7月6日夜の大雨で広島県各地に災害が発生しました。お見
舞い申し上げます。水を含んだ山に登るのを自重していました。
線路や道路が使えなくなったりして移動できないところもあり
ます。広島市西部の山陽本線や広電は運行。晴日が続くから宮島
の様子を見に行くことにしました。
ネットを見て弥山登山は問題なさそうでしたが、自分の目で確
かめたいと思います。暑くなるのがわかっていても早朝にでられ
ません。8時半のフェリーに乗りました。松大汽船の桟橋が変わ
っていました。
外国の方が多く乗っています。昨日まで白くかすんで遠くが見
えなかったけど、今日は視界がよいです。もっとスッキリしてく
れたらうれしいです。海はまだ濁っていて茶色っぽかったです。
10分の船旅が終わって宮島を歩きます。珍しく町家通りを通
って厳島神社の裏側へ。大聖院ルートの道に直行します。山道の
通行止案内がないから道は大丈夫のようです。大元ルートも紅葉
谷ルートも通れるようです。
白糸の滝を見て山道を登ります。階段状の道、木陰ですが運動
するから熱くなります。何回も立ち止まって休憩することになり
ます。急いだら心臓がバクバク鼓動して、倒れるのではと心配に
なります。
樹間から厳島神社を眺めます。茶屋跡地の休憩所から町がきれ
いに見えます。今は干潮時、人々が大鳥居近くまで行ってました。
熱中症に注意して水を飲みながら進みます。
家から氷500ccと水を1.3リットル持ってきています。
コンビニで買った冷たい2リットルの水を先に飲みます。1リッ
トルをやめて2リットルにしてよかったです。
セミがよく鳴きます。たまにウグイスも鳴いています。ビデオ
に録音されているでしょう。すでに下りてくる人がいます。この
時間だと弥山展望台には上がれなかったでしょう。
丁石を見ながら上へ。賽の河原を通過します。まだ新しい堰の
前を通ります。風が吹いていい気持ち。道がきれいで、土砂災害
は発生しなかったようです。マムシに注意と書いてあります。
稜線の分岐、仁王門の陰で10分休みます。あともう少し頑張
らなくては、、、岩がある霊感漂う道を歩きます。霊火堂手前の
大日堂から干満岩を経て山頂に向かいます。
10時半過ぎ。何度も登頂している弥山山頂。珍しく暑い夏場
に登りました。標高535m。日がよく当たっています。まだ人
が少ない時間。さっそく展望台に上がります。
階段を上がると駒ケ林の方が見えます。経小屋山、羅漢山、大
峯山などが見えます。南西方向には大竹市の海岸があります。岩
船岳の頭が見えていないようです。南の方に阿多田島や山口県の
周防大島があります。
南東の方は太陽がありますが、夏だから北寄り。倉橋島や大黒
神島があります。西能美島が近くに見えます。その左手前に大奈
佐美島があり、東の方向になります。
さらに左に目を移すと、似島、絵下山、黄金山や宇品島があり
ます。以前眺めた時よりも視界がよいです。このあとさらによく
見えるようになります。あとで包ケ浦からも眺めています。
北の方に広島市の三角州。牛田山や白木山があります。中心街
のビルをズーム。広島市役所やシティタワー、リーガロイヤルホ
テルを確認。マリーナホップの観覧車や太田川も見えました。
日焼けしたくないから長居しません。影のある2階で休憩。
風がくるからうれしいです。息を整えて弥山本堂に下ります。
ここは三鬼堂や霊火堂があります。どのルートで下山するかまだ
迷っていますが獅子岩展望台に向かうことにしました。
山道がよく乾いています。紅葉谷への分岐からまた上り坂。ま
た汗をかきます。ロープウェーで来る人が多いから、展望台が賑
やかです。ここから東の海が近くに感じました。阿多田島全体が
見えます。周防大島の形がさっきよりはっきりしました。
まだ昼前の11時半。日焼け止めを塗りなおしました。暑いけ
ど、ロープウェー榧谷駅めざして下ります。電柱沿いの道、急な
ところがすべりやすいので要注意。ロープウェーが動くと音でわ
かります。
榧谷駅の下を通過。以前登山した博打尾根からのルートです。
ここから少し登りがあります。シダに触れるところがありますが、
ヤブではありません。
どんどん下ります。青空が見えるとうれしいです。松の木があ
るからいい雰囲気。樹間から包ケ浦が見えました。距離はなさそ
うです。下っていくと、今度は左に厳島神社の大鳥居が見えまし
た。まだ干潮。
きれいな道標がひとつありました。なかなか分岐になりません。
12時のサイレンが聞こえました。もう少し下ったら分岐。包ケ
浦まで30分と書いてあります。バスを利用するつもりです。
3mくらいのベチャ道がありましたが、あとはきれいな山道。
シカが1頭いました。山の斜面だからよい展望場があればいいの
ですが、、、絵の島が見えました。その後、谷部の道を下ります。
登山者5人とすれ違い。そして舗装車道にでました。キャンプ
場の設備を見ながら下ります。白い入道雲がまぶしく感じます。
けっこう広いので浜辺にすぐ着きません。日なたのグランドを歩
きました。
池を見てバス停に到着。13時前です。次のバスが13:43だか
ら45分遊べます。海に入って景色を撮影します。シカに出会っ
た後から予備のカメラに変えています。
木陰が遠いから砂浜に新聞紙を敷いてザックを置き、その上に
服をかけて熱くなるのを防ぎました。裸足になったらさすがに
あっちっちっです。サンダルを持ってきたらよかったです。簡易
スリッパでもOK。すぐに水際に行って冷やしました。
災害の後ですが、海水浴場はオープンしています。監視員さん
がいて、イベントの音楽が鳴っています。砂浜がきれいだから何
回も掃除されたのでしょう。子供たちがたくさん遊びに来ていま
した。スクールもあるようです。
広い包ケ浦。大雨災害の影響で水が濁っているせいか、人がい
っぱいというわけではありません。熱中症を気にして外にでてい
ないのかもしれません。
海の中から広島の町をズーム撮影。波で体が揺れます。カメラ
も揺れます。穏やかだけど撮影が難しいですね。カメラも防水で
はありません。浅い波打ち際は水が澄んでいるように見えます。
よく見ると小さなクズが混じっていました。
海は冷たくありません。ぬるま湯みたいな感じ。それでも潮水
で清められた気がします。海からでて荷物を持って砂浜から遊歩
道にでます。靴を履かないと足がヤケドします。陰に座って乾か
すことにしました。
波がないところからの撮影。広島の三角州の町をズーム。市役
所、シティタワー、観覧車、双葉山の仏舎利塔などを確認。新し
い服に着替えて移動します。
バスで300円。桟橋に着いて、14時前のフェリーに乗りま
した。まだ日がサンサンと照っています。宮島の西側も明るい景
色。今回は遠くがよく見えて楽しかったです。
|