【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


 厳島神社と大聖院ルートの弥山







 −広島の登山記録− .
H30年宮島のHP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約10分
 


   約1分 フェリーから見た日の出
 


   約3分 工事中の宮島行フェリー乗場
 


   約2分 宮島桟橋に着いた高速船
 
 

  広島県の宮島の弥山の案内地図

 ■宮島の弥山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  宮島弥山の登山記録   R2.1.3

 ■大聖院ルートで登って、紅葉谷ルートを下山。

   登山:大元公園ルート 下山:紅葉谷ルート  H24.1
   登山:博奕尾根ルート 下山:大聖院ルート  H25.1
   登山:多宝塔のルート 下山:紅葉谷ルート  H26.1
   登山:紅葉谷ルート  下山:紅葉谷ルート  H27.1
   登山:大聖院ルート  下山:紅葉谷ルート  H28.4 夕刻
   登山:大元公園ルート 下山:紅葉谷ルート  H29.1
   登山:大聖院ルート  下山:獅子岩展望台から包ケ浦へ H30.7
   宮島の秋の観光 厳島神社、大聖院、包ケ浦等  H30.11
   登山:紅葉谷ルート  下山:大聖院ルート R3.3 桜
   秋の宮島弥山記録 ⇒  砲台跡・獅子岩経由で弥山 (R4.11.19)


 Z01.【7:55】宮島桟橋に到着。厳島神社へ。 

 Z02.現在工事中の大鳥居。    ヾ( `▽)ゞ

 Z03.厳島神社。初詣の人が多い日。   (・A・)
厳島神社

 Z04.大願寺にお参り。    (・A・)
大願寺

 Z05.野生のシカがいます。みんな元気。  ヾ( `▽)ゞ

 Z06.【8:38】多宝塔。ここからの山道はまだ閉鎖中。《C!》

 Z07.大聖院にお参り。下りて一度お寺からでます。
大聖院

 Z08.【8:52】大聖院ルートの山道に入ります。 γ(▽´ )ツ

 Z09.【9:06】東屋から海を見ています。大鳥居は工事中《C!》。

 Z10.五重の塔や桟橋をズーム。    ヾ( `▽)ゞ

 Z11.【9:32】仁王門。   o(^▽^)o
仁王門

 Z12.塩屋漁港と、やまだ屋もみじファミリーパークが見えます。

 Z13.弥山本堂。          (・A・) 
弥山本堂

 Z14.三鬼堂。拝んでもらいました。      (・A・)
三鬼堂

 Z15.【10:00】弥山山頂。535m。    \(^▽^)/
弥山山頂

 Z16.展望台の上。フェリー航路の海を眺めています。
弥山山頂

 Z17.クルージング船の銀河が見えます。   ヾ( `▽)ゞ
銀河

 Z18.獅子岩駅を眺めています。      γ(▽´ )ツ
獅子岩駅

 Z19.西能美島。大黒神島はかすんでいます。

 Z20.天気いいのに似島もかすんでよく見えません。残念。

 Z21.弥山山上の景色。岩船岳の頭が見えています。 《C!大》
弥山山上

 Z22.大野瀬戸の海面が少し見えます。  《C!ズーム》

 Z23.【10:29】下って分岐。紅葉谷ルートを下ります。

 Z24.これから登る人によく出会います。人が多い正月。

 Z25.厳島神社を見て人が多いお店通りへ。
厳島神社

 Z26.【11:22】お土産を見ています。    o(^▽^)o

 Z27.【11:40】宮島桟橋。とてもにぎやかです。
宮島桟橋

 Z28.【11:48】松大汽船のフェリーで帰ります。 ヾ( `▽)ゞ

 Z29.宮島から離れます。    ヽ(゚◇゚ )ノ
宮島



 

     宮島弥山の登山日記   R2.1.3

 2020年になりました。今年はいつ宮島にお参りして弥山に 登ろうかなと思っていましたが、早くも機会が訪れました。友人 と朝早くから行きます。朝早いと宮島に昇る朝日が見られるかも。

 元旦から晴れ続き。今日も晴れ予報。だんだん明るくなって7 時過ぎに電車に乗りました。JRのフェリーに乗ります。7:40発。 フェリー乗場はまだ工事中ですがだいぶ形づいていました。 写しながら待ちます。

 オレンジ色の太陽が昇りました。船が停止したままだと写しに くいです。太陽の光が海面に伸びてきれいでした。そして船が出 航。約15分で宮島桟橋。大鳥居の近くを通るルートですが、今 は工事中で白い箱のように見えていました。

 海岸沿いから厳島神社へ。けっこう人がいます。300円納め て入ります。国宝の回廊。4つの神社をまわってお参りしました。 お神酒の場所が変わったなと感じました。ここからも大鳥居は箱 の中で見られません。

 大願寺にお参りして山に向かいます。久しぶりに多宝塔口から 登ってみようかと考えたけど、クサリがあって立入禁止のまま。 大聖院にお参りしてそこから登ります。

 まだ早いので登山者はちらほら。動くと体が熱くなって汗をか いてきます。上は4枚、風邪をひかないようにします。茶店跡の 東屋でちょっと休憩。厳島神社を眺めてまた登ります。

 けっこういいペース。酸素をいっぱい吸っています。砂防提を 通過して仁王門。下山してくる人にもたまに会います。さらに上 へ。テレビでしていた岩の上からの景色。大野瀬戸をズームした ら先日行ったもみじファミリーパークが見えました。

 もう山上。今回は早いので先に弥山本堂と霊火堂と三鬼堂にお 参り。霊火堂のお湯は鉄分が多すぎるのか茶色っぽかったです。 続けて登ります。早く行ったら展望台が閉まっていたので今回は 10時すぎとみていました。

 10時に535mの弥山に登頂。日がよく当たっています。 風があります。隅に行ってシャツを交換しました。気持ちよく展 望台に上がって景色を眺めます。今日はどんな景色かな。

 360度の大展望。晴れているけど白っぽくかすんでいます。 近いはずの似島、西能美島、極楽寺山などうっすらとしか見えま せん。はっきり見えないのが残念だけど、キリがかったような景 色を楽しめました。寒い季節だけど、まわりに雪はなかったです。

 干満岩の横を下って大日堂経由で再び霊火堂へ。そのまま下り ます。道が凍って苦労したこともありますが、今回はよく乾いて いました。ロープウェーからの人も登ってきます。子供さんを多 く見ました。

 なじみの紅葉谷ルートをどんどん下ります。ちょっと早いかも。 足を痛めるかもしれません。ゆるやかになって厳島神社に戻りま した。人がたくさん歩いています。お土産屋に向かいます。

 混雑もあってお土産を選んでいる友人とはぐれました。電話が あるからまた会えますが、いつも悩むところです。もう自由時間 にした方がいいなと思っています。待っていて時間かかりました が帰ります。

 帰路は松大汽船の青いフェリーにしました。デッキから高速船 がやってくるのが見えます。本川でよく見る、すてら号でした。 いつか乗ってみたいと思います。このあとJR電車に乗って帰り ました。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作