【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


 雪の日に西側から登った柚木城山





 −広島の登山記録−  .
前回柚木城山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約8分 柚木城山
 


   約1.5分 景色のみ編集
 


   約3分 山田団地北入口交差点
 
 

  広島県の柚木城山の案内地図

 ■柚木城山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  柚木城山の登山記録   R3.1.10

 ■西からのルートにチャレンジ。教えてもらった入口から鉄塔へ。
   シダが多いところあるけど山田入口からの良い道に合流。

  田方から柚木城山  ⇒  柚木城山と見越山HP (R4.1.29)
  柚木城山と見越山  ⇒  柚木城山と見越山HP (R3.5.29)
  古江駅からの柚木城山⇒  柚木城山のHP(29.7.29)
  己斐峠からの柚木城山⇒  国泰寺と柚木城山(30.9.15)
  高須台からの柚木城山⇒ 柚木城山HP(R1.11.15)
  己斐上から柚木城山 ⇒  もみじが丘から柚木城山 (R2.8.30)
  6月の早朝の見越山 ⇒ 見越山のHP(R1.6.25)


 μ01.【13:00】庚午橋から眺めた柚木城山。自転車で移動中。
柚木城山

 μ02.田方2丁目から山田団地入口に向かいます。自転車押しています。

 μ03.【13:50】山田団地北入口交差点撮影終了。登山口へ。

 μ04.柚木城山西の日本郵便側から山に入ります。

 μ05.【13:54】山道に入ります。カギはかかっていませんでした。

 μ06.山の斜面から眺めた窓ケ山や向山。    ヾ( `▽)ゞ
窓ケ山

 μ07.窓ケ山の方は雪が降っています。    w(゚o゚)w
窓ケ山

 μ08.もう一段上から眺めた向山。     γ(▽´ )ツ
向山

 μ09.昨日登った荒谷山南峰も見えました。 ⇒  荒谷山南峰HP

 μ10.古い目印を見て山道を見つけましたが荒れている感じ。

 μ11.【14:07】鉄塔そばを通って尾根沿いに上へ。  ヽ(゚◇゚ )ノ

 μ12.大塚や岳山の方をズーム。日が当たっています。
岳山

 μ13.杭や目印をたどりますがシダが多いところあり。

 μ14.山田入口バス停からの道と合流して良い道になりました。

 μ15.【14:25】見越山からの縦走路に合流。見覚えのある道。

 μ16.見えていた鉄塔に到着。地面に少し残雪。  ヾ( `▽)ゞ

 μ17.向山に雪が降っていました。    γ(▽´ )ツ
向山

 μ18.【14:33】柚木城山山頂。339m。  \(^▽^)/
柚木城山山頂

 μ19.【14:37】山頂西の道を下ります。以前下ったよい道。
柚木城山

 μ20.1つ目の鉄塔下を通過。ジ・アウトレット《C!》が見えます。

 μ21.【14:42】続きて下ると2つ目の鉄塔。展望あります。

 μ22.荒谷山が見えます。雪が降っています。   o(^▽^)o
荒谷山

 μ23.鬼ケ城山や鈴ケ峰をズーム。    γ(▽´ )ツ
鈴ケ峰

 μ24.日本郵便そばに下りてきました。   \(^_^)/
日本郵便

 μ25.【14:54】鉄塔を経由して車道に下りてきました。  ヾ( `▽)ゞ

 μ26.【15:00】自転車で山田団地北入口交差点から東へ下ります。

 μ27.【15:22】庚午橋に戻りました。下りは早いです。

 μ28.翌日宇品橋から眺めた見越山と柚木城山。  《C!大》



 

   柚木城山の登山日記   R3.1.10

 昨日は雪が積もる荒谷山南峰で苦労しながらも楽しみました。 広島市の町の近くの山で雪景色を楽しめるのはうれしいです。 今年はあきらめていたのに雪道トレーニングにもなりました。

 コロナの影響で電車での遠出をやめていますが、400m以下 の手ごろな山で運動をしておこうと思います。カメラの調子もみ たいので雪景色を撮りに行きました。

 太田川放水路の庚午橋から見越山や柚木城山が見えます。今回 は反対の西から登りたいので、自転車で、そらのの団地まで行き ます。まずは西広島バイパスを越えます。

 すでに坂道、草津沼田道路の横で自転車を押しています。鬼ケ 城山や見越山登山口が近くにあります。標高が上がるとほんの少 し雪が残っていました。雪がちらつく天気です。

 山田団地北入口交差点に到着。ここも景色がどんどん変わりま す。新しいドラッグストアもできました。交差点を撮影すること にしました。車が多い。ジ・アウトレット看板がめだっています。

 窓ケ山や向山の白い雪景色を見ながら日本郵便に近づきます。 以前こちらに下ったことがあるけど、今回は教えてもらったとこ ろから入ってみます。自転車は空地に置いときます。

 まだきれいな柵の扉を開けて中へ。猪対策だからきちんと閉め て奥へ。荒れたのかな? 山道がはっきりしないから一度左の尾 根へ。斜面が土砂崩れ防止されていてセメントの上から景色が望 めます。向山だけでなく、荒谷山の頭も見えました。

 また上がると古いテープがありました。でも草木が多くてヤブ。 右から回り込むと下草がない自然林。左手下に調整池が見えます。 ほんとはこっちに良い道があったのかも。

 踏跡を見つけて進むと木が少ない開けたところで鉄塔が近くに 見えます。穴に注意しながら鉄塔に近づきました。ここに良い道 があります。鉄塔管理の道みたい。

 鉄塔から離れるように踏跡がうすい尾根を歩きます。イバラに 注意。落ち枝もあります。境界杭が続くから山道のはずです。 シダが多いところありました。首を出して3mくらい突っ切りま した。迂回してもよかったかも。

 高い木の下になると歩きやすいです。腰をかがめるところもあ ります。おやっ、右からの道と合流したな? ここから道が広め でよくなりました。

 古いリボンや長い杭もあります。誰か通っている道かな。ペー ス上がりました。そして懐かしい縦走路に合流。ここだったのか! 「山田入口バス停・霊泉寺」の札がある分岐でした。

 少し北に登ると見えていた鉄塔の下。ここは隙間から景色が見 えます。向山は雪が降っているようです。宮島もいくらか見えて います。先に進みます。

 いよいよ柚木城山山頂。14時半すぎ、標高339m。 6回目。木が伸びたせいか展望はよくないです。うすく日が当た りました。北側の道は白い雪が多いです。西側の山道を下ります。

 「そらの」へのこの道は2回目。雪がある上の方は注意してゆ っくり。しばらくしてなくなりました。1つ目の鉄塔。山道の先 にジ・アウトレットが見えます。パチンコ屋の大きなモニターが めだっています。

 続けて2つ目の鉄塔。ここは荒谷山や大茶臼山が見えます。 そして南に鈴ケ峰や鬼ケ城山。今回登山時の尾根や鉄塔も見えて います。下に見える道に下りていきます。

 以前下った道ですが、前と違って、そらのの造成工事が終わっ ています。舗装路になりました。どっちかな? カギが開いてる 方から出たいです。そして車道沿いにでました。

 15時です。自転車に乗って帰ります。下りは楽だけどスピー ドが出ないようにゆっくりと。西広島バイパスを越して古江電停 南を通過。庚午橋まで22分で戻れました。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作