が峰公園にある登山口。案内あります。
鈴が峰公園

 ∂06.展望がよい道。アルパークと新井口駅。  ヾ( `▽)ゞ

 ∂07.【5:36】細い登山道になります。自然林。 o(^▽^)o

 ∂08.【5:42】鈴峰石碑。     o(^▽^)o  水を飲みました。
鈴ケ峰

 ∂09.美鈴ケ丘団地からの道と合流。左へ。  γ(▽´ )ツ

 ∂10.【5:50】鈴ケ峰東峰。312m。   \(^▽^)/
鈴ケ峰

 ∂11.廿日市町や経小屋山。    ヽ(゚◇゚ )ノ

 ∂12.広島はつかいち大橋や海老山。    ヾ( `▽)ゞ
海老山

 ∂13.太田川放水路河口。似島が見えます。   (・∀・)
似島

 ∂14.美鈴ケ丘団地の向こうに向山。   γ(▽´ )ツ
向山

 ∂15.窓ケ山。順光だときれいに見えます。  \(^_^)/
窓ケ山

 ∂16.【5:58】下山開始。   ヽ(゚◇゚ )ノ

 ∂17【6:12】学校側の車道に下山しました。   (・∀・)

 ∂18.【6:22】鈴が峰中央交差点の陸橋。    o(^▽^)o

 ∂19.【6:38】移動中に鈴ケ峰を眺めました。   \(^_^)/
鈴ケ峰



 

    鈴ケ峰東峰と鈴が峰公園  R2.5.22

 GWの自粛で硬くなった体をトレーニング中です。今回は鈴ケ 峰の早朝登山。初めて鈴が峰公園の方に下りてみました。展望が よい公園。撮影もしました。明るくなってからの登山。

 新井口駅の駐輪場からスタート。いつもの道で登りますがライ ト必要なし。途中で日が見えるでしょう。もう少し早かったらよ かったかな。5時前に学校前から山道に入りました。

 人に会わないように早朝登山。ゆっくりと息切れしないように。 水場の分岐を過ぎたらもうすぐ。力が入ります。樹間から日の出 が見えました。空がオレンジ色。少し急ぎました。

 5時14分、鈴ケ峰東峰に登頂。標高312mだから短い山道。 山道21分。先に日の出を眺めます。ぎりぎり見えるところに移 動。すでに山の上。まぶしくなってきます。

 私のカメラでは太陽が丸く映らないのが残念。4方向に光って いるように映ります。だから朝日の撮影はちょっとだけ。朝日色 の山や町を眺めて写しました。すでに何回も撮影している場所。

 場所を変えて岩が多い方から眺めます。こちらは海や島がよく 見えます。早朝の似島や宮島。船が見えるけど宮島のフェリーは 動いていない時間のようです。大野瀬戸の向こうに大竹の工場も 見えます。

 廿日市の町に日が当たっています。山陰にならないからでしょ う。八幡川河口や広島はつかいち大橋も見えています。阿多田島 の奥に周防大島がうっすらと見えていました。北の岳山なども見 てから下山します。撮影に時間かかったかも。

 運動を兼ねているから遠回りでもOK。まだ時間あります。 北に下って分岐で鈴が峰公園への道へ。ここから初めてのルート。 お地蔵様の前を下っていくと、岩が見えてきました。これが鈴峰 石碑でした。初めて見ます。

 石碑前から鬼ヶ城山や見越山が見えます。三角州を見たいけど 木が伸びて邪魔。ここよりも下った所によい展望場があります。 自然林を下ると藤棚があり、舗装路に変わって横がフェンスにな りました。

 古くなって穴が開いているところがあるフェンス。ふもとや三 角州や海が見えるところがあります。景色がよいところが続きま す。撮影しながら下へ。黄色い花が多いです。エニシダをたくさ ん植えたようです。もう終わりごろ。

 下っていくと東屋があり、ここで急カーブ。付近のフェンスが 壊れていますが階段の道があります。下に公園が見えていたから 安心して下りました。急坂、登山時は汗をかきそうです。

 公園の端に下りました。登山の案内板があります。わかりやす いです。公園の外に消防訓練施設がありました。見越山が見えて います。早い時間なので公園をまわってみました。

 犬の散歩の人、朝の体操の人がおられます。近づかないように 歩きました。東屋のところによい展望があります。見えている島 の名前など案内されていました。日の出を見るのにもよさそうで す。猫がいました。

 遊具があるけど、住宅よりもまだ上にあるから子供たちが歩い てくるにはたいへんそう。大人の公園みたいな気がします。下っ て住宅地を歩くとまた広場があり、ここにも遊具がありました。

 このあとは学校近くまで下って登山時の車道を下ります。 7時過ぎて通勤の人が歩いていました。このあとも天気が良い日。 運動できて体力付きそうです。帰ってお仕事。


 ■6月8日朝のトレーニング。逆回り登山。

 土日にあまり運動できなかったので、朝トレーニングをしてお こうと思います。天気がよいから展望がよい鈴ケ峰へ。もう30 分早ければ日の出が楽しめたけど、明るい道なので安心。

 新井口駅前から歩きます。いつもの道で学校の方に上がります。 でも今回は前回と逆回り。先に鈴が峰公園へ。上り坂だけどさわ やかな朝なので気が楽。

 黄色いエニシダの花がなくなって実ができていました。公園の ねこを見て登山口から階段を上がります。たまに蜘蛛の巣があり ます。標高が上がって道が左へ。展望がよいところです。

 太陽は北より。広島の町や海や島が見えます。白くかすんでい るからキリでしょうか。東峰に着くころに視界がよくなればいい のですが、、、

 藤棚を見て細い山道へ。急になります。自然林。汗をふきなが ら鈴峰石碑に到着。日が当たっています。木が伸びて視界が狭く なっています。近くの鬼ケ城山が見えます。

 続けて登ってお地蔵様のところ。ここも少し展望があります。 その上で美鈴ケ丘団地からの道と合流。ゆるやかにアップダウン する稜線歩き。

 公園口から20分で登頂。誰もいない朝。鳥が鳴いています。 水を飲んで景色を鑑賞。前回と違って町が明るいです。日の出が 早くなって、よく日が当たっていました。

 宮島、似島、マリーナホップなどを眺めます。かすんでいます。 うすいキリがかかっているような感じ。遠くの絵下山、江田島、 阿多田島などははっきりしません。晴れてるのになぁ。

 向山や窓ケ山の方は順光できれいに見えています。ふもとの美 鈴ケ丘団地はまだ鈴ケ峰の山陰のようです。太陽に近い広島駅や 市役所の方もかすんでいるからちょっと見るだけでした。

 6時前に下山開始。ヒヨドリ園地に下ります。距離が短いので 早いです。15分で車道に下りました。学校前を下って登山時の 道に合流。新井口駅前に下りました。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作