【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


 

 大根島の大塚山と江島







 −島根の島旅記録− .
稲荷山のHP 広島山口の登山記録 日本百名山 山道歩の登山記録


   約20分 大根島と江島ドライブ、大塚山散策



   約15分 宍道湖SAから、縁結び大橋経由で、

 

  大根島の大塚山の周辺地図

 ■大根島の大塚山公園の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

 大根島の大塚山とドライブ記録  R5.9.9

 ■大海崎橋を渡って大根島へ。42mの火山の大塚山公園を散策。
    江島経由で堤防道路を満喫。枕木山の道が通行止。
    早めに江島に戻って、ベタ踏み坂の江島大橋を渡りました。

  美保関の町や海記録 ⇒  美保関灯台と美保神社(R5.9.9)
  島根半島北側の海岸 ⇒  雲津、七類、加賀(R5.9.9-10)
  法田峠から稲荷山登山⇒  境水道と稲荷山(R5.9.9)
  加賀の潜戸観光遊覧船⇒  マリンプラザ(R5.9.10)
  宍道湖畔と一畑寺記録⇒  秋鹿なぎさ公園と一畑薬師(R5.9.10)
  美保の馬着山登山  ⇒  灯台と馬着山 (H25.5.24)
  松江城周辺観光記録 ⇒  お堀めぐりと宍道湖 (H26.6.1)
  境港市と弓ヶ浜記録 ⇒  境港市と弓ヶ浜(R5.9.9)


 Ω01.山陰道の宍道湖SAで休憩。大根島に向かいます。

 Ω02.初めての道に悩んだけど、縁結び大橋を通過。看板見ながら。

 Ω03.小雨。中海の大海崎橋と堤防の道を通って大根島へ。o(^▽^)o
大海崎橋

 Ω04.大海崎の堤防道路が長く続きます。地図で橋と思っていたのに。

 Ω05.レンコン畑そばの海岸からの景色。   \(^_^)/

 Ω06.車で大塚山に移動。小雨。上に駐車場があります。 ヽ(゚◇゚ )ノ

 Ω07.【10:32】大塚山の駐車場。三角点を見に行きます。《C!説明》
大根島

 Ω08.大根島の最高所。温室みたいな建物。きれいな芝生。
大根島

 Ω09.遊具がある公園の横を上へ。近くにWC。    o(^▽^)o

 Ω10.【10:34】大塚山山頂。42m。  \(^▽^)/ 《C!三角点》
大塚山

 Ω11.焼火神社。 狛犬が奉られているの? 焼嶋榮山大権現?
焼火神社

 Ω12.木と雲で大山が見えません。    (´・_・`)

 Ω13.花木園の表札。建物は入れない。観光に使っていないみたい。
大根島

 Ω14.何か植えていたみたい。温室でしょう。ニクニクがありました。
大根島

 Ω15.入島した時の堤防道路が見えます。松江市街地方向。 《C!大》

 Ω16.大海崎橋の方をズーム。中海が広がっています。  ヽ(゚◇゚ )ノ

 Ω17.天気はくもり。たまに雨が降ります。   (・∀・)

 Ω18.小雨の中のドライブ。雨やんでくれぇ。   (・A・)

 Ω19.由志園の前をドライブ。駐車場に車がいっぱいでした。

 Ω20.牡丹を栽培している大根島。花の時期に来てみたい。o(^▽^)o

 Ω21.堤防道路みたいですが、大根島から出て江島に向かいます。

 Ω22.長い堤防道路を通って江島から出ます。あとで戻ります。

 Ω23.駐車場で中海を眺めました。近くの枕木山に行きたいけど。

 Ω24.堤防のような道路を進みます。自転車専用道作ってるみたい。

 Ω25.長い道路。なかなか島から出られません。雨やんでほしい。

 Ω26.枕木山と寺に向かっていましたが道路工事。迂回路遠そう。断念。

 Ω27.【11:32】弁慶誕生地《C!》。道の駅本庄。  o(^▽^)o

 Ω28.道の駅から、このあと向かう江島大橋が見えています。

 Ω29.再び江島に向かってドライブ。雨が降ったりやんだり。

 Ω30.【11:54】江島から海を見ています。江島大橋の前に窓ふき。

 Ω31.いよいよ楽しみにしていた江島大橋へ。車大丈夫かな。
江島大橋

 Ω32.鳥取県の境港の町に下っていきます。このあと弓ヶ浜でお弁当。



 

