【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内








 

  市役所から周遊した城址の打吹山 

 −鳥取の登山記録− .
関金温泉城山HP 広島山口の登山記録 日本百名山 山道歩の登山記録


   約17分 市役所側から周遊した城跡の打吹山

 

  倉吉市の打吹山の周辺地図

 ■打吹山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
  打吹山の周辺地図

 

 打吹山の登山記録  R5.5.23

 ■倉吉市役所南側の標高204mの打吹(うつぶき)山。
 
  関金温泉と城山  ⇒  亀井公園と湯関城跡(R5.6.23)
  瀬戸から蜘ケ家山 ⇒  蜘ケ家山と展望台(R5.6.23)
  古墳がある馬ノ山 ⇒  風土記浪漫の馬ノ山(R5.6.23)
  羽衣石山登山記録 ⇒  羽衣石城跡の山道一周(R5.5.24)
  投入堂がある三徳山⇒  三徳山三佛寺と門前橋(R5.6.24)
  清水川から手間要害山⇒  神社跡がある要害山(R5.6.25)
  熊野神社がある金華山⇒  参道を往復した金華山(R5.6.25)


 ν01.関金温泉から倉吉市街地に向かっています。あれが打吹山?

 ν02.市役所に近づきました。案内見ながら駐車場探し。 o(^▽^)o

 ν03.204mの山のふもと。山頂が見えているのかな? \(^_^)/

 ν04.【11:48】打吹公園に入ります。案内《C!》で山を確認。

 ν05.羽衣池を見ました。コイがいます。   o(^▽^)o

 ν06.倉吉美術館横から山道に入ります。   ヽ(゚◇゚ )ノ

 ν07.【11:57】鎮霊神社にお参り。    (・A・)

 ν08.案内を見ながら細い車道を上へ。山頂まで1.3km。(・∀・)

 ν09.展望台から。日本海見たいけど見えません。サイレン聞こえました。

 ν10.アジサイが咲いている季節。   ヾ( `▽)ゞ

 ν11.ここで左上へ。山頂まで700m。すぐ上に展望台《C!》。
打吹山

 ν12.緑の季節。あまり広く見えない。     (・∀・)

 ν13.倉吉市街地の方が見えます。海は見えません。  《C!大》

 ν14.倉吉市街地の建物をズーム。市役所は見えません。

 ν15.天神川の河口方向。倉吉駅や東郷池の方向。  \(^_^)/

 ν16.分岐。左上へ。   ヽ(゚◇゚ )ノ  山頂まで500m。
打吹山

 ν17.備前丸を散策。城があった時は守りのかなめ。 γ(▽´ )ツ

 ν18.あともう少し。石が増えた感じ。   (・∀・) 《C!説明》

 ν19.【12:24】打吹山山上に到着。高い木で展望なし。
打吹山

 ν20.ピークはここ。打吹山山頂。204m。山名札なし。 \(^▽^)/
打吹山

 ν21.打吹城跡を散策。ベンチあり。夏はセミが多そう。 《C!説明》
打吹山

 ν22.【12:36】周遊の形で倉吉美術館方向に下ります。  (・∀・)

 ν23.武者溜の前を通過します。   ヾ( `▽)ゞ

 ν24.【12:48】車道に下りました。陸上競技場のそば。

 ν25.打吹山を眺めています。    γ(▽´ )ツ

 ν26.【12:58】駐車場に戻ってきました。70分の活動でした。

 ν27.車で移動。蜘ケ家山に向かいます。  ヾ( `▽)ゞ



 

    打吹(うつぶき)山の登山記録  R5.5.23

 早朝に広島を移動。関金温泉の亀井公園(城山)を見てから、 倉吉市街地の市役所に移動してきました。よく晴れて暑くなって います。日焼止を塗りました。

 11時48分に打吹公園に入ります。「うちぶき」と思ったら 「うつぶき」でした。羽衣池を先に見ます。コイがいました。 そして階段を上がると倉吉美術館。休館中でした。

 椿乃平で公園管理の方に挨拶して遊歩道へ。すぐに分岐、右に 進むと鎮霊(しずみたま)神社がありました。木の温もりを感じる 本殿。お参りして参道から車道に出ました。

 狭いけど車道を上へ。救急車のサイレン音が聞こえます。公園 の木を見ながら歩いてます。カーブのところに展望休憩所があり ました。上がってみます。

 ここから北の方の景色が望めました。市街地の建物が見えるけ ど市役所は見えません。北にある山のせいで日本海が見えません。 この北の山があとで行く蜘ケ家山のようです。グーグルでは蜘ケ 家山山菜の里と記載されています。

 また進みます。分岐で左上へ。山頂まで700m地点。すぐに 天守閣のような展望台がありました。2階に上がります。建物の 陰で涼しい。

 さっきより展望が広がりました。でも海が見えないし、東や南 は木が高い。西は何が見えてるのかよくわかりませんでした。大 山は雲の中かな。

 バナナを食べました。水を飲んで歩きます。備前丸跡の案内が ありました。そんなに広くない郭。案内がないとわからなかった かも。兵士が出入りしていたのでしょう。

 さらに上へ。高くないけどゆっくりと。12時24分に打吹山 山上に到着。高い木で展望ありません。真夏が近づいてるけどセ ミが鳴いてないから静かです。

 ピークに進むと打吹城跡の大きな石碑がありました。ここが山 頂でしょう。でも山名札がないから変な感じ。パンを食べながら 本丸跡をうろうろ散策。地図を見ていないから三角点がない山と 気づきませんでした。204mの山です。

 昔は南総の里見氏が城主になった時代があったとは驚きました。 付近を散策したので周遊して下ります。こっちの方が美術館に近 い。踏跡をたどります。

 ブヨが少しいてうっとおしい。南向きになった時は違和感を感 じました。間違ったかな?と。 でもまた北向きになって安心。 道案内もあるから自信持てます。

 広い駐車場がありました。そして陸上競技場。汗をかいたシャ ツを交換して下ります。遠回りだけど車道を使いました。今回の 目的は山登り。駐車場に戻ったから次の蜘ケ家山に向かいます。 70分の山活動でした。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作