    大根島の大塚山とドライブ日記  R5.9.9

 秋というよりまだ暑いから晩夏だと思います。ナシやブドウが お店に並んで、スイカの数が減りました。1泊2日で松江市の観 光に行きます。山や海の景色を楽しむつもり。初めての大根島に も行きます。

 朝、高田ICから高速に乗って松江道に入りました。宍道湖S Aなどで休憩。無事、縁結び大橋を通過。雨が降り出したのには びっくり。車窓撮影していたから。予報では降らないはずなのに、、 雲が流れて空が見えるようになってほしい。

 大根島の案内を見て走行。まだ早い時間。地図で見ていた中海 の長ーい橋が気になります。どんな橋かな? 角島大橋みたいに 長ーいのをイメージしていました。信号が変わって渡ります。

 歩道がわかれていない感じ。陸地に近づきます。短いですね。 このあとはとても長い堤防沿いの道になります。地図で見たのは この堤防道路だったようです。砂州を強化して作ったのでしょう か。こんな道があると知りました。

 小雨だけど窓が濡れます。上陸してまずは漁港を撮影。近くに レンコン畑がありました。移動して島の中央へ。大塚山の案内が あります。広い駐車場があったけど、まだ車で上がれます。上の 駐車場に止めました。

 10時半。太い桜の木が多い公園。セミの声が聞こえています。 芝生がきれいに管理されていて緑色。その向こうに温室みたいな 建物が見えました。やんでいるからカサはいらないでしょう。

 トイレの横に遊具広場があって子供が遊んでいます。坂道をち ょっと上がったら石灯篭と祠が見えました。祠の中に狛犬が入っ ているから変わっています。灯篭の石は穴が多い火山性のもの。 雰囲気が違います。焼火神社だそうです。

 すぐ横に三角点がありました。ここが標高42m地点。大塚山 の山頂ということです。広い島なのに低いなぁと思いました。こ こは火山。危なくないのかな。不思議な気分。においはしません。

 展望板があります。大山が見えるそうだけど曇り空で山が見え ません。というより木が伸びて展望悪くなったのでは。。。 反対は建物で展望なし。横の温室みたいな建物を近くで見ます。

 花木園と書いた石があります。やはり植物展示していたのでは。 観光に使っていないのか入れません。物がいくつかあり、端にニ ンニクが干してありました。昔の様子を調べてみたい。何があっ たのでしょうか。

 西側は中海が見えました。斜面で高いものがないから。大根島 に入ってきたときの堤防も見えます。枕木山は桜で見えませんで した。やはり春に来てみたい。温室の上は展望よさそうなのです が。。。

 霧雨。引き返して駐車場に戻りました。クーラーを効かせて移 動。まだ大根島の景色を見たいのでドライブ。ボタンの栽培が多 いようで、独特の畑の景色でした。溶岩の跡も見たいけど、雨が 降るから江島に向かいます。

 人工の橋があると思ったのに陸続きの感じ。ボタン園やコンビ ニがある海岸。ちらっと右を見たら江島大橋が見えました。あと で渡ります。江島から北西に向かいました。短いけど人工の橋が ありました。ここが境なの?

 駐車場があるから中海を眺めました。どんより天気だから青空 の景色を見たい。続けて海に挟まれた道を西へ。右側の池みたい なのは淡水なのでは? 長かったけど海から少し離れました。そ して国道に合流。

 進むと道の駅本庄があります。もう少し先に交差点があって枕 木山に行くには右折。看板が気になったけど、少し先で通行止案 内を見て迂回路の左へ。でも19kmとは時間かかりそう。考え て今回は断念しました。景色が見たいけど雨も降るから。

 道の駅に戻りました。中で買物。お昼ようにお弁当を購入。イ チジクやブドウもありました。弁慶誕生地の案内を見て、ここで 生まれたのだと知りました。近くの伝説地もいつか行ってみたい。

 車で再び江島に向かいます。さきほどの堤防沿いの道を東へ。 やはり長い。景色がよいです。無料なのがうれしい。また雨が窓 に落ちてきます。拭いても降ってきます。一度江島の海岸に下り て景色を撮影。いよいよ。

 車が少ない時に撮影したい。青信号になってゆっくりと進みま す。ベタ踏み坂と言われる江島大橋。軽自動車でしたが、エンジ ン止まることなんてないよねと思いながらチャレンジ。けっこう 楽に上がれて安心しました。橋の時にまた雨なのが残念。

 江島大橋を下って鳥取県の境港市に入ります。美保関に行く前 に弓ヶ浜によってお弁当を食べることにしました。長い砂浜と海 を見ます。そして境水道大橋を渡ってまた島根県に入ります。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作